【管理栄養士監修】気になる「豚の角煮」のカロリーや炭水化物量とは?食べる際に押さえるべきポイントを紹介

2022/01/31

この記事では「豚の角煮」のカロリーについて解説していきます。また、ダイエット中などカロリーがとくに気になるときに取り入れたい調理法や、食べ方などについてもご紹介します。

なお、文中のカロリー値は文末に載せた参考データを元にしています(一部、参考データを元に独自計算をしている場合もあります)。

管理栄養士、食生活アドバイザー。一女のママで出張料理、料理教室、講演、栄養相談も手掛けるほか、ライターとして...

>>>管理栄養士 ゆかりの記事をもっと見る

豚の角煮を食べると太りやすい?

豚の角煮は食感が柔らかく、溶けるような食感が特徴の料理です。肉がメインの料理なので、太りやすいのではないかと心配してしまう人も多いでしょう。

豚の角煮は豚バラ肉を使用して調味料も多く使用するため、カロリーが高くなってしまう傾向があります。ダイエット中やカロリーが気になる際に取り入れるのであれば、工夫が必要です。

豚の角煮1食分のカロリー

角井豚。かっくもは煮込んだ豚肉の日本料理です。
yukimco/gettyimages

豚の角煮1食分(260.1g)のカロリーは、603kcalです。

豚バラ肉に味をつけるために、醤油や砂糖などの調味料が多く使用されています。豚バラ肉は他の豚肉の部位と比べると、脂身が多くカロリーが高いですが、調理の工夫で脂肪分を落とすとカロリーオフは可能です。

1日に必要なエネルギーは性別や年齢によって差がありますが、一般的に2,000kcal前後だと言われています。1日3食とした場合、1食700kcal程度が目安となりますが、豚の角煮だけで1食分のカロリーの大半を占めることになるでしょう。

豚の角煮の炭水化物量は?

豚の角煮の炭水化物量は、1食(260.1g)あたり16.54gです。ご飯1膳分(160g)の炭水化物量59.36gと比較すると、炭水化物量は少なくなっています。

しかし、豚の角煮はご飯のおかずとして食べられることが多いため、一緒にごはんを食べすぎないように注意する必要があります。

豚の角煮を食べるときのポイント

karimitsu/gettyimages

豚の角煮は食べ応えがあり、食べたときの満足感を得やすい料理ではあるものの、カロリーが高くダイエット中の人が食べるには難しい可能性があります。

主食としてご飯を食べてしまうとさらにカロリーを摂取することになるため、高カロリーを避けにくい点も注意が必要です。

ここからは、豚の角煮を食べるときのポイントをいくつか紹介していきます。

豚肉の部位を選ぶ

豚の角煮は基本的には豚バラ肉を使用する料理ですが、別の部位を使用することでカロリーを抑えることが可能です。

豚バラ肉は脂身が多くついている部位のため、豚肉の中では高カロリーになっています。そのため、バラ肉の代わりにロース肉やモモ肉などを使用すると、カロリーを抑えつつ豚の角煮を食べられるでしょう。

事前に豚肉を焼く

豚の角煮を作る前に、豚肉を焼いておくことでカロリーを抑えられます。

事前に豚肉を焼くと豚肉の脂肪分を落とせるため、その分だけカロリー低下が見込めます。また、うま味を閉じ込めたり、煮崩れを防いだりという効果も期待できます。豚の角煮を手作りする際には、事前に豚肉を焼いてみましょう。

豚肉を蒸す

事前に豚肉を焼く他にも、豚肉を蒸すことでもカロリーを抑える効果が期待できます。家庭に蒸し器がある場合は、豚肉を蒸すことで脂肪分を落とせるため、焼く場合と同様にカロリーオフが可能です。

余分な脂肪分を落とせるメリットの他にも、豚肉を柔らかくする効果があると言われています。蒸し器を持っている場合はぜひ試してみましょう。

また、焼いたり蒸したりする以外にも茹でることで油を落とすことができます。茹でた豚肉を一度冷蔵庫に冷やすことで脂が浮いて固まるため、その脂を取り除くことで効果的にカロリーを抑えられるでしょう。

焼く、蒸す、茹でるの方法のいずれかを取り入れたり、いくつか組み合わせたりすることをおすすめします。

野菜と一緒に食べる

ダイエット中やカロリーが気になる人が豚の角煮を食べる場合は、野菜と一緒に食べると太りにくい食べ方ができるためおすすめです。

食物繊維が豊富な野菜を食べることで、ごはんなどの炭水化物が多いものを食べた際の血糖値の急激な上昇が抑えられ、太りにくくなる効果が期待できます。また、噛みごたえのある野菜を食べると満腹中枢が刺激されることから、食事全体の食べすぎを防げる場合があります。

野菜に限らず、豆類、きのこ、海藻などにも食物繊維は多く含まれています。それらを食事の最初に食べると効果的と言われているので、一緒に食べるおかずや食べる順番を意識してみましょう。

煮汁をとり過ぎない

豚の角煮には、一緒に煮込んでできた甘辛い煮汁がかけられていることがあります。煮汁はおいしいですが、塩分が多く含まれています。そのため、煮汁を多くとることでご飯が進みやすくなって食べ過ぎたり、塩分の摂り過ぎになったりする可能性があるので、控えるようにしましょう。

豚の角煮の煮汁は少なめによそってもらうか、できるだけ残すようにすることがおすすめです。

豚の角煮のおすすめアレンジレシピ

日本の豚の角煮
kaorinne/gettyimages

ここからは、ダイエット中でも食べやすい豚の角煮のおすすめアレンジレシピをご紹介します。

カロリーが高くなりやすい料理のため、ダイエット中やカロリーが気になる場合は取り入れにくい豚の角煮ですが、工夫次第でカロリーを抑えられます。

これから紹介するレシピを参考に、豚の角煮をおいしく食べましょう。

おすすめレシピ1:豚バラ肉の黒糖煮八角風味

出典:E・レシピ

こちらのレシピは、黒砂糖や酢、八角を利かせているため、本格的な中華風として楽しめる一品です。

前述したように、豚肉を茹でた後に一晩冷やしておくことで脂肪分を取り除きやすくなるため、大幅にカロリーを抑えられるでしょう。また、食べるときに片栗粉でとろみをつけた煮汁の量を控えめにすることでカロリーオフにも繋がるため、おすすめです。

おすすめレシピ2:米ぬかで下茹で!トロトロ豚の角煮

出典:E・レシピ

米ぬかを使用して豚肉を下茹ですることで、豚肉の臭みや余分な脂肪分を取り除き、トロトロの食感にすることができます。

赤味噌を加えて甘辛に味付けされた豚の角煮に野菜も添えた、食べごたえのある一品です。

練りがらしを付けることで、さっぱりと味わうことができるでしょう。

豚の角煮のカロリーや炭水化物量について知り、食べ方を工夫しよう!

豚の角煮は豚バラ肉を使用するため、高カロリーになりやすい料理です。ご飯と合わせて食べる場合はとくに、カロリーの摂りすぎにならないように食べる量に注意しましょう。

ただし、豚の角煮は、野菜を一緒に食べたり豚肉の部位や調理方法を工夫したりすることで、カロリーが気になる場合でも食べやすくなります。

自分に合った食べ方を見つけて、豚の角煮をおいしく食べましょう。

■記事監修・・・

管理栄養士・ゆかりさん

管理栄養士、食生活アドバイザー。一女のママで出張料理、料理教室、講演、栄養相談も手掛けるほか、ライターとしても活動。

※参考にしたサイト

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND