【キッチン収納】「重いもの」をしまうコツ!取り出しやすい収納場所
2024/04/09
平日は旅行会社で働くフルタイムワーママ、サンキュ!STYLEライターの村上真由美です。
キッチンには調理道具・家電・食器・食材などいろいろなものがあります。ものだらけでキッチンがあふれかえっていませんか!?「重いもの」は取り出しやすさが重要!そこで今回は、キッチンまわりで使う「重いもの」の取り出しやすい収納法をご紹介します。
「重いもの」収納のきほん
「重いもの」を収納するときに気をつけたいことは2つ!
1.低い場所にしまう
理由は危険を少しでも少なくするため。地震のときに危ないのはもちろん、日常生活でも高い場所から取り出す際に落としてしまう場合があるからです。収納のきほん【重いものは下に、軽いものは上に】
2.取り出しやすい場所にしまう
どんなものでも、取り出しにくい場所にあると使うのが面倒になってしまいますよね。「重いもの」だとなおさらです。奥の方にしまいこんだり、上にものを重ねたりしないようにしましょう。【重いものはすぐに取り出せる場所に】
収納1.お鍋(鋳物ホーロー鍋)
ル・クルーゼやストウブなどの「鋳物ホーロー鍋」おしゃれで人気がありますが、欠点は重いこと。
重さがあるお鍋は、重ねない!縦置きしない!を心がけてくださいね♪
収納場所はとりますが、1つずつ横に並べるだけで取り出しやすさアップ!!引き出しタイプのキッチンなら、下段引き出しへしまうのがおすすめです。開き戸タイプのキッチンなら、ラックなどを重ねて一番下に置くと出し入れしやすいですよ。
収納2.ホットプレート
ホットプレートには縦置き・横置きがありますが、収納のしやすさだけを考えると「縦置き」がおすすめです。
毎日使わないからこそ、使いたいときにさっと取り出せるように!わが家では手前に引っ張るだけの場所に収納しています。片手で取り出せるように収納できるとさらに使いやすさがアップしますよ。
収納3.お米
これまでご紹介してきた「重いもの」収納のきほんは【低い場所に取り出しやすくしまう】です。
さらに使いやすくするには【できるだけ使う場所の近くにしまう】を心がけてみてください。例えばお米の収納場所、何を使ってお米をとぐか考えると最適な収納場所が見つかりますよ。
・内釜を使ってお米をとぐ→炊飯器のすぐ近くにお米をしまう
・無洗米を使うのでお米はとがない→炊飯器のすぐ近くにお米をしまう
・ボールなどでお米をとぐ→ボールの近くにお米をしまう。
使い方によって収納場所も人それぞれ、使う場所の近くにおくだけでとっても使いやすくなりますよ。
「重いもの」はつい奥にしまいがちですよね。前にあるものを動かさないと取り出せない、上に重なっているものを移動しないと取り出せない、そんな場所があれば見直してみてくださいね。
低い場所に取り出しやすく!使う場所のすぐ近くに!
◆この記事を書いたのは・・・村上真由美
あれもしたい、これもしたい、欲張りな!フルタイムワーママ。
シンプル収納で毎日を楽しく過ごせるコツを発信します。(整理収納アドバイザー×クリンネスト)
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。