【ポイント最強テク】『使っているスマホ基準』でザクザク!ダブル付け、三重取りも要チェック!
2024/01/26
結局、どれをどう使うのがお得なの?ポイント最強テクが知りたい!ポイント=お金と同じ価値があるので、支払いするついでにどんどんためたいもの。「種類が多すぎて効率的なため方がわからない」という悩みをプロが解決します!
- 1 自分が使っている“スマホ基準”で選ぶと、ポイントがザクザク増える!
- 2 お店独自のポイントと共通ポイントのダブル付けを逃すな!
- 3 スマホ決済のチャージ+払い方で、ポイントを三重取り!
- 4 スマホで支払う前にアプリ内のキャンペーンをチェックすべし!
<教えてくれた人>
ポイ探代表 菊地崇仁さん
ポイント交換案内サービス「ポイ探」の代表取締役。クレジットカード、ポイントカードのお得な使い方、最新情報のガイドとして、さまざまメディアで活躍。
ポイ探 https://www.poitan.net
1 自分が使っている“スマホ基準”で選ぶと、ポイントがザクザク増える!
ポイントを効率よくためるには、自分の経済圏に合わせてスマホ決済を選ぶのが基本。「どの通信会社を使っているかを基準にしてポイントを集約するのがおすすめです。各通信会社がポイント付与のサービスを強化していてますますお得に!例えば、楽天やauでは、系列のクレカや銀行、証券会社などを使えば使うほどポイント還元率がアップする仕組みがあるほか、ソフトバンクはPayPayポイントがお得になる料金プラン『ペイトク』を提供するなど、新サービスが拡大しています」(菊地さん・以下同)。
携帯会社と提携しているクレカを使えば、より効率的ですよ
携帯会社 ドコモ
◆共通ポイント dポイント
◆ポイントの特徴
ドコモの携帯電話、ドコモ光の利用料金、dカードの利用、買い物の支払いなどでためられる。ポイントはdポイント加盟店やd払い加盟店、各サービスの料金支払いに利用可。
◆ポイントアップテク
d払いの支払い元をdカードに設定の上、毎週金・土にネットでd払いで支払うとdポイントを最大4%進呈する「d曜日」を実施中。また、リクルート系のサービス利用でもdポイントがたまる。
携帯会社 ソフトバンク(ワイモバイル、LINEMO)
◆共通ポイント PayPayポイント
◆ポイントの特徴
ソフトバンク、ワイモバイルの携帯電話の利用料金、PayPay加盟店、Yahoo!ショッピングなどの支払いでためられる。ソフトバンクで対象プランの長期継続者には、毎年誕生月にPayPayポイント付与の特典も(ワイモバイル、LINEMOユーザーは対象外)。
◆ポイントアップテク
PayPayアプリ、PayPayカードの利用状況に応じて、ポイント付与率がアップ。ポイントアップの対象店舗(PayPayアプリ内で確認)で支払うとお得。
携帯会社 au(UQモバイル、povo)
◆共通ポイント Pontaポイント
◆ポイントの特徴
auの携帯電話の利用料金(UQモバイル、povoは対象外)、au PAY カードの利用、Ponta提携社での支払いなどでためられる。ポイントはスマホ決済サービス「au PAY」への残高チャージなどに利用可能。
◆ポイントアップテク
PontaWeb、Pontaアプリのキャンペーンを活用したり、ゲームやくじ引きでもポイントGet。リクルート系のサービスを利用することでもPontaポイントがためられる。
携帯会社 楽天モバイル
◆共通ポイント 楽天ポイント
◆ポイントの特徴
楽天モバイル、楽天でんき、楽天ガス、楽天証券※1などの利用料金、楽天市場、楽天ポイントカード加盟店での支払いなど、さまざまなシーンでためられる。
◆ポイントアップテク
楽天グループのさまざまなサービスの利用状況に応じて、SPU※2の倍率がアップ。楽天ポイントクラブのアプリやサイトにも、ポイントが獲得できるお得なキャンペーンが多数。
2 お店独自のポイントと共通ポイントのダブル付けを逃すな!
ドラッグストアやスーパーのアプリで、各お店独自のポイントに加えて、共通ポイントを付与できるものが増えているそう。「利用者にとっては、共通ポイントをほかの支払いにも使えてお得感がアップ。お店側にとっては数千万人を有する共通ポイントを付与することで集客を強化し、そのお客さんを自社の会員に誘導することが期待できます。今後も増える可能性あり!」。
例)ドラッグストアの場合
【トモズ】
トモズポイント+dポイントor Pontaポイント
【ココカラファイン、マツモトキヨシ】
マツキヨココカラポイント+dポイント
【サンドラッグ】
サンドラッグポイント+楽天ポイント
3 スマホ決済のチャージ+払い方で、ポイントを三重取り!
「〇〇Pay」「〇〇払い」などの決済アプリを使う際、ポイントをより多くゲットできる裏ワザが!「アプリの支払い元を系列のクレカに設定し、お店で決済すると、100円ごとに0.5 ~1%のポイント還元が。さらに決済するときに系列のポイントカードを提示することでポイントがつき、三重取りができます。各社でポイント還元方法が異なるので、各社のサイトをチェックしてみて」。
例)楽天ポイントカード加盟店で楽天ペイを使う場合
(1)楽天カードから、楽天キャッシュにチャージ → 0.5%還元
(2)会計時に楽天ペイアプリ内の楽天ポイントカードを提示する → 0.5%~1%還元
(3)楽天ペイの支払い元を楽天キャッシュに設定。楽天ペイで支払う → 最大1%還元
最大2.5%還元に!
4 スマホで支払う前にアプリ内のキャンペーンをチェックすべし!
決済アプリで支払う前に、そのアプリの画面を要チェック!「実は、アプリ内にはポイント付与のキャンペーン情報が満載。イチオシのキャンペーンは目立つ表示になっていますし、クーポンやキャンペーンの項目をクリックすると、最新情報が確認できます。対象店舗や商品の利用以外でもポイントがもらえるキャンペーンが多いので、見逃さないようにしましょう」。
割引クーポンよりポイント付与のキャンペーンが増えてます!
*紹介している情報は、23年11月30日現在のものです。
※1 取引手数料や残高に応じる。*上記の携帯会社以外で契約しているスマホでも、各共通ポイントをためたり、使ったりすることは可能です。※2 SPU=スーパーポイントアッププログラムのこと。
参照:『サンキュ!』2024年2月号「今年こそ貯まりまくる1年にする方法」より。掲載している情報は2023年12月現在のものです。構成・文/宮原元美 編集/サンキュ!編集部