1000万貯蓄ブロガーから学ぶ無理のない貯金・節約方法

2017/11/10

将来のことを考えるとやっておきたい貯金。でも日々の生活でいっぱいいっぱいで後回しになりがちですよね。サンキュ!ブロガーごえもんママさんは楽しく節約しながら1000万円貯めたそう。そのテクニック、少し教えてもらいましょう♪

パパの給料だけで節約生活

出典:サンキュ!ブロガーごえもんママさん

サンキュ!ブロガーのごえんもんママさんの家庭では、パパの給料だけで日々やりくりしているそう。節約しながらスキマ時間にやっているのは懸賞! これまで、そうめんセットやお米、調味料、便利な惣菜の素やコスメなどに当選したそうです♪

株主優待でお得生活

出典:サンキュ!ブロガーごえもんママさん

ごえもんママさんが数年前から始めたという株主優待。今回は雑貨店の商品券、子どもたちの迷路本とぬりえ、友人へのプレゼントにかわいいティッシュカバーまで、なんと3万6,000円相当の商品をゲット! カタログで注文するタイプの優待は、お得なうえに選ぶ楽しみもあって◎。

積立預金で確実貯金

出典:サンキュ!ブロガーごえもんママさん

節約や株をする一方で、ごえもんママさんは子どものためにきっちり貯金をしています。長男が生まれてすぐに月1万円の積立預金を始め、7年で満期に。今度は中学卒業時に100万円になるように月1万2,000円の積立を始めたのだとか。パパの積立も一緒に手続きしたため、たくさん粗品ももらい気分もホクホクですね。

【番外編】貯金簿でモチベーションUP

出典:サンキュ!ブロガーごえもんママさん

節約生活で定番の家計簿ですが、ごえもんママさんがつけているのは「貯金簿」。エクセルでつくった表に、年2~3回、財形や銀行の預金額を入力するだけ! 夫婦で共有することでがんばりが目に見えてわかるし、貯金額が増えていくと「もっと貯金したい」とモチベーションもアップするそうです。

貯めるところはしっかり計画的に貯めながら、懸賞や株主優待で楽しく節約する。ごえもんママさんのやり方はメリハリがあって参考になりますね。無理せずできる貯金&節約テクニック、ぜひ取り入れてみましょう!

(参照:口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND