『自分軸』を大切に!収入も不景気も関係ない、金持ち母さんになる方法。

2023/07/04

収入も不景気も関係ない!なろうと思えばなれる、金持ち母さんになる秘訣を解説。超有名マネー本を参考書に、やりくりの不安にラクラク打ち勝つ"サンキュ!的金持ち母さん"の新条件を一緒に確認してみましょう。

社会保険労務士でもあり、家計改善、社会保障など幅広くアドバイス。最新著書は『マンガでカンタン!社会保障で得す...

>>>ファイナンシャル・プランナー 井戸美枝の記事をもっと見る

世界的ロング&ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』に学ぶ金持ち母さんになる方法

収入も不景気も関係なかった!今こそチャ~~ンス!

「っていうか!何もかも値上げされるし、教育費は高いしで、"金持ち"なんか、夢のまた夢なんですけどっ!」と思っている、そこのあなた。「金持ち」って、収入や景気は関係なく「なろうと思えば、なれるもの」らしいですよ。今回は、超有名マネー本を"参考書"にして、お金のプロが本の内容を解説。なんだか大変になってきたやりくりの不安にラクラク打ち勝つために、"サンキュ!的金持ち母さん"の新条件を一緒に確認してみませんか。

参考にした本『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん』

全世界シリーズ累計4000万部突破!

ロバート・キヨサキ/筑摩書房
起業家、投資家である著者が、経済的自由を得るための考え方やノウハウを書いたマネー本。「お金の哲学書」として、世界中で読まれている。

『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん』本のあらすじをざ~っくりおさらい

主人公には2人の父親がいます。どちらもよく働きましたが、一方は生涯お金に苦労し、もう一方はハワイで最も裕福な人間の1人になりました。貧乏父さんは実の父親であり、金持ち父さんは友人の父親でお金の教育をしてくれた人でした。主人公は30年間、金持ち父さんから「お金持ちになるための教え」を受けます。

金持ち母さん!? なれるものなら、なりたいです!!

・編集部 D下
新婚でやりくりを勉強中。まじめに働いているし、ムダ遣いもしていないのに、なぜか貯蓄が殖えないのが悩み

・編集部 K上
大学生の娘と高校生の息子がいて、教育費が爆上がり中。老後のお金も不安だけど、今は備える余裕がないな~

・編集部 K野
9歳、4歳、2歳の3人の子のママ。毎日忙し過ぎて、やりくりや投資などについて落ち着いて考える暇がない!

どうして金持ちと貧乏に分かれてしまったかって?その理由を、現代の日本社会に合わせて考えてみましょう。

そもそも金持ちになるために年収は関係がないんです。現代の金持ち母さんとは……長く楽しく稼ぐ力を持ち、状況に合わせて家計を改善できる人のことだから。
私たちは"100歳まで生きるかもしれない超高齢化社会"を生きています。だからこそ、「長い期間、毎月少額でもいいから稼ぎ続ける力」が重要。基本的には"年収の壁(扶養の範囲)"を気にしてパートの仕事量を抑えるより、どんどん自分の年収を上げて老後に備える"長期的視点"を大事にしたいところです。逆に、更年期などで体調が悪い時期には仕事の量を抑えるなど「お休み上手」=「無理しない力」があることも大切。「長く稼ぎ続ける」ために、体調や状況に合わせて仕事量を調節するのも"金持ち母さん"の力です。値上げや失業などの悪いニュースにもいちいち落ち込まず、自分で今できることを考えて行動する冷静さも必要。金持ちは、一時的な不安や感情などに流されず、考え方と行動を変えた人がなるものだからです。さあ、これから「金持ち母さんになる方法」を詳しく読み解いていきましょう。

「金持ち母さん」ってこんな人!

自宅で微笑むアジアの女性
kokoroyuki/gettyimages

「金持ち」って聞くだけでハードル高そうだと思う人や、毎月の食費や光熱費の高さに驚いてばかりの人でも大丈夫。まずは、現代版"金持ち母さん"の条件を知るところからスタート!

金持ち父さんの教えはコレ!感情に支配されず、頭でものを考える

つまり自分軸がある!ということ。

空の椅子とマグにテーブル
Martin Barraud/gettyimages

井戸 自分軸とは、「自分で感情をコントロールし、考える力」があるということ。見えない不安や一時的な感情、流行などに流されず、貯め続ける力とも言えます。現代のやりくりには不可欠ですね。
D下 私は、SNSを見ると、他人の暮らしをうらやましいと思ったり、自分と比較して落ち込んだりすることがあります。
井戸 自分軸がある人は「落ち込む」とわかっているSNSなどの情報は、そもそも見ないようにするなど、防御策を持っています。また店頭で「これ欲しいな」と思う衝動や宣伝にも流されないので、貯蓄が順調に続きます。
D下 どうやったら自分軸が持てるのですか!?持ちたいです!
井戸 うふふふ。教えましょうか。

金持ち父さんの教えはコレ!お金のために働かない

つまり自分にできることをお金に変える!ということ。

ラップトップを使用して若いアジアの女性
miya227/gettyimages

井戸 お金のために働くと、給料をもらっても、次々にやってくる支払いに追われてイライラしたり、お金が減る不安から目を背けるために、またがむしゃらに働き続けるという負のサイクルから抜け出せなくなります。
K上 まさに私です(汗)。お金に振り回されないためにはどうしたらいいですか?
井戸 金持ちとは「お金の不安がない人」。情報のアンテナをはり、どんなに暗い時代でも「今できることがないか」対策を自分で調べて考え、実践する人なので、気持ちもやりくりも安定してくるんですね。労働にも「自分」をよく知って生かします。例えば、自分の「得意なこと」「やりたいこと」を周囲に伝え、取りあえず興味のある仕事を始めてみたり。ちょっとした「うち稼ぎ」でもOK。働きながらノウハウを学んで成長していくことが、金持ち母さんへの最短ルートです。

金持ち父さんの教えはコレ!お金について勉強する

つまり給与明細が読める!ということ。

日本の給与明細
Hanasaki/gettyimages

井戸 そもそも、自分や夫が毎月いくら稼いでいて、そこから税金や社会保険料がいくら引かれているか?あなたは正確に言えますか。
K野 ドキッ!最近は給与明細を見ていませんし、なんだかいろいろ引かれて残念な気持ちになることも……。
井戸 給与明細の項目の意味を理解することは、お金=経済の流れを理解する、最初の一歩です。例えば、社会保険料を支払うことでどんな保障があるかがわかれば、民間の生命保険料の支払いを減らせる場合もあります。毎月のやりくりに影響する大事な情報ばかりだから、金持ち母さんになる第一歩として、必ず把握してくださいね。

自分軸がある!

目標を見ている女性ビジネスマン 白い背景
RRice1981/gettyimages

D下 自分軸とは「自分で感情をコントロールし、考える力」とのことですが、なんだか難しそうですね(汗)。
井戸 具体的には、情報に振り回され、流行を追うのに一生懸命になるのではなく、自分が好きなことや大切にしたいことを優先することとも言えます。そもそも世の中にはD下さんと年齢や家族構成が同じ人はいても、暮らし方・働き方・将来の描き方まで同じ人はいません。だから、ケースが似ている人や憧れる人を参考にするのはいいけれど、その人と同じようにしなきゃと必死になったり、比べて落ち込むなんて意味がないんです。
D下 たしかに。だから「教育費はこのくらいお金をかけなきゃ」とか「家を買うなら新築じゃなきゃ」とか、いわゆる"世間の常識"にとらわれる必要はないんですね!先生、自分軸を持つ方法を教えてください!
井戸 まずは、自分が"嫌なこと"を手放しましょう。例えば、「人に流されやすい」「人をうらやましがってしまう」と思うなら、SNSを見る時間をセーブしてみて。また、生活水準や子ども同士を比べてしまうなど、いっしょにいるとプレッシャーに感じてしまうママ友がいるなら、上手に距離を置くのも大切です。
D下 自分は、どんなことに対して嫌だと思うかを感じ取るのも必要そうですね。
井戸 その通り。情報や人に触れ合えば影響を受けてしまうのは当たり前。自分の感情をコントロールするためにも、入ってくる情報は自分でコントロールしましょう。また、自分はどんなことが"好きか"を知るのも重要。例えば、「今日うれしかったこと」「ワクワクしたこと」を日記に書く、寝る前に思い出すなどを習慣にすると、人のモノではない「自分だけの価値観」を研ぎすます練習になります。
D下 なるほど!「他人は他人、自分は自分」、まさに自分軸ッ!
井戸 そうすれば、家計管理ややりくりでも自分軸を発揮できます。100円の買い物でも持ち家の購入でも、「本当に必要なのか」を自分で判断することができるんです。
D下 自分のペースでお金を使うことができれば、貯められそう!
井戸 自分軸で判断するには、正しい知識を持つのも忘れないで。情報や人の意見に流されてしまうのは、「自分が正しいか」の自信がないからとも言えます。身近なことからでいいので、お金のことを勉強したり気になるニュースについて調べたり、自分から行動しましょう。

<教えてくれた人>
ファイナンシャル・プランナー 井戸美枝さん
社会保険労務士。生活に身近な年金問題や経済問題を、わかりやすく解説。近著に『お金がなくてもFIREできる』(日経プレミアシリーズ)。

参照:『サンキュ!』2023年7月号「金持ち母さんになる方法」より。掲載している情報は2023年5月現在のものです。監修/井戸美枝 イラスト/川原瑞丸 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND