魅力的な豪華な若いびっくり女の子興奮して、ピンクのブラウスを着てドル紙幣の顔を覆っています。領域をコピーします。明るい鮮やかな青青緑、ターコイズ ブルーの背景に分離

2,000万円以上を貯めた人は知っている「貯まらない人はこんな人」あなたは大丈夫?

2022/07/16

SNSなどでコツコツと貯蓄を続けている人たちを見て、どうして自分にはできないんだろう、なんて思ったことはありませんか?じつは、大きな貯蓄を達成した人は知っているのです。「貯まらない人」にはある共通点がありました。もしかして自分も?さっそく見てみましょう。

片づけができない人

散らかった部屋でソファーに座っていた絶望的な女性
Prostock-Studio/gettyimages

2,000万円を貯蓄して理想のマイホーム購入したサンキュ !STYLEライターのまりこさん。「元汚部屋出身」というほど、以前は片づけがとても苦手だったそう。

そんなまりこさんだからこそ伝えたいことが、「汚い家に住んでいる人はムダ買いが多い」ということ。ものが多くどこに何があるのか分からないので、「また買えばいいか」と買い足してしまうこともしばしば。

また、家にいるのが嫌になり休日は外出も多くなります。外出先では、魅力的な商品を見て、またムダに買い物をしてしまうなんていうことも…。そんな悪循環を繰り返してしまうので、もちろんお金は貯まりません。まりこさんも部屋が汚れているときは、「びっくりするくらい人生がうまくいかなかった」と言います。

さあ、今日から!まずは部屋を整えることから始めてみたいですね。

ダイエットがうまくいかない人

十代の女の子はドーナツと野菜サラダの間で選択します
bulatovic/gettyimages

ローン完済後も2,000万円の貯蓄を達成しているサンキュ!STYLEライターで3児のママ、milanさん。「お金が貯まらない人とやせない人の言い訳は同じ」と言います。

みなさんもこんな口ぐせはありませんか?「明日からやる」「(注文したダイエット用品が届くなど)状況が整ってからやる」「なかなか成果が出ない」と言ったいわゆる言い訳です。「自分に都合のよい言い訳は、見つけようと思えばたくさん出てきます。」とmilanさんは言います。

ダイエットも貯蓄も同じ。だからこそ「思い立ったらすぐ行動する、とにかくどんな形でも続けてみるということが大切」なのだそう。「食費の節約、来月のお給料が入ったら始めよう」ではなく、今日からできることを始めてみたいですね。

基本的に「良い人」

ラップトップと一緒にオンラインで購入する2人の友人
AntonioGuillem/gettyimages

ローン完済後、3,000万円の貯蓄を達成しているサンキュ!STYLEライターの美晴さん。「お金が貯まらない」という人にはある共通点があることに気づきました。

使途不明金が多く家計を把握していないということはもちろんありますが、「基本的に良い人はお金がたまりにくい」というのです。知り合いなどから「これいいよ。」なんてすすめられると、素直に買ってしまったり、営業トークにのせられることも多かったり。心あたりのある人も多いのでは?

美晴さんの場合は、「本当かな?」と疑ったり、「また考えておきます」「ウチは必要ありません」とバッサリ。美晴さんは、買い物はもっと慎重になるべきと言います。

まとめ

「お金が貯められない人」の共通点を見てみました。お金を貯めることと何の関係があるの?と思いますが、貯蓄をコツコツと続けるためには、いわゆる「自己管理能力」がまずは必要であることがよくわかります。みなさんはいかがでしたか?貯まる人たちのマインドをぜひ参考にしてみてくださいね。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介している情報は個人的見解です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND