『もったいない精神で発明』松本明子流“ケチ活”道!食材ロスなし、ムダ買いなし

2024/01/31

「芸能界の節約女王」と呼ばれる松本明子さんが実践する“ケチ活”!捨てるはずの物がお宝に&自分がハッピーになれるし地球にも優しい!楽しみながら出費を減らせる節約活動について教えてもらいました。

バラエティー番組やラジオで活躍するタレント。節約と料理が趣味。今冬は自宅で春菊を栽培し、鍋用の葉野菜を節約中...

>>>松本明子の記事をもっと見る

食費の“ケチ活”「これも作れる、あれも作れる!捨てるはずの物がお宝に見える!」

使いきれないねぎは、土に挿して保存すると長持ちする!

ひき肉は安い日に1kgまとめ買い。一気に料理を作ってムダなし

食材ロスなし!外食費減!

食材は、大パックで買うのがお得。「たとえばひき肉なら、餃子を一気に70個くらい作って冷凍しちゃう。もしくは、ハンバーグ→肉だんご→ミートソースみたいに、味と見た目を変えて食べ続け、とにかく使いきります!」。

献立は連想ゲームで決めてロスゼロ

ハンバーグ→肉団子→ミートソース

財布にはスーパーのカードと5000円だけ入れて買い物へ

ムダ買いなし!

クレジットカードで買い物をすると、つい使いすぎてしまいがち。「現金で払えば、使った金額が一目瞭然だから、食品の買い物は現金派。買いすぎ予防に、財布に入れるのは5000円だけって決めてます(笑)」。

野菜くずがおいしいスープのだしに!

ゴミ→おいしい物

洋食のシェフのように野菜の皮や切れ端でスープのだしをとると本格的な味に。「最近、野菜を塩や水で漬ける水キムチを米のとぎ汁で作るのにもはまってます」。

大根の皮、だし昆布には第2のおいしい人生を歩ませる

捨てる皮、使っただし昆布→副菜2品で150円相当

使い終わっただし昆布で作った、白身魚の昆布じめ/大根の皮と油揚げのきんぴら

野菜の皮やだし昆布を捨てるなんてもったいない!ということで、「大根やうどの皮はきんぴらに、だしをとった昆布は昆布じめやつくだ煮にするのがうちの定番。捨てればゴミだけど、料理に活用すれば立派な一品です」。

松本さんちのきんぴら

大根の皮150g、油揚げ1枚を細切りにし、赤唐辛子とともにごま油で炒め、酒、しょうゆ、砂糖各大さじ1で調味して、白いりごまをふる。

お得感と心の充実を感じられる家庭菜園

少ない元手で、収穫の楽しみが大きい家庭菜園。「推しは、ゴーヤー。3本の苗から、何十本も穫れて、夏になると松本家の食卓はゴーヤーだらけ(笑)。おまけにグリーンカーテンにもなり、冷房代の節約になります」。
今年は76本も収穫!

〈コンポストを大活用!〉
キッチンから出た生ゴミをコンポストにため、ゴーヤーや春菊栽培に活用。生ゴミを入れて混ぜるだけの、トートバッグ型コンポストを利用。

日用品費の“ケチ活”「もったいない精神で発明を生み出すと、私はハッピーになれるし地球にも優しい」

使用済みティーバッグと着古したセーターで洗剤の使用量を減らせる!

ゴミ→洗剤&スポンジ代削減

ちょっと素敵なインテリアに

「フライパンや食器洗いに欠かせないのが、使用済みティーバッグと、着古したセーターをほどいて編んだアクリルたわし。どちらも油汚れをよく落とすので、洗剤を使う量が減らせるエコアイテムです!」。

ティーバッグのここがすごい!

■お茶はアルカリ性なので油汚れを分解する。汚れがスルスル落ちる。
■ 頑固な油汚れを二度洗いしなくて済む。
■ スポンジの消耗が少なくなる。

オクラのネットはたわし代わりになる!

ゴミ→たわし代0円

オクラが入っているネットは、編み目が粗くて硬いから、ごぼうやじゃがいもを洗うのにぴったり!たわし代わりになり、使ったらすぐに捨てられる気楽さも◎。

伝線したストッキングがシューズキーパーに変身

ゴミ→シューズキーパー200円相当

ケチ活の神といえるのが、伝線したストッキング。「新聞紙を詰めてブーツスタンドにしたり、割り箸に巻いてほこり取りにしたりして活用しまくってます!」。

紙袋をエコバッグ代わりに持ち歩く

外出先での袋代0円

「何度も繰り返し使えて、汚れたら捨てられる紙袋をエコバッグ代わりにしてます。用途に合わせてサイズや柄を選べて便利。仕事があるときは、ロケ弁を持ち帰る用にマチが広い袋を持って行きます(笑)」。

ティッシュは半分に切ると倍使える

ティッシュ代が1/2に!

ボックスティッシュが倍になる、夢のようなアイデア。箱とティッシュを横半分に切り、ティッシュを片方の箱に入れ、もう片方の箱を合体。「ちょっと口を拭くときなんてこれで充分。かなりお得!」。

3大しくじりトホホ事件

時には、失敗も(笑)。ケチ活やりすぎた!な、話を教えてもらったよ。

1 夫の靴に赤唐辛子を入れた事件

「夫が足先を冷やさないように、使い捨てカイロの代わりに、靴にこっそり赤唐辛子を入れたことがあるんです。ビックリされたし、ドン引きされましたね」。

2 靴底がはがれた靴の救出事件

「お気に入りのスニーカーの靴底がはがれ、接着剤で貼って修理しながら履いていたんです。3度目にはがれた時家族にこっそり捨てられましたが、ごみ箱から救出して、また使いました」。

3 特売もやしをダメにした事件

「安い!ってまとめて買ったもやしを食べきれず、傷ませたことも。しょうがやきゅうりがミイラ化して発見されたなんてことも昔はありました……」。

<教えてくれた人>
松本明子さん
バラエティー番組やラジオで活躍するタレント。節約と料理が趣味。今冬は自宅で春菊を栽培し、鍋用の葉野菜を節約中。著書に『この道40年 あるもので工夫する松本流ケチ道生活』(アスコム)がある。

参照:『サンキュ!』2024年2月号「幸せを呼ぶ 松本明子流 ケチ活道」より。掲載している情報は2023年12月現在のものです。撮影/楠本隆貴 取材・文/渡辺ゆき 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND