夏に食べたい!ヘルシーな五彩大拉皮は業務スーパー購入品で簡単に作れる

夏に食べたい!ヘルシーな五彩大拉皮は業務スーパー購入品で簡単に作れる

2025/09/07

業務スーパーには大容量、冷凍食品、輸入商品など数多くの商品が販売されていて、お店に行くだけでも毎回楽しめます。
業務スーパーの公式SNSで紹介されていた「五彩大拉皮」は夏にぴったりなヘルシーな麺で、家でも簡単に作れます。お店の味を再現するのに必要な商品と方法を業務スーパーを活用して食費を節約するさくのんさんに教えてもらいました。

サンキュ!STYLEライター。家族4人食費3万円と、食費節約が特に得意なマネーリテラシー高めのFP主婦。家計...

>>>さくのんの記事をもっと見る

五彩大拉皮麺って何?

麺

五彩大拉皮の五彩とは、きゅうりやにんじん、ハム、くらげ、たまごなど彩り豊かな具材のことをいいます。拉皮とは、緑豆やじゃがいものでんぷんから作られるもちもちした透明の春雨のことで、大というのはその春雨の太い食材の事で、業務スーパーに「東北大拉皮」という商品名で販売されています。

中国の東北地方でよく食べられている、サラダのような冷たい麺料理です。味付けはごまだれ、甘酢ベースが一般的で、日本人の口のも良く合います。野菜もたっぷり食べられて、春雨なのでヘルシーですが太さがあって食べ応えのある料理です。

業務スーパーで揃う食材

東北大拉皮

本格的な五彩大拉皮を作りたいとき、業務スーパーで食材は全てそろいます。緑色のパッケージの「東北拉皮」を使います。この春雨は麻辣担を作る時や、炒め物にも使えます。上にのせる具材は、キュウリやにんじん、たまご焼き、ハムが一般的ですがお好みで好きな具材を乗せて作ってみましょう。

材料

タレは、花椒辣醤と金の胡麻ドレッシング、四川豆板醤、お酢、砂糖、ごま油が業務スーパー公式SNSで紹介されている調味料ですが、胡麻ドレッシングとお酢、お砂糖、ごま油があれば、辛くない五彩大拉皮のタレは作れます。

作り方

材料を混ぜます

東北大拉皮は、鍋にお湯を沸かし、約25分茹で、ざるにあげて流水で冷まし、水気を切ります。茹でている間に上にのせる具材を切ったり用意します。調味料を全てボウルで混ぜ合わせ、そこに冷まして水気を切った東北大拉皮を混ぜてタレを絡ませます。

最後、器に盛り付け、トッピングの具材をのせて完成です。

本格的な味

完成です

春雨が太いので茹でるのに時間はかかりますが、食べてみると、冷たいので暑い日でも食べやすく、本格的な味わいに驚きます。太い春雨のモチモチ食感と、野菜のシャキシャキ食感のバランスが絶妙で、麺にはタレもよく絡んでいます。

五彩大拉皮は、あまり馴染みのない料理かもしれませんが、野菜もたっぷりとれるので、夏の麺料理のレパートリーにぜひ加えたいです。今回は、業務スーパーの食材で揃えましたが、よくある材料でも作ることができます。ぜひ五彩大拉皮をお楽しみください。

■執筆/さくのんさん…食費の見直しで大幅削減に成功し、家族4人食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND