子どもにお風呂そうじをお願いしてもキレイが続くコツ3選

2024/07/21

子どもとのお片づけで人生が変わった整理収納教育士、サンキュ!STYLEライターの藤井里菜です。

「水まわりは開運!」と言われ、家事代行でご依頼の多いお風呂そうじ。
実際、家事代行でのお風呂そうじは最低30分はかかります。
また、汚れに応じた洗剤が洗剤をつかうことが大切で、汚れが複雑なことも。

お風呂そうじといえば、子どもにお手伝いをお願いしやすい家事ですね。子どもにお風呂そうじをお願いしても、キレイが続く「予防そうじ」のポイントを3つご紹介します。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

シャワーのホースのカビ防止

カビが発生する原因は、栄養・水分・温度・酸素などがあります。
このひとつでも予防できればカビは発生しません。

カビ取りを一生懸命やって、洋服の色がカビ取り剤で抜けている…。
何度も悲しい思いをしたことがあります。
特に、シャワーのホースのカビは一度発生するとなかなか落ちません。

カビが発生することを防ぐ方法は、シャワーヘッドを高いところにかけ、ホースが濡れない位置にかけるだけ。
シャワーのホースを乾燥させることができ、カビの発生を予防することができます。

お風呂のカビ発生前のサイン

過去におそうじのスケジュール化にも挑戦して失敗したことがある我が家。
現在は、予防そうじの合図を菌に聞いています。それが「赤カビ」。
赤カビの正式名称は「トドトルラ」という酵母菌の一種。20〜30度で発生し非常に繁殖力の強い菌です。

お風呂の床やパッキンの辺りが、赤くなったら、赤カビを餌にして黒カビが根を生やします。

赤カビは、水や中性洗剤でサッとお掃除が可能です。
床をブラシで掃除し、スポンジで赤カビの部分をこすります。
赤カビを取り除いたら、「防カビくん煙剤」をたきます。

もちろん、赤カビが生える前におそうじできるのが理想ですが、汚れたらどうするかと考えることも、子どもがおそうじを得意と感じるきっかけになります。

セリアのタオルでウロコ防止

お風呂で目につく汚れが、鏡とシルバー部分の水アカ。
鏡に白いあとが残ってしまう原因は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウム、ケイ素などのミネラル成分。

鏡の白い汚れはアルカリ性のため、酸性の洗剤を使います。
酢をキッチンペーパーに浸し、ラップで湿布をします。
ただ、一手間かかるおそうじになると、重い腰が上がらなくなることも。

お風呂から上がる前にスクイジーで水を切り、セリアのバスタオルでさっと拭き上げることでキレイが続きます。

子どもにおそうじを任せて自己肯定感UP

おふろそうじを子どもにお願いしていたら、「おふろ掃除が好き!」になったと嬉しい発言をしていた娘。
子どもがそうじを手伝ってくれた時は、感謝の気持ちを伝えることが大切。
少しずつママの仕事を手放して、家族みんなでおうちを守っていきたいですね。

◆この記事を書いたのは・・・藤井 里菜(ふじい りな)
サンキュ!STYLEライター
整理収納教育士。元お片づけ苦手・家事苦手マインドを、お片づけで180度変化させた経験から、お片づけセミナーやオンラインでお片づけやフリーランスのデザインサポートをする。単身赴任夫と共に、高校生・中学生・小学生2人の4児の母をしており日々育児に奮闘中。

※使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND