エプロンの女性

その掃除方法、金運をどんどん下げているかも!?玄関掃除でやってはいけないこと【Dr.コパの風水解説】

2022/07/12

「金運は玄関から入ってくる」って聞いたから、玄関はちゃんと掃除しているから大丈夫……と思っている人、ホントに大丈夫?じつは、その掃除の仕方がNG風水かも!?

風水の第一人者Dr.コパに、「玄関掃除でやってはいけないこと」について教えてもらいました。

"西に黄色で金運アップ”を日本中に広めた、ご存じ風水の伝道者。▶Dr.コパの記事一覧▶Dr.コパのオフィシャ...

>>>Dr.コパの記事をもっと見る

玄関掃除で使うと金運が急降下する「水」って!?

「幸運は玄関から入ってくるから、たたきを毎日水拭きしよう」とコパはずっと言い続けているんだよ。その甲斐あって、たたきを水拭きする人が増えたのはいいけど、この間、風呂の残り湯を使ってゆすいだ雑巾で拭いている人がいるという話を聞いてビックリした。

お風呂場は厄落としの場所。家族が入った浴槽のお湯には厄がたくさん混じっているんだよ。風呂場の残り湯で雑巾をゆすいだら、雑巾が厄だらけになる。そんな雑巾でたたきを拭いても、幸運が入ってくるどころか、逃げ出しちゃうよね。雑巾はキレイな水でゆすぐこと。

あとの残り湯を洗濯に使う人がいるけど、コパはどうかな~と思っている。残り湯には厄だけではなく、アカも混じっているよね?それで洗濯したら衣類に厄とアカがつくことになると思うよ。

「残り湯を捨てるのはもったいない」と思う気持ちがわからないでもないけど、浴槽のお湯1回分をケチることで、金運を下げることのほうがもったいない。水道代をケチるより、金運を上げることのほうが大事だとコパは思うよ。

まだまだある、玄関掃除でやってはいけないこと

こんな掃除の仕方をすると金運を下がることと、やっても大丈夫なことを紹介します。

NG1:雑巾が古びている

分離の乱雑なリネン ナプキン
StephanieFrey/gettyimages

擦り切れていたり、汚れが染みついている雑巾で拭き掃除すると金運が下がります。洗っても汚れが取れない雑巾は、新しいものに替えましょう。

こうすればOK!→古Tシャツをカットして雑巾にする

着なくなったTシャツを洗濯して日に干したあと、使いやすいサイズにカットして雑巾にするのはOK。風水では、ものを本来の用途以外に使うのはNGですが、洗濯して雑巾用にカットしたTシャツは、Tシャツとしての役目を終えたものとみなすのでOK。

ぼろ雑巾をいつまでも使っているより、お古のTシャツを雑巾にしましょう。

NG2:玄関のたたきに掃除機だけかける

玄関のたたきのホコリなどを掃除機で吸い取るのはOKですが、それだけで掃除を終わらせるのはNG。掃除機はホコリを吸い取ることはできても、厄は吸い取れません。厄は清めの作用がある水で拭き取りましょう。

こうすればOK→掃除機をかけたあと、たたきを雑巾で水拭きする

玄関でたたきのほかに水拭きするならドアノブと鏡

帰宅した際にふれるドアノブには、外出先で手についた厄がつくので水拭きを。玄関に鏡を置いている場合には、ピカピカに磨きましょう。

玄関を入って左手の鏡は金運を、右手の鏡は地位・名誉運を上げてくれます。

NG3:玄関にトイレと同じ芳香剤を置く

掃除をしたあと香りのいいものを置くのはOKですが、トイレと同じ香りはNG。玄関の品位を下げることになります。

こうすればOK!→お茶の葉を芳香剤代わりにする

日本緑茶のヒープ
PicturePartners/gettyimages

日本茶をアロマポットで燻して、日本茶の香りを玄関に漂わせるのはOK。日本茶の香りには厄落とし作用があるので、厄を払って金運を呼び込むことができます。

NG4:下駄箱が臭う

金運は悪臭を嫌います。下駄箱に消臭剤や脱臭剤を置いて、イヤなニオイをとりましょう。消臭作用のある重曹を使用してもOK。

こうすればOK→ひまわりや朝顔の柄など季節感ある小皿に重傷を盛って、下駄箱の中に置く

NG5:玄関マットを置かない

玄関マットは、外から入ってくる厄を室内に入れないためのガードの役目をします。特に最近のバリアフリーの玄関は、厄が室内に入ってきやすいので、玄関マットはマストです。

こうすればOK→玄関マットに厄落としカラーのラベンダー色、人間関係運を上げる花柄を取り入れる。

まとめ

家の中に金運を招き入れようと、せっせと玄関掃除をしているのに逆効果だった……なんてことがないように、「玄関掃除でやってはいけないこと」をチェックしましょう。

監修/Dr.コパ 文/村越克子

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND