元赤字でも投資歴5年目で利益額は35万円!銘柄やリアルデータを大公開!
2021/11/25
「投資に興味はあるけれど、怖くて踏み出せない」「なんとなく知ってはいるけど、実際の体験談を聞きたい」。そんなご要望にお応えすべく、もう投資を始めている先輩のリアルな投資データを見せちゃいます!
<教えてくれた人>
Nさん(神奈川県34歳)
夫(30歳)、長女(15歳)、長男(5歳)の4人家族。パート勤務の美容師。赤字家計を立て直したやりくり術が話題に。インスタグラムは、@nonoko_16
投資歴5年目
利益額は35万円
◎Money Data◎
世帯月収(手取り) 41万円
世帯年収(年間・手取り) 約550万円
月貯蓄額 10万円
年貯蓄額 約180万円
総貯蓄額 600万円
月投資額 5万~6万円
ETFでの投資を含む。また、楽天証券では、ためた楽天ポイントを使って投資をする場合もあります。
つみたてNISAからスタート! 慣れたら、iDeCoにも挑戦した
NISA、つみたてNISAで投資の仕組みが大まかにわかったので、老後資金のためにiDeCoを始めました。いきなりいろんな投資に手を出さず、少しずつ広げています。
投資のマイルール
余裕資金でやる!目標額は決めない!
万一、損をしたとき、家計にも心にもダメージを受けたくないので、投資は余裕資金でやると決めています。いざというとき賭けに出ないためにも、目標額は決めません!
【初めにやったこと】投資の本を買って、飛ばさずに読んでみた!
横山光昭さんの著書『はじめての人のための3000円投資生活』を購入し、知らない専門用語が出てきてもあきらめずに読破。投資のことをもっと知りたいと思うきっかけに!
【目的】絶対に必要になる教育費を1円でも多く備えたい
2人の子どもの進路はまだわからないけど、いざというときに選択肢を狭めさせないために、教育費の備えを少しでも殖やしたくてスタート。
Nさんがもっと早く知りたかった投資用語
【ドルコスト平均法】積み立て投資の味方
投資のやり方の名前。例えば、毎月、同じ金額で、同じ商品を購入すること。金額を決めていれば、商品の価格が上がったときは少し買い、下がったときはたくさん買うことができるため、積み立てる期間が長いほど、大きな損を避けることができます。
【毎日やっていること】積み立て投資に振り回されないよう存在を忘れる
積み立て投資がメインだから、基本はほったらかし。利益や損で一喜一憂しないためにも、ふ
だんは投資のことを考えないようにしています。
【投資Data】Nさんはこれ買っています!
購入理由/長い間、株価が成長している「米国系」をメインにした!
分散投資をするために、運用コストが低い商品を購入。そのなかでも、米国の株は、ほかの国の株に比べて長期にわたって株価が成長している実績があるので選びました。また、米国系株だけにしぼるとリスクがあるので、日本の株も少し購入しています。
NISA
正式名称は、少額投資非課税制度。対象商品は、上場株式・公募株式投信など。毎年120万円までの投資が可能で、最長5年間、投資から得た利益が非課税になります。
証券会社/楽天証券
楽天銀行と連携させて、銀行の金利を上げる目的で楽天証券をセレクト。さらに、楽天ポイントで投資をすると、楽天市場での買い物のポイント倍率もアップするんです!
【米国系】購入商品/ニッセイ外国株式インデックスファンド
【日本系】ひふみプラス
投資歴 17年~(5年目)
月投資額 合計1万円
利益額 10万円
つみたてNISA
長期の積み立て、分散投資での資産形成を後押しするために設立された税制優遇制度。毎年40万円まで投資が可能で、最長20年間、投資から得た利益が非課税になります。
証券会社/楽天証券
【米国系】購入商品/eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
【日本系】ひふみプラス
投資歴 16年~(6年目)
月投資額 合計1万円
利益額 7万円
iDeCo
正式名称は、個人型確定拠出年金。公的年金にプラスして給付が受けられる年金制度。定期預金や投資信託などで運用し、原則60歳以降に年金、または一時金で利益を受け取ります。
証券会社/SBI証券
当時、楽天証券とiDeCoの商品数を比べたら、SBI証券のほうが取り扱っている数が多かったた
め、選択肢を増やすために開設しました。
【米国系】購入商品/eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
投資歴 20年~(2年目)
月投資額 夫1万円 妻1万円
利益額 3万円
投資信託
投資家から集めたお金を大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネジャーが運用する金融商品。投資家は、運用利益を還元してもらい利益を受け取ります。
証券会社/楽天証券
【米国系】購入商品/楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド〈全米株式〉)
投資歴 18年~(4年目)
月投資額 1万円
利益額 10万円
これから始める人へアドバイス
積み立て投資は、100円からでも1日でも早く始めるのが得!
「積み立て投資は、元手が多額でなくても時間をかければ利益が出しやすい」と聞いてはいたけど、実際に始めて本当だと実感。悩んでいるなら、1日でも早く動くべきです!
※本特集の情報は、21年9月のものです。※本特集で「利益額」とは、累計投資元本と現在の評価金額の差額を意味します。「総資産額」とは、総貯蓄額と、現在保有している株式投資や終身保険などを現金換算した金額の合計を意味します。※投資は元本保証がありません。損失のリスクも検討し、自己責任のうえで行ってください。
参照:『サンキュ!』2021年12月号「みんなの投資リアルデータ」より。掲載している情報は2021年10月現在のものです。監修/二宮清子 構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部