ジメジメする季節、部屋干しで生乾きにしないためにやっていること3選
2023/05/20
ジメジメした季節になると、主婦たちを悩ませる部屋干し問題。除湿器や衣類乾燥機があれば便利ですが、持たないご家庭もあったり節電を意識されているご家庭もあることでしょう。
そこで今回は、一年中部屋干し生活を送っているというシンプリストうたさんに、部屋干しで生乾きにしないためにやっていることを教えてもらいました。
1.サーキュレーターや扇風機を使用する
湿度が高いと自然乾燥は難しくなるので、風を当てることは必須です。
サーキュレーターがなければ、扇風機でも代用できますよ。風向きを固定するよりも首振りさせた方が、ムラなく全体を乾かせます。
洗濯物同士はなるべく離し、下から上に向かって風を当ててあげると、空気の層ができて早く乾きやすいです。
除湿機や衣類乾燥機に比べると電気代も安いので、日中ずっと回していても負担は少ないでしょう。
2.衣類用の除菌スプレーで生乾き臭を防ぐ
ジメジメとした状態が続くと、雑菌が増えやすくなってしまいます。
菌の繁殖が生乾き臭の原因のひとつになるので、事前の対策が必要です。干した後は、衣類にも対応している除菌スプレーを全体的に振りかけると生乾き臭を防げますよ。
リセッシュの「除菌EX ワイドジェット」なら、1プッシュでこまかいミストが約1mも広がるので、衣類に均一にミストが付着します。
衣類はもちろん、カーテンや寝具などの布製品全般に使えるので、天気が悪いからと諦めていた大物洗いも可能です。
3.新聞紙を敷く
新聞紙は、丸めて靴やカバンに入れることがあるように、湿気対策としても効果的です。
干した洗濯物の下に広げて敷いておくとよいでしょう。
やや面倒ですが、このひと手間があるかないかでは乾くスピードも違いますよ。新聞紙を用意できない場合は、段ボールや紙の緩衝材、古紙などでも代用できます。
わざわざ買う必要はありませんが、手に入ったときはすぐには捨てずにとっておくとよいでしょう。
ジメジメした季節の部屋干しも悩まない!
ジメジメした季節の部屋干しのポイントは、湿気対策と雑菌を繁殖させないことです。
逆にこの2点さえクリアできれば、毎日の天気に振り回されずに年中快適な部屋干しライフを送れますよ。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションでの家族4人のリアルな暮らしぶりを紹介するインスタグラムが人気。インスタグラムは@utatanenet_home。
編集/サンキュ!編集部