【30代2人暮らし】家計のこと・暮らしの事どうしてる?
2020/01/11
『サンキュ!』読者207名にアンケートをとったところ、約25%が2人暮らしという結果に(19年11月時点)。夫婦2人の生活は、どんなやりくりをして、どんな食事をして、どんなおうちに住んでるのでしょうか?年代ごとのリアルな「2人暮らし」に密着。今回は30代のご夫婦に話を聞きました。
<教えてくれた人>
ちぃこさん(兵庫県 31歳)
夫(33歳)と2人家族。結婚3年目。学習塾で採点のパートをしつつ、ポイ活やモニターでお小遣い稼ぎも。最近はお金の本を読んで、FPの資格を取るべく勉強中!
転勤族の夫と遠距離恋愛を経て、2年前に結婚したちぃこさん。「今はまだ夫婦2人だから、物は少ないくらいがちょうどいい。いつ転勤してもいいように、持たない暮らしを実践しています」。半年前から妊活を始め、将来のことを夫婦で話し合ってやりくりを見直し。「格安スマホに乗り換えたり、朝型生活に変えて飲み代を減らしたり。節約も2人で頑張って、子どもを授かった場合に必要なお金をしっかり貯めています。とはいえ、夫婦水いらずでいられるのも今だけ。先取りで旅行費用を貯めつつ、余った予算で休日のレジャー費も確保。今の2人の生活も楽しんでます♪」
◎1カ月の家計表◎
夫月収(手取り)26万円
妻月収(手取り)3万円
夫のボーナスは手取りで年100万円。特別出費分を月収から先取りで積み立てることで、ボーナスはほぼ全額貯蓄に回せます。
先取り貯蓄 3万円
帰省費1万円、国内外への旅行費1万7000円、医療費3000円をそれぞれ封筒へ。強制的に先取りして準備。
住居費 約7万2000円
水道・光熱費 1万5000円
通信費 1万5000円
保険料 1万8000円
奨学金返済(2人分)4万4000円
やりくり費 5万円
週1万円予算で、食費、日用品費、外食代、ガソリン代、雑費をひとまとめにして管理。余った予算は妊活費に回しています。
夫小遣い 3万円
妻小遣い 5000円
残りは目的別に貯蓄 1万1000円
黒字の月はレジャー費5000円、交際費3000円、雑貨代3000円を袋分け貯金。残し貯めが多いとモチベーションもアップ。
買いすぎない&持ちすぎないように頑張っています
18年に一念発起して不要な物をごっそり減らしたら、本当に必要な物が見極められるように。衝動買いもなくなりました。
家計簿をつけながら「週1万円やりくり」に挑戦中
週1万円ずつ財布に入れ、使ったら費目別に家計簿に記入。さらにキャッシュレス払いの場合はその金額を口座に入金。これでお金の流れが把握でき、使いすぎが防げるように!
週1回のまとめ買いは買う量を決めてムダをセーブ
冷凍肉を4種類+冷凍魚を3種類買って、2週間分のメイン食材に。野菜は9種類買って、1週間で使い切ります。「余らせたりたりなかったりを繰り返し、ベストな量がわかりました!」
使ったお金を振り返り&チェック
19年から特別出費用の家計簿をスタート!1年つけてみて、来年の予算立ての参考に。レシートは費目別に袋に入れ、月末に振り返ってムダがないかをチェックしています。
マルチに使えるクリーナーを活用
「ウタマロクリーナーを使ってみたら、1本でキッチンも浴室もきれいに」。スプレーして拭き取るだけ! 場所ごとに洗剤を買いそろえずにすみ、節約効果もバツグン。
コスメは2年で総取っ替えすると決めた
以前は新しいコスメは「買って試す」派だったけれど、2年に1回、まるごと買い替えると決めたらアイテム数をしぼって買うように。無印良品のケースに入るだけ、と量をセーブ。
働いているから、1人で頑張りすぎない練習を
今はパートがあるし、将来は育児で忙しくなるはず。ほどほどに力を抜くことを習慣にしておけば、家事もやりくりもずっと楽しんで続けられます。
休日の掃除・洗濯は午前中に2人でやるルール♪
物を減らしたら掃除も洗濯もラクに。休日は夫に手の届きにくい場所を掃除してもらったり、大物を一緒に洗えば汚れもたまりません。「午前中に終わらせて、午後はゆったり♪」
「ミールキット」にも頼ってバリエ増
忙しい日はセブン-イレブンのミールキットを活用。カット済み食材と調味料のセットだから、主菜と副菜がすぐに完成。「ふだん作らないメニューを選べば、献立のヒントにも」。
参照:『サンキュ!』1月号「2人暮らしの暮らしとお金大調査」より。掲載している情報は19年11月現在のものです。撮影/大森忠明 構成/竹下美穂子 取材・文/平井裕子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!