3カ月で-13kg!産後ダイエットに成功した35歳・4児のママが実践していたこととは
2021/06/02
今回は、「ゆるく続けられるダイエット」をモットーに、3カ月で13kgの減量を達成した35歳の4児ママをご紹介します。どのように育てと産後ダイエットを両立していたのか、その秘訣をチェックしてみましょう。
食事の見直しと宅トレで-13kgを達成
4人の子どもを育てながらダイエットを行う、diet_naomamaさん。食事の見直し・宅トレにより、3カ月で13kgの減量に成功しました。子どもの入園式に着たい服が入らずに焦っていましたが、すっきり着ることができたそうです。停滞期の波があっても、あきらめずに続けることが大切だといいます。
朝ごはんはオートミール中心にする
朝ごはんには、オートミールを取り入れています。1食たったの30gですが、満足感いっぱいでぷちぷちとした食感も楽しめるほか、お通じがよくなる・白米の代わりとして食べられる・腹持ちがいい・調理が簡単などのメリットも感じたそう。1カ月続けた結果、体重が3.4kgも落ちました。
「まごわやさしい」の食材を意識する
食事の内容は、豆・ごま・わかめ(海藻)・野菜・魚・しいたけ(キノコ)の頭文字をとった、「まごわやさしい」を意識して食材を選ぶように心がけています。この日は、朝ごはんにオートミール、昼ごはんにゆで卵とキャベツをはさんだ低糖質パンのサンドイッチ、夜ごはんに鮭ご飯・鶏団子スープ・海藻サラダ・サラダチキンを食べました。
足痩せマッサージを毎日続ける
お風呂あがりの足痩せマッサージも、毎日行っているのだとか。足裏・ふくらはぎ・ひざ・太ももの順に、ベビーオイルを塗ってもみほぐしています。両脚合わせて2分ほどでできるので、とても簡単です。短い時間でも、毎日続けることで違いが現れそうですね。
脚パカ運動で引き締める
脚を上げてパカパカと開閉するエクササイズも、1日200回実践。1カ月の短期間でも、太ももからふくらぎにかけて引き締まったのを実感できました。育児中はまとまった時間をとるのがむずかしいですが、子どもが寝ているときや遊んでいるときなどスキマ時間を有効活用して、断続的であっても焦らずコツコツ行ったそうです。
35歳の4児ママが実践している、食事管理法やトレーニングなどをご紹介しました。一気に厳しいダイエットを行うのではなく、毎日少しずつ努力を続けることが大切なようです。ぜひ、子育てしながら取り組めるダイエット術をマネしてみてくださいね。
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。