家事の合間の『ちょこちょこ捨て活』で心を整える

2023/05/25

家事の合間にちょこちょこ捨て活して、後ろ向きな気持ちをリセット。捨て活で心を整えるのが習慣になりました。趣味のキャンプ用品はふだん使いに、今持っている物がいとおしくなる暮らしを教えてもらいました。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
しほさん(兵庫県 50歳)
夫(40歳)、長男(中1)、猫2匹と暮らす。結婚15年目で現在は専業主婦。趣味はコーヒーと読書とファミリーキャンプ。好きな本は川口俊和の小説『コーヒーが冷めないうちに』。インスタは「@chulashiho1」

◎HOUSE DATA◎
団地風の分譲マンション/築52年/3LDK(77.98平米)

「小さな捨て活」の積み重ねで、自分の機嫌は自分でとっています

コロナの緊急事態宣言中。外に出られない・人に会えない・ファミリーキャンプにも行けない…そんな、モヤモヤ・イライラした日々の中で、捨て活すると気持ちが晴れることに気付きました。ポイっ!した後は、自分の心の澱みや汚れも取れて、すっきりリセットされるんです。今も、気分が乗らない時や、落ち込んだりした時には捨て活してます。ミニマリストになりたいとはまったく思わないけど、捨て活は私の心を整えてくれる習慣です。心のちくちくとげとげは、自分で取り除くしかないですもんね。

捨て活ヒストリー

新型コロナの緊急事態宣言中、モヤモヤ&イライラがMAXに。
ゴチャゴチャした物が視界に入るのがストレス。雑然とした部屋にいると心がザワつく。

→ 捨て活すると後ろ向きな気持ちがリセットされることに気付く。

→ コロナが落ち着いてからも、捨て活で心を整えるのが習慣になる。

私の心を整えてくれる捨て活のルーティン

家事の合間にちょこちょこ捨て活。「いらない物を捨てることで自然と心も軽くなるから、いつのまにか習慣に」。

家事のついでに捨て活すれば、家事のたんびにご機嫌になれる

捨て活の時間をわざわざ取るのではなく、料理や掃除のついでに捨てる物がないかをチェック。「家事をするたんびに家から『負』の物がなくなって、気分もスッキリします」。

インスタの「捨てライブ」と一緒に捨てると気持ちが一気にアガル

このカーテンの奥に薬箱

整理収納アドバイザーのひでまるさんのインスタをフォロー。「彼が自宅の不要品を片づけるライブを見ながら一緒に捨てるのが楽しくて!この薬箱もそうやって期限切れの薬を捨てて、量が半分になったんですよ」。

ゴミ収集日には何かしら1コ手放せばすっきりが自動で保てる

ゴミ出しの前の日に「捨てる物はないかな?」と家中をパトロール。物を減らす機会を毎週設けることになり、物量をコントロールできます。「このタイミングなら不要品を家の中に留め置かないで、すぐ手放せるのもいいんですよね」。

今週の「捨て活」成果

●しほさんのボアフリース
白がだいぶ黄ばんでる、生地も薄くなってきた

●だんなさんのボアフリース
ボアがゴワゴワ

●ミニコンポ
独身時代の物。今、音楽はスマホで聴くから

大切にしていた物は、「欲しい」って言ってくれる人に差し上げてます

まだ使える物は捨てず、もらってくれる人をインスタで募集し着払いで送ります。こちらの中身は「ストウブ」のコーヒードリッパー。

ゴールデンウイークの捨て活で、もっと「ご機嫌」を増やします

いつもより時間があって気候もいい連休は、持ち物をゆっくり見直すチャンス。作業が終われば家をもっと好きになる!

シーズンに1回も着なかった服を捨ててから衣替え

冬服をしまう前に、出番がなかった服や着古した服を処分。その後、寝室のクローゼットから和室の押し入れに移します。服を減らしてから収納すると省スペースで衣替えも楽。

捨てる基準

・シーズン中に着なかった
・毛玉ができた
・生地が薄くなった
・サイズアウトしている
(やせたら着る、は二度とないw)

服は夫と兼用・化粧水は家族3人兼用にして管理の手間と置き場所をリセット

カジュアルな服が好きでサイズ感も同じしほさん夫婦。だからトップスはほぼ夫とシェア。

ハトムギ化粧水を緑のシャンプーボトルに入れ替え。バシャバシャ使うのでボトルは2本。

5分でパパッと捨てるだけでリセット効果絶大

BEFORE

AFTER

家族で使う文房具ケースは、もらい物のペンなどで油断するとすぐゴチャつく場所。物が多いと出し入れしにくいので使わない物を潔く減らします。普段よく使うから整うと爽快。

「捨て活」成果
・壊れたマウス
・インクがネトネトのボールペン
・縁が黒ずんだマステ

新学期が始まって、棚からあふれた物を捨てる

春休みに整理しても、新学期が始まると再び物が増えて収納スペースがギューギューに。ゴールデンウィーク中に本や学用品などいる物・いらない物を息子に選ばせれば、子どもが自分で片づけやすい部屋が復活!

(1)気に入ってる(2)使いやすいどっちも当てはまってる物だけ、人数分残す

食器棚のホコリを拭くついでに食器の見直しをし、最後に食器のレイアウトを変えて気分転換。食器は見た目と使い勝手がよい物に絞り、家族の人数に合わせて3セットずつ持つのが基本ルール。それ以上は手放します。

捨て活リセットすると、今持っている物がいとおしくなる

不要な物を手放すと、家に残るのは精鋭のお気に入りの品だけになる。物が少なければ大事に扱う余裕が持て、いっそう愛着が湧く。

1コ買ったら1コ手放す。時間をかけて、好きなものを集めるのが幸せ

2年前からイギリスの「ホーンジー」のビンテージ食器を集めています。「ビビッとくる物と出会ったらそれを大切にしたいから、増やし過ぎないように。手放すときにも心を込めます」。

「色合いや質感が大好きで。その日の気分で選んだカップでコーヒーを飲むのが幸せ」。

持ってる物はしまい込まない。だからキャンプ用品もふだん使い

「『キャンプが趣味だと物が増えて困るでしょ? 』とよく言われるけれど、普段も使えるグッズはキャンプ専用にせずふだん使い兼用にして物量をセーブ。武骨なデザインがかっこよくて機能的だから、使うだけで気分が上がります!」。

コーヒー用品

コーヒードリッパーのスタンドは「TSBBQ」の物。「2枚の木の板とテントを固定するペグ(金具)の男前でユニークな作りが好きです」。

コーヒーミル

使い込んだ「カルディ」のミルは「軽くて豆を挽きやすいのが最高。キャンプにも持って行って自然の中でコーヒーを楽しんでいます」。

キャンプストーブとストーブファン

「トヨトミ」の石油ストーブと、ストーブの上に載せて使う専用ファン。「暖まった空気が部屋全体に行き渡るから、真冬もポカポカです」。

キャンプ羽釡

「ユニフレーム」の5合炊き。「15分加熱し15分蒸らせばツヤツヤのご飯が。炊飯器より早く炊けるし冷ごはんが驚くほどおいしい」。

ホットサンドメーカー

「コールマン」のホットサンドメーカーは「パンの端っこがカリッと焼けて絶品。朝ごはんやランチに便利ですよ。取っ手が外れて洗いやすいところも最高!」。

参照:『サンキュ!』2023年6月号「おうちも私も『捨て活』でリセット」より。掲載している情報は2023年4月現在のものです。撮影/林ひろし 取材・文/神坐陽子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND