豚しゃぶ肉の人気レシピ1位は?定番メニューやサッパリ系、タレのレシピもご紹介!

2025/02/10

お肉の油を適度に落としつつ、うま味は損なわずに味わうことができるのが「豚しゃぶ肉」の魅力です。

そんな豚しゃぶ肉を使ったレシピはさまざまありますが、いつも決まった食べ方になっている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、人気の豚しゃぶレシピから、ぜひ食べてもらいたい手づくりタレのレシピなどを集めてみました。
気になる豚しゃぶ肉のレシピがあれば、ぜひ新しくレパートリーに加えてみてくださいね!

管理栄養士、食生活アドバイザー。一女のママで出張料理、料理教室、講演、栄養相談も手掛けるほか、ライターとして...

>>>管理栄養士 ゆかりの記事をもっと見る

豚しゃぶ肉の人気レシピランキング1位は?

淡白な食材や酸味の効いた調味料を合わせればあっさりとした味わいに、反対に、油脂の多い食材やコクやうま味のある調味料を合わせると食べごたえのある味わいに仕上がる「豚しゃぶ肉」。

好みで選ぶのはもちろん、体調や季節に合わせてそれぞれ楽しんでみるのもいいですね。

ここからは、年間を通じて人気の高い豚しゃぶ肉のレシピをランキングとともに紹介していきます。定番から変わり種まで、どんなレシピが人気なのか見ていきましょう!

人気5位:万能ダレがポイント! 豚しゃぶとアボカドのねぎ塩だれ

出典:E・レシピ

ごま油香るネギ塩ダレを豚しゃぶ、アボカドと和えた一品です。アボカドは完熟してねっとりと潰れやすいものを使うと、より全体への辛みがよくなっておいしさもUP!

豚肉は水気を切り、温かいうちに和えるようにすると味のなじみも良くなりますよ◎

調理時間:20分
カロリー:350kcal(2人分)

人気4位:豚しゃぶとエノキのコチュジャン和え

出典:E・レシピ

コチュジャンをベースに、加熱した豚肉、えのき、にらを和えた韓国風の一品です。えのきとにらは、火を通しつつやわらかくなり過ぎないように加熱時間に気を付けるとシャキッとした歯ごたえが生かせますよ。

ご飯のおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにも◎

調理時間:15分
カロリー:234kcal(2人分)

人気3位:豚しゃぶ鍋 生姜とだし汁であっさり

出典:E・レシピ

寒くなってくると恋しくなる鍋料理。しゃぶしゃぶ肉を使えば、火が通りやすいので素早く仕上げることができますよ。

このレシピでは、たっぷりのスライスしたしょうがが入った汁が特徴です。お好みの柑橘類を絞ってつくるポン酢ダレも、ぜひお試しあれ!

調理時間:25分
カロリー:532kcal(2人分)

人気2位:サッパリ豚しゃぶ素麺

出典:E・レシピ

しゃぶしゃぶにすることで、程よく油が落ちてさっぱりと食べやすくなります。そこにゆでた素麺と大根おろし入りのタレをかければ、さっぱりとしつつ栄養満点な一品の完成です!

大根に含まれる消化酵素は加熱に弱いので、ほかのタレの材料に火を通して冷めてから加えるようにしてくださいね。

調理時間:20分
カロリー:506kcal(2人分)

人気1位:ボリューム満点!豚しゃぶと揚げナスの素麺

出典:E・レシピ

食欲が落ちやすい時期でも、一皿でバランスよくたんぱく質や野菜がとれるレシピになっていますよ。揚げ焼きにしたナスを合わせだしに漬けてたっぷりと吸わせるのがポイントです。

たっぷりの大葉やごまに加え、お好みの薬味をのせてどうぞ!

調理時間:30分
カロリー:508kcal(2人分)

人気6位:豚しゃぶと白菜の蒸し煮

出典:E・レシピ

豚バラ肉は先に湯で加熱し、たっぷりの白菜やしめじなどと一緒にしょうがを加えて蒸し煮する一品です。昆布のうま味やしょうゆの風味がホッとする和風な味わいは、疲れたときにもピッタリ!

さっぱりとした味わいで相性のいい、柚子胡椒やポン酢と一緒にどうぞ。

調理時間:20分
カロリー:377kcal(2人分)

人気7位:豚しゃぶ鍋

出典:E・レシピ

しゃぶしゃぶ肉を鍋で楽しみたいなら、必見のレシピです。

一般的な鍋料理と違うところは、あらかじめ豚肉をしゃぶしゃぶの様にして火を通しておくところです。野菜やきのこを入れただし汁が沸いたら、弱火にして豚肉を加え、ポン酢や手づくりごまだれで召し上がれ!

調理時間:20分
カロリー:588kcal(2人分)

人気8位:梅の豚しゃぶ素麺

出典:E・レシピ

つゆをかけた素麺に、叩いた梅干しを加えた梅ダレで合えたしゃぶしゃぶをのせるレシピになっていますよ。疲労回復が期待できるクエン酸を含んだ梅干しは、程よい酸っぱさで食欲増進にも◎

体の疲れが溜まっている時や、手軽に一皿で食事を用意したい時に、ぜひつくってみては?

調理時間:5分
カロリー:-kcal(2人分)

人気9位:ピリ辛ゴマダレ豚しゃぶ

出典:E・レシピ

刻んだ白ねぎと豆板醤の辛味が効いた、ごまたっぷりのゴマダレで味わうサラダ仕立ての料理です。豚肉はもちろん、野菜やわかめなどもモリモリ食べられる味付けなので、繰り返し食べたくなるかもしれませんよ。

調理時間:20分
カロリー:425kcal(2人分)

人気10位:温かい豚しゃぶ

出典:E・レシピ

暑い時期は、ゆでた豚肉を冷やして食べることが多いですが、温かいまま食べることも可能です。ポン酢は砂糖を加えて甘さを増やし、ゆでた豚肉に絡めて食べるので、ポン酢は少量でOK!

もやしや水菜など、お好みの野菜と合わせるのも◎

調理時間:15分
カロリー:290kcal(2人分)

暑い日に食べたいサッパリ豚しゃぶレシピ5選

豚しゃぶを食べたくなる瞬間で多いのが、暑くて食欲が減りやすい時期が挙げられます。

栄養を摂らないと夏バテしまうことはわかっているけれど、こってりとしたものや分厚い肉は食べにくいことも……。
そんな時でも、薄くて加熱時間も短く済む豚しゃぶ肉であれば、サッと調理して食べやすいですよね。

ここからは、暑い日でも食が進むような味付けの豚しゃぶ肉レシピを紹介していきます。

豚しゃぶとアボカドの大葉和え

出典:E・レシピ

アボカドのコクと、爽やかな大葉の香りが印象的な豚しゃぶのレシピです。砂糖としょうゆだけ、というシンプルな味付けですが、それぞれの食材のおいしさで満足感のある一皿に仕上がりますよ。

アボカドの新しい食べ方の一つとしても、ぜひお試しあれ!

調理時間:15分
カロリー:350kcal(2人分)

ねぎだれ豚しゃぶ

出典:つくおき

長ねぎとにんにくの香りで箸が止まらなくなること必至のねぎダレレシピは、こちらです!
サッとごま油を使って炒め、香りを引き立たせて使うのがポイント。

豚肉をゆでたら水気を切ってすぐにねぎダレと絡め、味をなじませるようにしてくださいね。

調理時間:20分
カロリー:-kcal(2人分)

味が絡んでお箸が進む。梅みそ豚しゃぶ

出典:つくおき

冷蔵での日持ちが長持ちなので、作り置きにも向いている豚しゃぶレシピです。

叩いた梅干しに、味噌、白だし、オイスターソースを組み合わせる味付けは、うま味や酸味が絶妙に組み合わさって病みつきに!
冷えてしまってもおいしく食べられるので、サラダと合わせて食べるのも◎

調理時間:15分
カロリー:-kcal(3~4人分)

豚しゃぶとろろサラダ

出典:楽天レシピ

喉ごしのよいすりおろした長芋を使った豚しゃぶサラダのレシピです。しょうゆベースのドレッシングにわさびを加えるのがポイントです。

ごま油の香りと、さっぱりとしたやさしい味付けで、夏バテ予防にもピッタリ!

調理時間:15分
カロリー:262kcal(1人分)

セロリ・きゅうり・豚しゃぶのトマトサルサ サラダ

出典:楽天レシピ

トマト、セロリ、玉ねぎ、にんにくなどの洋の香味野菜をふんだんに加えた、さっぱりとした味わいのサルサ(スペイン語でソースのこと)といただく豚しゃぶレシピです。豚肉と一緒に野菜もたっぷりと食べることができますよ。

辛さが苦手なお子さんなどには、タバスコやこしょうの量を調整してみてくださいね!

調理時間:30分
カロリー:-kcal(1人分)

豚しゃぶ肉にかけたいタレレシピ5選

豚しゃぶ肉は、ポン酢やごまダレで食べるイメージがあるかもしれませんが、じつはいろいろな味付けのタレと組み合わせやすいんです。

ここからは、豚しゃぶ肉をさらにおいしく楽しむための変わったタレのレシピを紹介します。

自宅にポン酢やごまダレがない時に活用するのはもちろんのこと、いつもの食べ方に飽きてしまった時にも、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

タレが美味しい 豚しゃぶサラダ お肉やわらか

出典:E・レシピ

練りごまがあれば、自分でゴマダレをつくることも可能です。このレシピでは、練りごま以外に使う調味料は砂糖、酢、しょうゆのみ。

このレシピがあれば、「食べたい」と思ったらいつでも手づくりのゴマダレで豚しゃぶサラダを楽しむことができますよ!ぜひ、レパートリーに加えてみては?

調理時間:15分
カロリー:357kcal(2人分)

ごま醤油だれ豚しゃぶ

出典:つくおき

練りごまがないけれどゴマダレがつくりたい時は、こちらのレシピがおすすめ!

すりごま、しょうゆ、味噌をベースにして酢を効かせた、さっぱりとしながらもコクを感じる味わいが楽しめますよ。豚肉は、ぜひゆでて温かいうちにタレに絡めてくださいね。

調理時間:10分
カロリー:-kcal(2~3人分)

豚しゃぶときゅうりの旨辛だれ

出典:つくおき

コチュジャンの辛みとしょうがの香りが加わったしょうゆベースのタレで、ついつい箸が進んでしまうかも⁉

おかずとして食べるのもいいですが、このまま麺の上にのせて豪快に食べるのも◎
シャキシャキとしたきゅうりもたっぷりと食べることができるので、きゅうりの大量消費にも役立ててみては?

調理時間:15分
カロリー:-kcal(3~4人分)

オニドレの冷しゃぶ♩

出典:楽天レシピ

すりおろした玉ねぎに、しょうゆや酢を加えてつくる手づくりオニオンドレッシングがおいしい豚しゃぶのサラダレシピです。

玉ねぎは辛味が少ない新玉ねぎがおすすめですが、通常の玉ねぎでも可。辛味を抑えたい時は薄く切って広げ、しばらく空気にさらすと◎

調理時間:15分
カロリー:-kcal(2人分)

簡単ヘルシー!(^^)豚しゃぶの香味だれ♪

出典:楽天レシピ

市販のポン酢にフライドオニオンやしょうが、にんにくを加えてアレンジした香味だれのレシピです。

程よいコクと食欲をかきたてられる香りが組み合わさり、あっさりとした豚しゃぶや野菜もモリモリ食べられるようになりますよ。食感が変わるので、たれは出来立てで食べてみてくださいね!

調理時間:10分
カロリー:-kcal(1人分)

まとめ

ご紹介したように、「豚しゃぶ肉」はさっぱりとした料理から、おつまみにも向くようなこってりと食べごたえのある料理まで、幅広く楽しむことが可能です。

今まで食べたことのなさそうな味や、おもしろいと感じた食材の組み合わせがあれば、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

ご自身や一緒に食べる人の体調、季節に合わせ、いろいろな料理で豚しゃぶ肉をおいしく味わってみてくださいね!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND