いよいよ6月。早いもので2023年が半分終わってしまいます。
上半期の運気はどんな感じだったでしょうか?好調な人は下半期もそのペースがキープできるように、イマイチだった人は下半期には挽回できるようにしたいものです。
風水の第一人者Dr.コパに、「下半期の運気をググッと上げる風水ベスト5」について教えてもらいました。

運気が上がる方角に旅に出る
2023年の下半期に運気を上げる最強アクションは「吉方位に旅行に行く」こと。これが最強の開運アクションだね(吉方位には、自分の生まれ年によって決まる「本命星」ごとに異なるので、Dr.コパのムック本や書籍などを参照)。
旅行先ですることは、まず温泉に浸かること。温泉は大地のパワーが吹き出しているパワースポットなんだよ。次に、その土地の名産品を食べること。これも大地のパワーがもらえる風水。
また、日本国内はどこにでも神社仏閣があるから、観光する前に参拝して手を合わせることが大事。旅行の最終日に、次の旅行プランを立てるのもいいね。運のいい旅先で計画した旅行は、運のいい旅行になるからね。「運を予約する」ということだね。
コロナのせいで、ここ2~3年思うように旅行ができなかったら、その分を取り返すつもりで旅行に行こう。移動することが開運につながるからね。
そのほかにも、2023年下半期の運気を上げる風水を教えるよ。
下半期に運気を上げる風水1:香りを変える
香りを変えると運気が変わります。
シャンプー、コンディショナー、食器用洗剤、柔軟剤などの香りを変えてみましょう。
金運を上げるなら柑橘系、人間関係運なら花の香り、これからの季節はさわやかなミントの香りも吉。
下半期に運気を上げる風水2:友達を変える
風水では「縁が円を運ぶ」と言います。つまり、どんな人と仲良くするかが、金運に影響するということです。
運のいい人や金運のある人と積極的に仲良くなりましょう。反対に「この人は運がないかも?」という人からのお誘いは、さりげなくお断りするのが吉。
下半期に運気を上げる風水3:七夕の短冊に願いごとを書く
7月7日の七夕の日は、自分の夢や希望を神様に伝える日です。短冊に願いごとを書いて笹に吊るしましょう。
笹は、家の中心から見て東南や南の方角に置くのが吉。短冊の色は令和5年のラッキーカラーのオレンジ、グリーン、白、ゴールド色のものを。
下半期に運気を上げる風水4:夏越しの大祓いをする
6月30日に、神社で行なわれる「夏越しの大祓い」は、上半期についた厄を祓い、下半期の運気を整えるために行なわれるものです。
神社に備えられた茅の輪をくぐったり、紙の人形に厄を移すなど、それぞれの神社の作法に従って厄を落としましょう。
下半期に運気を上げる風水5:上半期にツイていなかった人は手帳を買い替える
上半期の運気がパッとしなかった人は、半年間使った手帳を止めて、新しい手帳を買いましょう。上半期の不運はなかったものと清算して、下半期を新しくスタートすることができます。
まとめ
小さくなっていた行動と考え方を解放して、大きな気持ちで、大きな行動に出ましょう。特に上半期にイマイチだった人は、下半期に新しいことにチャレンジしたり、思い切った行動に出ることで運気が好転するはずです。
監修/Dr.コパ 文/村越克子