オートミールが苦手?使い切れない?そんな人でも絶対においしく食べられるレシピがここにある!

2022/12/04

大好きな料理を仕事にしたいとSNSで発信を続けているokome_kitchenさん。試作を重ねたり、味見をしたりを繰り返すうちに太ってしまったのだそう。そして出会ったのがオートミールでした。どうやって食べるの?から始まり試作を重ねるうちに、簡単でおいしいと大評判のレシピが続々と登場!今回は数ある中から、とくに簡単で、初心者さんでもおいしく食べられる絶品レシピをご紹介しましょう。

まずはここから!

出典:Instagramアカウント「okome_kitchen」

まずはオートミール初心者でもつくりやすい、食べやすいレシピを教えてもらいましょう。こちらは、「オートミールのたまご粥」です。

1.マグにクイックオーツ15g、お湯150cc、白だし小さじ1を入れます。
2.溶き卵を1個分、まわし入れます。
3.電子レンジ(600W)で1分加熱します。
4.刻みねぎをトッピングしてできあがり!

雑炊やお粥は、初心者さんでも挑戦しやすいレシピ。まずはここから試してみましょう!

家族にもおいしく食べてほしい

出典:Instagramアカウント「okome_kitchen」

家族はオートミールが苦手だけど、自分だけ違うものをつくるなんて面倒!そんなときは、家族もおいしく食べられるこちらの「オートミールタコ焼き」です。実際にタコは使いませんが、干しエビやちくわで旨味もたっぷり。休みの日のお昼ごはんにもぴったりなのだそう!

1.まずは耐熱容器にオートミール15gと水45ccを入れます。
2.全体をまぜてオートミールを水で浸したら、600Wの電子レンジで1分加熱します。
3.そこに卵1個を割り入れて、よく混ぜます。
4.水50ccと和風だしの素を小さじ1/3入れて混ぜます。
5.ネギや、キャベツ、ウインナー、チーズ、ちくわ、干しエビなどを入れてざっと混ぜたら、電子レンジで2分加熱します。
6.ソースやマヨネーズ、青のりなどをトッピングしてできあがり!

マグカップでできる1人分のレシピ。小学生くらいの子どもなら自分でつくることができるかも!家族全員でオートミールレシピを楽しめそうですね。

絶対においしく食べられるクッキー

出典:Instagramアカウント「okome_kitchen」

「オートミールが口にあわなかった」「大容量すぎて食べ切れない!」そんな人も絶対においしく食べられるクッキーをご紹介しましょう!

1.常温に戻した無塩バター15gをよく練ってクリーム状にします。
2.粉糖15gを加えてふわっとするまでよく混ぜます。
3.オートミール40gを加えてよくなじませます。
4.クッキングシートの上に生地を置いて、スプーンで丸く整えます。
5.冷蔵庫で生地を休ませている間に、オーブンを170℃に予熱しておきます。
6.予熱が完了したら冷蔵庫から取り出し、20分焼きます。
7.冷ましたら完成!

ダイエット中のごほうびスイーツや、子どものおやつにも。簡単なのに絶品のクッキーレシピです。

まとめ

栄養たっぷりでダイエットにもぴったりなオートミールはダイエッターさんにも人気の食材。でも、本当に食べ切れるのか、料理ができるのかと不安で、まだ試したことがないという人もいるはず。okome_kitchenさんのレシピは、そんな初心者さんにもうれしい、簡単でおいしいレシピがいっぱい!「これなら私もできるかも!」と思った人も多いのでは?

まずは、お粥や雑炊から?それともスイーツから?ダイエット中でも食べる楽しみが増えそうですね。ぜひ参考にしてみてくださいね!

※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND