住宅ローンの概念。

費用の目安付!修ぜん&リフォームした場所ランキングBEST10

2021/09/24

家を買ったあとのお金の話を知っていますか?いつか必ず必要になるメンテナンスがいくら必要か、いつやるべきかなど、いざというときに役立つ情報をまとめました。今から計画的に備えておきましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

No.1 【外壁】外壁材や塗装剤によって寿命に差。春・秋がベスト

日本の空き家
Yusuke Ide/gettyimages

【費用の目安】60万~150万円
【メンテナンス時期】10~20年

劣化が進むと外壁材の張り替えなどが必要になり、費用が膨大になる場合も。材質によりますが、10年を目安に点検して塗装の検討を。工事の条件は気温5℃以上、湿度85%以下で春・秋が最適ですが、費用が高くなる傾向も。

No.2 【給湯器】古い型は修理代が高額なケースも。10年くらいでメンテを

流れる水と蒸気でシャワー
nikkytok/gettyimages

【費用の目安】10万~30万円
【メンテナンス時期】8~10年

10年以上使い続けると発火したり、急に故障するケースも。古いタイプは部品がそろわず修理が高額になることもあるので、交換の検討を。同じ給湯器でも業者によって割引率が異なるので、相見積もりを取ると安心です。

No.3 【屋根】足場代が15万~20万円!10年に一度再塗装を

リビングルームの床に天井からプラスチックバケツに滴り落ちる水。漏れ屋根
Liudmila Chernetska/gettyimages

【費用の目安】50万~100万円
【メンテナンス時期】10~20年(耐用年数は25~30年)

塗膜が劣化すると雨漏りだけでなく、建物内部が傷むこともあるので10年程度で塗装が必要。安価な塗装は耐用年数が短いこともあるので、塗り替え回数なども確認を。足場代がかかるため、外壁の修ぜんと同時に行うことが多い。

No.4 【トイレ】10年くらいでトラブル増。換えれば水道代の大幅減も

日本の家のトイレ
yuruphoto/gettyimages

【費用の目安】10万~40万円
【メンテナンス時期】10~15年(温水洗浄便座は5~10年)

内部のパッキンや配管、部品は10年くらいで劣化し、水漏れや流れが悪くなるなどのトラブルも。最新の物は節水効果が高く、掃除もしやすいので、汚れが目立ってきた、においが気になるなどの場合は、思い切って交換するのも◎。

No.5 【洗面所】部分的な修ぜんより交換のほうが安いケースも

モダンな白いバスルーム シンク蛇口付け
Igor Vershinsky/gettyimages

【費用の目安】10万~40万円
【メンテナンス時期】15~20年

蛇口の劣化や水漏れ、鏡の劣化など、どこかに不ぐあいが出ても、部分的な修理がむずかしい場合も。耐用年数に近ければ、交換を検討してもよいでしょう。工事は半日から1日ですみ、時間もコストも比較的かかりません。

No.6 【浴室】カビや排水溝のにおいが交換のサイン。工事は3~4日

新しいモダンなバスルームに大きな白いバスタブ
Torsakarin/gettyimages

【費用の目安】80万~140万円
【メンテナンス時期】15~20年

掃除してもカビが取れない、排水溝がにおう、壁材やつなぎめにひびが入っているなどが、リフォームのサイン。最新の物は光熱費が安くすむ、掃除しやすいなどのメリットもあります。ユニットバスの交換は、3~4日かかります。

No.7 【キッチン】レンジフードや食洗器は10年、ガスコンロ・IHは15年が寿命

3バーナー付ガスストーブ
Toru Kimura/gettyimages

【費用の目安】50万~200万円
【メンテナンス時期】10~20年

シンクなど、キッチン本体の耐用年数は20年といわれますが、レンジフードや食洗器、蛇口は10年、ガスコンロやIHクッキングヒーターは15年くらいが寿命。部分的に修理を繰り返すより、今の生活スタイルに合ったキッチンにリフォームするほうが割安な場合も。

No.8 【ベランダ】外壁や屋根の工事と一緒に床の防水工事やサビ予防の塗装を

外着用のタイル張りのベランダとサンダル
Toru Kimura/gettyimages

【費用の目安】10万~50万円
【メンテナンス時期】10~20年

雨風や紫外線にさらされると、トップコートという塗料がひび割れたりはがれることが。放置するとその下の防水層にまでダメージがおよび雨漏りする場合があるので、定期的に防水の塗装を。外壁や屋根の塗装と行うのが一般的。

No.9 【内装塗装・壁紙】環境にあった機能を重視した壁紙が◎

塗装された木製の表面に緑の色のローラーを塗ります。チョークボード
tumsasedgars/gettyimages

【費用の目安】800~1500円(壁紙1平米あたり)
【メンテナンス時期】6~15年(壁紙の場合)

時間がたつほど汚れが目立ってくる壁。種類が豊富な壁紙の場合は、水まわりは防カビ効果のある物にするなど、機能面も重視して選ぶとよいでしょう。塗装は費用が高いものの、もちがいいのでコスパは◎。いずれもDIY可能。

No.10 【床】施工期間は1~2カ月。重ね張りなら安く早くすむことも

空の部屋、新しいアパートの木の床
hanohiki/gettyimages

【費用の目安】~90万円
【メンテナンス時期】15~20年

フローリングの張り替えの目安は15~20年で、床がきしんだり、変色が見られたら修ぜんのサイン。下地に傷みがない場合は「重ね張り」が可能で、費用も抑えられます。劣化が激しい場合は、床をはがして張り替えるのが一般的。

<教えてくれた人>
・リフォーム会社紹介サイト ホームプロ
リクルートグループが運営し、80万人以上が利用。リフォームの条件や予算を登録すると、地元の一定基準をクリアーしたリフォーム会社を匿名&無料で紹介。初めてのリフォームhttps://www.homepro.jp/ でも安心。

・ファイナンシャル・プランナー 竹下さくらさん
「なごみFP事務所」にてコンサルティングを主軸に、講演・執筆活動を行う。2児の母。著書に『わが家にピッタリな住宅の選び方・買い方』(翔泳社)など。

出典:ホームプロ

参照:『サンキュ!』2021年10月号「だれも教えてくれない家を買ったあとの話」より。掲載している情報は2021年8月現在のものです。構成・文/草野舞友 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND