花と青空

光化学スモッグって今もあるの?どんな日に注意すればいい⁇気象予報士が解説

2024/04/13

光化学スモッグという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
「ある!」という人も、「昔はよく聞いたけど最近はあんまり…」という印象かもしれません。

ただ、光化学スモッグは現代でも発生することがあり、しかも発生しやすい気象条件が決まっているので、あらかじめ備えることができます。
今回は、野菜ソムリエ・気象予報士・防災士の資格を持つ植松愛実さんが、これからの季節に気をつけたい光化学スモッグについて解説します。

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。気象予報士として講演・執筆を行うかたわら、野菜たっぷりの作り置き料理を...

>>>植松愛実の記事をもっと見る

そもそも光化学スモッグって何?

黄色い花

大気汚染物質の一部が太陽の紫外線に反応すると、「光化学オキシダント」という有害物質がつくられることがあります。
空気中でこの物質の濃度が高いと、まるでスモッグ(霧)のように見とおしが悪くなることがあり、「光化学スモッグ」と呼ばれるのです。

つまり名前のとおり、「光(太陽光)」で「化学」的に発生する「スモッグ(霧)」ということなのですね。

現代では高度経済成長期と比べて大気汚染物質が減ったため、光化学スモッグの発生頻度も減ってはいますが、それでもまったくなくなったわけではありません。
というのも、光化学スモッグは気温が高いほうが発生しやすいので、温暖化や都市化によって気温が上昇している現代では、少ない大気汚染物質でも発生してしまうのです。

ちなみに1年中発生するわけでなく、おもに4月から10月にかけて発生しやすくなります。

体にどんな影響があるの?

体調の悪い女性

光化学スモッグの濃度が高い日に外で活動すると、目や呼吸器が影響を受けることがあります。
たとえば目が痛くなったり、せきが出たり、まれに重症化すると手足がしびれたり、めまいや頭痛が生じたりします。

ただ、体への影響は個人差が大きく、まわりの人が何ともなくても、自分だけ症状が表れることも。
また、体の小さい子どもや、ぜんそくの持病がある人は、より症状が出やすい傾向にあります。

どんな日に注意?

日差し

光化学スモッグが発生しやすいのは、おだやかに晴れて風が弱く、気温が上がって暑い日です。
つまり、まさにこれからの季節に条件が当てはまりやすくなります。

気象庁では、光化学スモッグが発生しやすい気象条件が予想される日には、「スモッグ気象情報」を出します。
またその情報を受けて、各自治体でも注意喚起の情報を発表します。

「スモッグ気象情報」は気象庁のホームページで見ることもできますし、発表された日にはテレビやネットのニュースや天気予報でも解説されます。

どう気をつけたらいい?

街並み

気象庁から「スモッグ気象情報」が出ると、体育の授業や遠足など、子どもが外でする活動はひかえるようにしている学校が多いです。

それ以外はそれぞれの家庭で判断して行動することになりますが、子どもがまだ小さかったり、ぜんそくの症状がある場合には、外で遊ぶのをやめるか、外に出る時間をできるだけ短くするのが安心です。
晴れて暑い日に、なんだか今日は見とおしが悪くて遠くが見づらいなと思ったら、念のため「スモッグ気象情報」が出ていないかテレビやネットで確認しましょう。

もし目やのどに痛みを感じた場合、基本的には目を洗ったりうがいをしたりすることで治ることが多いですが、前述のとおり症状には個人差があるので、痛みがつらい場合や息苦しさを感じた場合は、医療機関を受診しましょう。

■執筆/植松愛実…身近な食材でできる時短作り置き料理やパーティー料理、簡単に彩りを増やせる料理のコツや、いざという時に備える災害食まで、「食」に関する情報を発信。また、東北や東海、関西にも住んだ経験から、各地の伝統的な食材にも詳しい。野菜ソムリエ、食育インストラクター、気象予報士など保有資格多数。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND