Oisixのミールキット

Oisixのミールキットの口コミは?「Kit Oisix」を実際に利用した感想をご紹介

2022/04/11

野菜や果物など、厳選された食材を自宅に届けてくれるOisix。

そんなOisixでは、下ごしらえ済みの食材や調味料、レシピを届けてくれるミールキット「Kit Oisix」に力を入れています。20分で主菜・副菜の2品を作ることができ、人気シェフや料理研究家がレシピを監修している商品もあるため、自宅で簡単に普段作らないようなメニューの料理が作れます。

とはいえ、宅食サービスを利用するなら、味や使い勝手などの評判を事前に確認しておきたいですよね。

そこで今回は、サンキュ!WEB編集部のスタッフが実際にOisixのミールキット「Kit Oisix」を利用し、使いやすさやおいしさを検証してみました。

Oisixのミールキットを使っている人の、リアルな口コミも紹介していきます。お得な利用方法や定期コースの解約方法についても触れていくので、ぜひ最後までご覧ください。

※アフィリエイト広告を利用しています

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

Oisixのミールキットの評価

Oisixのミールキットを実際に使ったからこそ分かった、リアルな評価を正直に記載していきます。これから注文しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

Oisixのミールキットの総評

Oisixのミールキットは、届いたミールキットをレシピ通りに作れば栄養満点の食事が出来上がります。普段作らないようなメニューも食卓に並べられるので、家族にも喜ばれるでしょう。

Kit Oisixに使用されている野菜は有機野菜や特別栽培野菜などのこだわりの野菜であるため、ミールキットの食材はとても高品質です。例えば小松菜は加熱してもシャキシャキとした歯ごたえがあり、素材の甘みや旨味もしっかりと感じられました。

全体として考えると、新鮮で高品質な食材をおいしく手軽に食べられるという点で、メリットの方が大きいように感じました。

Oisixのミールキット「Kit Oisix」の特徴

・必要な分量の食材が届く
・調味料がついてくるので味付けが簡単
・本格的な料理が簡単に作れる
・野菜が豊富で栄養バランスがいい
・全国の契約農家から集めた高品質な食材を使用
・人気シェフや料理研究家がレシピを監修しているメニューもある
・2人前980円~
・スマホ・PCから簡単に注文できる
・不要なときは手数料なしでキャンセル可能
・定期コースなら送料がお得になる
・定期コースはいつでも自由に解約できる

こんな人におすすめ

・仕事や子育てが忙しい
・買い物をしている暇がない
・毎日の献立を考えるのがツラい
・スーパーで食材を買っても余らせてしまう
・家庭の食卓が毎日同じようなものばかり
・料理が苦手
・料理を覚えたい
・家族においしい食事を食べさせたい
・家族の健康を守りたい
・子どもの食育に活かしたい
・少し高くてもいいものを食べたい
・食生活を豊かにしたい
・買い物に行くと無駄なものを買ってしまう
・食費の節約を目指したい
・ミールキットと一緒に食材も買いたい

Oisixのミールキットを実際に利用した感想

サンキュ!WEB編集部のスタッフが実際にOisixのミールキットを注文し、自宅で調理から実食まで体験してみました。ここでは、ミールキットが届いた様子や調理過程、実際に食べたリアルな感想などを詳しく記載していきます。

今回利用したのは「Kit Oisix」

Kit Oisix

利用した「Kit Oisix」は、Oisixが展開しているミールキットです。

管理栄養士が監修した多くのメニューが展開されている中、今回は特に人気のメニュー「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」を試しました。副菜の「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」もセットになっており、ミールキット1つで満足感の高い食事が出来上がります。

味付きそぼろがパッキングされてくるので、野菜と一緒に炒めて特製のナムルだれをまぜるだけ。「ナムルだれ」は化学調味料無添加、豆板醤は「アミノ酸不使用」なので、添加物が気になる人も安心して利用できます。

また「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」はキッズOKのメニューなので、子どもと一緒に食べやすい味付けになっています。レシピには「お子さまお手伝いポイント」も記載されているので、子どもと料理を楽しみたい人にもぴったりです。

届いた商品の様子

Kit Oisixが届いた様子

ミールキットは、Oisix専用のダンボールで届きます。

ダンボールを開けると、ミールキットがビニールバッグにまとめられていました。小松菜やニラ、小ねぎなど長めの野菜は軽く折りたたまれていますが、配送による傷みはほとんど感じません。

Kit Oisixの中身

温泉卵の割れや袋の破け等がなく、とてもキレイな状態で届いて安心です。野菜もキレイに洗ってあり、土残りや虫のつきなどはありませんでした。

葉野菜とえのきは丸ごと、にんじんは千切りにした状態で入っています。にんじんの千切りは少し大変なので、カットされていて大変ありがたいです。

Kit Oisixの調味料

ビビンバに使う調味料は「化学調味料無添加 ナムルだれ」「アミノ酸不使用 豆板醤」です。必要量がパッキングされているので分量を量る必要はありません。

韓国風スープに使用する調味料は入っていないため、自宅にある「中華だし」「しょうゆ」などの調味料を用います。

Kit Oisixのレシピ

ビニールバッグには写真付きの分かりやすいレシピが入っています。資源の無駄が少ないところも好印象を持ちました。

調理方法は簡単!

▼ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
1.小松菜とニラを洗う
2.小松菜とニラを2〜3cmに切る
3.えのきをフォークでほぐす
4.えのきを1/3に切る
5.フライパンにごま油小さじ3を熱する
6.にんじん、えのき、そぼろを強火で2分炒める
7.小松菜、ニラを加えさっと炒める
8.火を消してナムルだれを加え混ぜ合わせる
9.お好みで豆板醤を加える
10.盛り付ける

▼ミールキット以外で用意するもの
・ごま油 小さじ2
・ごはん お茶碗2杯分(300g)
・フライパン

Kit Oisixの葉野菜

ジューシーそぼろと野菜のビビンバは、葉野菜とえのきの下ごしらえがポイントです。小松菜とニラは洗って2〜3cmに切っておきます。

Kit Oisixのえのき

えのきは石づきを落としてから、根本をフォークでほぐしましょう。フォークでほぐすと全体にえのきの旨味が移りやすく、子どもの食べやすさも向上します。

Kit Oisixを炒めた様子

合い挽きそぼろは予め調理されているので、野菜と一緒に温めるだけでOK。豆板醤は辛味があるので、子どもと一緒に食べるときは先に取り分けるか、量を調整しながら入れてください。我が家は大人2人で食べるので、豆板醤を全部入れました。

Kit Oisixのジューシーそぼろと野菜のビビンバ

ジューシーそぼろと野菜のビビンバの「お子さまお手伝いポイント」は、盛り付けです。セットに入っている温泉卵を割って、盛り付けの手伝いをしてもらいましょう。

▼小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
1.小ねぎを洗う
2.小ねぎを小口切りにする
3.豆腐は1cm大に切って鍋に入れる
4.鍋に水、中華だし、のりを小さくちぎって加え中火にかける
5.沸騰したら弱火にし、小ねぎとしょうゆを入れる
6.香り付けにごま油を加える

▼ミールキット以外で用意するもの
・水 400cc
・中華だし 小さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・ごま油 少々
・片手鍋

小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープのポイントは味付けです。こちらは調味料がついていないので、ご家庭の中華だしやしょうゆを使用します。

下ごしらえした小ねぎ

食材の下ごしらえは、小ねぎと豆腐を切るくらいなので簡単です。水や調味料を分量通りに加えて加熱すれば、簡単にのりのとろみが効いたスープが出来上がります。

下ごしらえした豆腐

小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープの「お子さまお手伝いポイント」は、のりを小さくちぎって入れるところです。のりをちぎる工程は、子どももきっと楽しんでくれるでしょう。

Kit Oisixの韓国風スープ

調味料は使用するものによって味に違いがあります。最後に味見をして薄かったらお好みで調整してみてください。

実際に利用した感想

Kit Oisixのジューシーそぼろと野菜のビビンバ・韓国風スープ

ジューシーそぼろと野菜のビビンバは、本格的でコクのある味わいです。野菜のシャキシャキ感から食材の新鮮さも感じられました。

塩加減は程よく、濃すぎないので子どもと一緒に食べやすく仕上がります。塩味は濃すぎないものの、スパイスが効いているので物足りなさは感じません。

Kit Oisixのジューシーそぼろと野菜のビビンバ

炒めるときのごま油は少量でも、肉から油が出るのでスタミナたっぷりの仕上がりです。温泉卵のコクも相まって、ごはんが進むおかずが出来上がります。

野菜の食物繊維と肉、卵のタンパク質が摂れるので、育ち盛りの子どもにもぴったりのメニューです。

Kit Oisixの韓国風スープ

スープは、分量通りに作るとさっぱりとした味に仕上がります。

のりとごま油の香りが良く、食欲をそそる一品です。小ねぎがあざやかな彩りを加えて、見た目にも美しく仕上がります。

Kit Oisixの韓国風スープ

ごま油や中華だしをたっぷり使えば、より本格的な味に仕上がると感じました。わかめや白ごま、生姜などを入れてもおいしくなりそうです。

スープがあると満腹感が高まるので、ダイエット中の女性にも嬉しいメニューですね。また、のりをスープに入れるという発想がなかったので、新しい発見になりました。

Oisixのミールキットメニューは週替わりで20種類以上

Kit Oisixのメニューは、週替わりで約20種類以上も用意されています。

人気シェフや料理研究家がレシピを監修したものもあり、レストランのようにメニュー選びを楽しむことができ、飽きずに続けられるところが魅力です。

▼ミールキットのシリーズ例
・シェフ
・キッズOK
・デイリー
・クイック10
・イベント
・フローズン
・サラダ
・スープ

本格的な料理なら「シェフ」、子どもと一緒に食べるなら「キッズOK」がおすすめ。忙しいときにぴったりな「クイック10」や「フローズン」など、家族構成や状況に合わせて選びやすくなっています。

「記念日で少し贅沢したいとき」や「イベントに合わせた食事を作りたいとき」など、さまざまな場面に適したメニューが豊富です。サラダやスープなど、ヘルシーなメニューもピンポイントで選択できます。

利用して感じたOisixのミールキットのメリットとデメリット

Oisixのミールキットを実際に利用したことで、手軽さやおいしさなど多くのメリットを感じました。しかし、使ってみてデメリットがあると感じたことも事実です。

ここでは、本当に使ったからこそ分かったメリット・デメリットの両方を紹介していきます。

メリット

▼Kit Oisixのメリット
・さまざまな野菜が食べられる
・栄養バランスがよく健康的
・とても簡単に作れる
・レストランのような味付け
・時間短縮につながるだけでなくおいしい
・献立のバリエーションが広がる

Kit Oisixのメリットは、なんといっても簡単においしい料理が作れること。

厳選された野菜中心のメニューなので栄養バランスがよく、家族の健康を保つ上でも役立ちます。自分では買わないような食材やバリエーション豊富な献立で、食生活が豊かになるでしょう。

必要な分量だけが届くので、生ゴミはほとんど出ません。一般家庭で野菜を丸ごと買うと使いきれないこともありますが、ミールキットならフードロスを削減できます。

忙しい毎日の中で、少しでも丁寧な暮らしをしたいときにおすすめです。栄養が満ち足りた豊かな食事を摂れるだけでなく時間にも余裕ができるので、多忙な現代人にぴったりなサービスだと感じました。

デメリット

▼Kit Oisixのデメリット
・購入金額が少ないと送料がかかる
・地域によって手数料がかかる

本州なら購入金額6,000円未満で送料が発生します。北海道・四国・九州・沖縄では地域手数料も発生するため、利用をためらう人もいるでしょう。

Oisixのミールキットの口コミや評判

Kit Oisixを利用するか迷ったとき、参考になるのが「実際に使った人の口コミ」です。高評価の口コミだけでは情報が偏ってしまうので、ここでは低評価の口コミも集めてみました。

高評価の口コミ

オイシックスのミールキットを使うようになってから、食生活が豊かになったように思います。 あまり料理が得意ではないので、普段の手料理は同じようなものばかりに……。田舎だから外食やテイクアウトの選択肢も少なくて、申し訳なく思っていたところでミールキットの存在を見つけました。 最初は「少し高いかな……」と悩んだけど、結果的には大正解。買い物に出かけなくなるので無駄な出費が抑えられるし、家での食事が豊かになって家族も大満足しています。

家族が1人、2人と巣立って……野菜を丸ごと買っても、使いきれずに捨ててしまうことが増えました。今までのようにたくさん料理をしなくてよくなったので、ミールキットに頼ることに。 やはり、なんといってもフードロスを減らせるのが嬉しいです。食材を新鮮なまま食べられるし、ゴミが出ないから片付けも楽。 また、ミールキットは自分で作らないような献立が来るので、新しいレシピの発見にもなります。野菜が多いので健康的だし、これからも続けていきたいです。

共働きで仕事が忙しく、気付けば夫婦とも食生活がひどいことに……。健康や体型の崩れも気になるので、オイシックスのミールキットを使ってみることにしました。 ミールキットなら下ごしらえがしてあるから、10〜20分くらいでご飯ができる。コンビニに買い出しに行くよりも時短になるので、忙しい私たちにはありがたい! 食材に無駄がないし、片付けの時間も短縮できるので、忙しい人におすすめです。

オイシックスのミールキットは、なんといっても味がおいしい! 「作るのが楽」とか「無駄がない」のはもちろんだけど、自分で作るのに外食みたいな気分になれました。家族も喜んでくれるので、とても重宝しています。

正直、子どもができてから忙しくて、料理の時間が本当に辛かった。一時期は買ってきたものばかりになったり、外食が多くなったりして、あまり栄養によくないことは分かっていても料理する気になれず子どもに申し訳なかった。 でもオイシックスのミールキットを使うようになってから人生が変わった!仕事に子育てにキャパオーバーの中で、買い出しやレシピづくりのストレスが減らせる。

下ごしらえがしてあるから準備も楽だし、栄養バランスがいいから子どもにも安心して食べさせやすい! 少し高くても、この快適さを覚えたらやめられない。

Oisixのミールキットの口コミで多く見られたのが「便利さ」と「味のおいしさ」です。

ミールキットなら、初めて作る料理でも簡単に出来上がります。さまざまな食材を使うため栄養バランスがよく、味付けがいいところも評価されているポイントでした。

仕事や子育てが忙しい人は、家族に手料理を食べさせたいと思っていても、つい外食やお惣菜に頼ってしまいがち。食材を買ってきても使いきれなかったり、うまく作れなかったりして、無駄にしてしまうこともあるかもしれません。

Oisixのミールキットなら、面倒な料理の手間を大幅に短縮できます。「忙しいけどちゃんとした料理を作りたい」「家族の健康を守りたい」という方にぴったりです。

低評価の口コミ

オイシックスのミールキット、使いたいんだけど高い……。高級すぎて手が出ない。 あと定期コースにすると、解約するのがちょっと面倒くさい。

オイシックスの「おためしセット」を買ったとき、ミールキットがついてきた。野菜を切ったり調味料を量ったりしなくていいから便利だし、味付けもすごくおいしいと思う。 商品がいいから仕方ないんだけど、私にはちょっと高いから継続するか迷う。ミールキット以外の食材も良さそうなのがあるので、お財布と相談してから決めたい。

オイシックスのミールキットと間違えて「ちゃんとOisixコース」というのを注文してしまった。 ミールキットは食材が切ってあるらしいんだけど、「ちゃんとOisixコース」の食材は丸ごと来たので調理が大変だった。ただ作り方がついてくるし、おいしく作れて家族は喜んでたからよかった。 「ちゃんとOisixコース」はミールキットのコースより割安なんだけど、便利さを考えると、ちょっと高くてもミールキットのコースの方がいいと思う。

Oisixの低評価の口コミは、ほとんどが「高い」というもの。その中でも「使いたいけど高い」「高いだけの価値はある」という意見が多く見られました。

必要なものだけをピンポイントで購入できるので、使い方によっては節約にもつながります。Oisixの定期コースは必ずしも毎週注文しなくていいので、無理のない頻度で購入するといいですね。

また、解約はマイページから操作できるようになっています。スマホやPCの操作が面倒くさいと感じる場合もありますが、電話でしか解約できないサービスよりは親切といえるのではないでしょうか。

ミールキットと間違えて「ちゃんとOisixコース」を注文してしまった人もいます。「ちゃんとOisixコース」は皮むきやカット前の食材が届き、自分で用意した調味料を使用するコースなので「料理が得意」「料理が好き」という人におすすめです。ミールキットを注文したいときは、お間違えのないように注意してください。

Oisixのミールキットの利用方法や料金

Oisixのミールキットを利用するにあたり、気になるのが利用方法や料金のこと。ここでは、OisixOisixのコースとお試しプランの料金、注文方法や支払い方法について解説します。

コースと料金

Oisixでは、次のようなコースが用意されています。

・KitOisix献立コース
・サクッと!Oisixコース
・ちゃんとOisixコース
・おいしいものセレクト コース
・プレママ&ママ コース

定番のKitOisix献立コースは、2人前 980円~利用可能です。豊富なコースが用意されているので、自身のライフスタイルに合わせて利用できるのが嬉しいですね。

お届け方法と送料

Oisixの商品は、希望の日時に宅配便で届きます。毎週決まった曜日に届くわけではないので、不規則な生活の人でも利用しやすいサービスです。

送料については、購入金額や地域によって異なります。

Oisixの送料

冷凍食品を購入する場合、税抜1,200円未満の注文では冷凍手数料200円(税込)が別途かかります。

締切日までにキャンセルすれば、手数料などは一切かかりません。毎週注文しないといけないわけではないので、好きな頻度で気軽に利用できます。

注文方法

Oisixのミールキットは、スマホ・PCからインターネットサイトやアプリで注文できます。

電話やFAX、カタログからの注文は今のところ受け付けていません。

▼注文方法
1.「おいしっくすくらぶ」に入会する
2.毎週木曜日におすすめ商品の提案が届く
3.締切日までに気になる商品を追加・削除
4.注文が不要な場合はキャンセルする
5.次回の希望日時に商品をお届け

「おいしっくすくらぶ」とはOisix定期宅配のサービス名称で、旬の食材を「定期ボックス」として毎週提案してくれるものです。「定期ボックス」の中身や量は自由に変更でき、注文をしない週はキャンセルも可能です。

「おいしっくすくらぶ」の入会に際して、入会金や年会費などは一切発生しません。会員特典として送料が安くなったり、会員限定の商品を購入できたりなどのお得な特典があります。

「おいしっくすくらぶ」はいつでも自由にキャンセル・解約できるので、お得に購入したいのであれば入会がおすすめです。

支払い方法

Oisixでは、1か月分の利用料金をまとめて支払います。

▼支払い方法
・クレジットカード
・口座振替・自動引き落とし
・楽天ペイ決済
・Edy決済
・ジャパンネット銀行決済
・楽天銀行決済
・コンビニ・郵便決済

クレジットカードや口座振替では、手数料無料かつ毎月の支払い手続きが不要です。

1か月分の利用金額は、翌月1日に請求額お知らせメールで届きます。年末年始などはお知らせ日が変更になる場合もありますので、その都度ご確認ください。

初めての方はおためしセットがお得

Oisixの利用が初めてなら、まずは「おためしセット」がおすすめです。

Oisixおすすめのミールキットや食材など、人気商品がお得な金額で利用できます。全国どこでも送料無料です。

「おためしセット」を購入したからと言って、自動的に定期コースを契約されるわけではありません。「おためしセット」1回だけの利用でも、もちろん大丈夫です。

なお、定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」に入会することで、お得な定期コースが利用できます。「おためしセット」を使って気に入ったら、ぜひ継続することも検討してみてください。

Oisixのミールキットに関するQ&A

楽天でも買える?

楽天では購入できません。

ミールキット「Kit Oisix」は、公式サイトからご購入ください。定期コースを注文する前に1回だけ試してみたいなら、お1人様1回限り注文できる「おためしセット」の利用がおすすめです。

また、ミールキット「Kit Oisix」は一部のスーパーでも取り扱っています。お近くに取扱い店舗がある場合は、市販の「KitOisix」も利用してみてください。

解約方法は?

定期会員サービスは、いつでも自由に解約できます。

▼解約方法
1.アカウントにログイン
2.MYアカウントを選択
3.すべてのメニューを選択
4.休止・退会を選択
5.退会の手続き

次回の注文締切日を過ぎてから解約手続きをした場合、お届けが決まっている商品はキャンセルできません。解約するときは、注文締切日をしっかり確認してから手続きしてください。

毎日ではなく週1回でなくとも利用できる?

Oisixの定期コースは、好きな頻度で利用できます。

商品が不要なときは、締切日までにキャンセルすればOKです。お届けのない週でも、手数料やサービス利用料などは一切かかりません。

ただし、注文締切日を過ぎてからはキャンセルできません。お届け内容の変更やキャンセルをする場合は、必ず締切日前に手続きしてください。

スーパーにあるような商品も購入できる?

Oisixではミールキットだけでなく、スーパーにあるような食材も取り揃えています。

毎日のパンやお米、卵や調味料など、必要なものを購入できるので便利です。スキマ時間で注文でき、商品は自宅に届けてくれるので、買い物の時間や持ち運びの手間が省けます。

Oisixユーザーの中には、食材の買い出しをOisixのみで済ませている方もいるほど。必要なものを必要な分だけ購入できるので、フードロスの削減や食費の節約にもつながるでしょう。

初心者はお試しセットを買った後しか個別購入できない?

「おためしセット」を利用しなくても、Oisixのミールキットだけを購入できます。

▼ミールキットだけを個別購入する方法
・定期会員になってミールキットだけ購入する
・店頭で購入する

ミールキットを必要な分だけ購入したい場合でも、さまざまな特典が得られる定期会員になるのがおすすめ。定期会員といっても購入回数の縛りはなく、いつでも自由にキャンセル・解約が可能です。

一人暮らしで使うには値段が高い?

Oisixのミールキットは、一人暮らしの人でもお得に利用できます。

一人暮らしだと、どうしてもお惣菜や外食に頼ってしまいがち。すると、自炊するより食費が高くなってしまうことも多いのではないでしょうか。

Oisixのミールキットなら計画的に利用できるので、人によっては食費の節約になるはずです。ただしKit Oisixは2人前もしくは3人前なので、余った分は「翌朝食べる」「お弁当のおかずに使う」などの工夫が必要になるかもしれません。

まとめ

Kit Oisixを使うと、新鮮野菜を気軽においしく食べられます。

自分で食事を用意すると、どうしても使う食材や料理が偏ってしまうもの。しかし忙しい毎日の中で毎日違う献立を考えたり、さまざまな野菜を使ってていねいな料理を作り続けたりするのは難しいですよね。

Oisixのミールキットを使えば、必要な分量の食材や調味料、レシピがセットになって届くので、忙しいときでも豊かな食卓を保てます。管理栄養士が監修しているため栄養価が高く、成長期の子どもや健康が気になる大人にも嬉しいメニューばかりです。

実際にOisixのミールキットを使ってみて、手軽さやおいしさを実感できました。気になる方は、まずは「おためしセット」をお得に購入し、ミールキットのよさを体験してみてください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND