出席するのは当たりまえ?大学生になる子どもの入学式

2019/03/22

子どもが通うことになる学校の入学式。大学生になっても、保護者が出席するのは当然なのでしょうか。「ウィメンズパーク」に寄せられたみなさんの意見からは、保護者の本音や、大学の入学式の実情が見えてきました。

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

1. 出席派の意見

今回、圧倒的に多かったのは出席派の意見でした。いくつになっても子どもは子どもですから、晴れ姿が見たいのは当たりまえ。また、大学のことを知っておきたいという気持ちもあるようです。

・平日なので夫婦ともに休みをとって行きますよ。これから4年間、大金を払うわけですから、学長の顔や学校のことを少しは知っておかないと…。

・学生と同じ会場で保護者も見られるとのことだったので行きました。別室で映像を見るだけの入学式だったら、欠席していたと思います。

・不便な場所にある大学だったため、子どもを送りがてら出席しました。入学式の雰囲気を味わいたかったのですが、会場に入りきれず講義室で見た映像は味気ないものでしたね~。

・大学までそんなに遠くないですし、せっかくの機会なので行きます。卒業式には行かないと思うので、これが子どもの学校での最後の式典参加になりそうです。

・20年来のママ友の子どもさんも同じ大学に入学するとわかり、「式が終わったらランチをしよう!」と誘われ、急きょ行くことに。こんな理由で出席を決めたのは私ぐらいでは?

・子どもにとっては、地方から上京して初めての1人暮らし。私のほうがさびしくて、子どもに会いに行きがてら入学式に行ってきました。

2. 欠席派の意見

欠席派の意見として多かったのは、「同じ会場で見られないから」という理由でした。生徒数が多い大学だと、保護者だけ別会場になってしまうのは仕方がないことかもしれませんね。

・マンモス大学で保護者は会場に入れない可能性が大きいと聞いていたので、はじめから行く気はありませんでした。ただ、駅までの送り迎えはしました。

・子どもから「こなくていい」とはっきり言われました。でも、学園祭は行ってみたいですし、卒業式は出席するつもりでいます。

・大学のHPでリアルタイム映像が見られると知っていたため、家のパソコンで見ていました。現地には行きませんでしたが、談笑している子どもの姿を発見できて満足でした。

・息子のときは親といっしょに歩くのは嫌だから別行動で、と言われましたし、保護者は別会場だったので欠席しました。ただ「いっしょにきて~!」と言っていた娘の入学式は出席します。

・入学式の会場は桜の名所になっていて、混雑が予想されるため、保護者の入場は遠慮させていただきます…とのことでした。

・別室でモニターを見るだけらしいし、保護者向けの説明会などもないようだと聞いて、「行かなくてもいいや~」となりました。家から2時間半くらいかかるのから面倒ですしね。

3. まとめ

大学生ともなればいい年齢ではありますが、入学式に保護者が出席したとしても過保護というわけではありません。ただ、大学によっては別会場になったり、足を運ぶのが大変だったりしますから、「出席するのが当然!」とは思わなくてもよさそうです。

■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND