国内口座を把握する若い女性

菓子パンや総菜パンが好きなの人は貯まらない!?貯めてる人と貯まらない人の食の違い!

2023/01/21

貯めてる人・貯まらない人の差はいったい何?毎日の食について比べてみました!パンの好みや献立の決め方など、ちっちゃいところに大きな差がありました。なにげない暮らしぶりにも貯める力が宿るんです!

調査方法

貯めてる人
□年100万円以上貯めている
□年貯蓄率20%以上
□12カ月連続貯めている

貯まらない人
□月貯蓄額が2万円未満
□年貯蓄率5%未満
□貯めた月が半年以下

サンキュ!読者モニターと、貯め達人にアンケートを実施(21年11月実施、回答数98人)。年収に関係なく上記の条件を設定し、すべてに合致する33人どうしで比較。

菓子パンや総菜パンが好きなのは貯まらない人

「食パン」や「サンドイッチ」ではほとんど差がないのに、なぜか「菓子パン」と「総菜パン」だけは、貯まらない人のほうが多い結果に!

結論
自分もラクだし子どもも喜ぶ。それが重なれば、パン代だけで食費を圧迫!

3日前から献立を決めているのは貯めてる人

貯まらない人は「作る直前」が13人で最多。ちなみに、貯めてる人で「作る直前」は3人しかおらず、計画性の違いがくっきり!

結論
献立を前もって考える人は、お金の使い方も計画的!

【年170万円貯蓄】
『サンキュ!』読者 Saoriさん
献立は1週間分を先に決めます。必要な物だけ買え、調理も効率よくできてラク♪

1日1回は家族全員で食事するのは貯めてる人

ちなみに、「家族全員で食べる」のは「週4回以下」で見ると、貯まらない人は17人と過半数。頻度が低くなるほど貯まらない人が多い傾向に。

結論
全員で食べれば食事の支度が1回で済むよけいな食費も母のストレスもオフ♪

財布にカードが20枚以上入っているのは貯まらない人

貯めてる人33人中、なんと28人が、財布のカード類を「10枚以下」にしぼり込んでいました。貯まらない人も「10枚以下」は18人いましたが、その差は圧倒的。

結論
カードの枚数が少ない人ほど、お金の管理も行き届いて貯まる!

【貯蓄停滞中】
『サンキュ!』読者 Kママさん
ポイントカードはお店で言われるままに作り20枚(汗)。クレジットカードなども合わせると32枚も……。

歯医者に年1回必ず行くのは貯めてる人

貯めてる人は貯まらない人より、歯医者に行く頻度が高め。「半年に1回は行く」が21人と、定期的に歯のメンテナンスをしています。

結論
歯の治療は高くつく。それを見越して予防できるのが貯めてる人。

自分の小遣いがないのは貯まらない人

貯まらない人は、自分の小遣いが「ない」人が大多数。欲しい物は「その都度家計から」と、家計と小遣いの線引きがあいまいでした。

結論
小遣いを決め、自分のための出費はその中でやりくりすれば家計はブレない。

参照:『サンキュ!』2022年2月号「貯めてる人・貯まらない人の暮らし」より。掲載している情報は2021年12月現在のものです。編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND