ビジネスと金融の成長概念の自然な背景をぼかし緑のガラス瓶の外コインから生長する植物

年100センパイは、ライフプラン表を作って2024年の『貯め』を年間計画

2024/01/25

年間貯蓄100万円を達成した年100センパイたちには、年始にする貯め行動がありました。どんな1年だったかしっかり振り返る&年間計画を立てるなど、具体的な内容をご紹介。年100につながる行動で貯まる年に!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

大きな支出リストやライフプラン表などを1冊のノートで管理

「子どもが多いので、ライフプラン表を書いて子どもの入園や入学時期を記入。今後の貯蓄計画を立てたり、貯蓄が落ち込みそうな時期を確認したりしています」。特別出費リストや旅行で行きたい場所なども1冊のノートにまとめているので、必要なときにチェックできて便利。

<教えてくれた人>
Oさん(福岡県 40歳)
夫(50歳)、長男(13歳)、二男(11歳)、長女(9歳)、三男(6歳)、二女(3歳)の7人家族。

◎MONEY DATA◎
世帯月収(手取り) 39万円
世帯ボーナス(年間・手取り)150万円
世帯年収(手取り) 618万円
月貯蓄額13万4000円
年貯蓄額約220万円(ボーナス時の貯蓄含む)
総貯蓄額 1400万円

2023年の収入を確認する/2023年に増えた貯蓄額をチェック

■ライフプラン表の下に、教育費のやりくり計画をメモ■
子どもが多いO家では、教育費のやりくりが最大のポイント。家族のライフプラン表の下の欄には、年間の貯蓄額や児童手当の総額をメモ。「年間でかかる教育費の見込み額も書き、一覧でチェックできるようにしています」。

2024年の年間計画を立てる

■一度作った特別出費リストを毎年追加&修正すればラクチン■
年払いの税金や保険料の支払い月、家族の記念日やイベント時期は変わらないので、一度作ったリストを毎年追加&修正すればOK。子ども関連の支払いは上の子にかかった額を参考に予算立て。

年100センパイは年始に「家族マネー会議」を開いていた!

一緒に資金計画を立てる家族
RRice1981/gettyimages

家族がやりたいこと、欲しい物、行きたい場所をリストアップ!

Kさん(大阪府 43歳/年貯蓄額150万円)
年始に家族で1年の目標や計画などを話し合い。「最近は“誰と何をしたいか”という視点もプラス。両親、夫、子ども、義父母それぞれと何をしたいか考えると、より具体的に落とし込めます」。

元旦のマネー会議で貯蓄目標額を確認。夏休みの旅行計画を練り、早めに予約も!

Nさん(埼玉県 39歳/年貯蓄額260万円)
「家族マネー会議で子どもにお年玉を授与(笑)。去年のやりくり結果や総資産を報告し、貯蓄目標額も家族で共有します」。さらに、家族の希望と予算を照らし合わせ、夏の旅行の行き先も決定!

将来のプランや今やりたいことを書くと、貯めるイメージが明確になる!

家計を見直そうとFPが開く無料講習会に参加し、ライフプランの重要性を実感。ライフプラン表を作ることで貯める目標がはっきりし、貯蓄のモチベがアップしました。「WISHリストに今やりたいことを書くと、ムダ買いの予防にもつながる気がします」。

<教えてくれた人>
Yさん(福岡県 35歳)
夫(36歳)、長男(9歳)、長女(6歳)、二女(3歳)の5人家族。

◎MONEY DATA◎
世帯月収(手取り) 43万円
世帯ボーナス(年間・手取り)0円
世帯年収(手取り) 516万円
月貯蓄額20万円
年貯蓄額約240万円
総貯蓄額 ヒミツ

2024年の年間計画を立てる

■ライフプラン表を元に新年の貯蓄プランを練る■
ライフプラン表を見れば、3歳違いの子どもの入学が重なる時期が一目瞭然。「今後の教育費のピークに備え、年間の貯蓄プランを立てたり、見直したりするのに役立っています」。

■WISHリストでやりたいことと金額を書き出せば、つまらない支出がゼロに■
今年かなえたい目標や欲しい物をリスト化し、必要な予算やいつまでにかなえたいかも記入。「実現させたい!」という思いが高まり、余計な出費をセーブできるように。

どんな1年だったかしっかり振り返ることが達成感や新年のモチベにつながる

1年分の支出をまとめた一覧表を作ったり、年始に100個書いたやりたいことリストの達成度合いを確かめたり。どんな1年だったか振り返ることで、家計の改善点や新たな目標を見つけることが可能に。NAさんにとって達成感や自信の積み重ねにもつながっています。

<教えてくれた人>
NAさん(東京都 44歳)
夫(45歳)、長男(14歳)、長女(10歳)の4人家族。

◎MONEY DATA◎
世帯月収(手取り) 33万円
世帯ボーナス(年間・手取り)95万円
世帯年収(手取り)約490万円
月貯蓄額8万5000円
年貯蓄額約197万円(ボーナス時の貯蓄含む)
総貯蓄額 2300万円

2023年の支出を確認する

■1年分の支出年表を作ると、先月や1年前と比較しやすい■
1年分の月ごとの支出を1枚にまとめた表を作り、毎年これだけは保管。「年単位の家計の変化がわかるので、予算立てや貯蓄計画を考える資料としても重宝します」。

2024年の年間計画を立てる

■やりたいこと、やるべきことを100個書き、年末にチェック■
「貯蓄目標や買いたい物を含め、やりたいこと、やるべきことを年始に100個手帳に書き、やりとげたら線を引いて達成感を味わいます」。年末に振り返るのも、楽しみのひとつ。

参照:『サンキュ!』2024年2月号「2024年版 1年で100万円貯まる本」より。掲載している情報は2023年12月現在のものです。撮影/天野良子、上原朋也、大森忠明、林ひろし 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND