【4人家族食費月2万円台】冷凍野菜を自分でつくって賢く節約!!メリット10選

2024/01/30

皆さんこんにちは。独自の節約術で4人家族食費月2万円台を常にキープ!

簡単時短節約料理が大好き、美と健康コツコツ積み立て中の専業主婦でサンキュ!STYLEライターのせゆママです。

スーパーで売られている冷凍野菜が大容量なのに安くて時短にもなり、カットや下処理が不要ととにかく便利でよく話題に取り上げられていますよね。
そんな市販の冷凍野菜を真似して、自分でつくって簡単時短節約料理に繋げていきましょう!

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

自分でつくるメリット10選

市販の冷凍野菜は大容量で安いのが魅力ですが、
量が多すぎて冷凍室に余裕がないと買えないという経験も何度かありました。
それが手作りの冷凍野菜だとどうでしょう。スペースに合わせて量を調整したり小分け冷凍することができますよね。冷凍ストックが多い私にとっては、とても嬉しいポイントです。

手作り冷凍野菜のメリットはたくさん!

・時短に繋がる
・小分け冷凍できる
・味が染み込みやすい
・国産の野菜でつくれる
・余り野菜を上手に保存
・野菜を傷ませないで済む
・安いときにまとめ買いできる
・自由に野菜をミックスできる
・好きなかたち、大きさ、幅でカットできる
・料理時にちょっと残りをついでにカットして冷凍

国産やオーガニックにこだわりのあるかたは、ご自身の目で見て買われた野菜で手作りしたほうが安心できるでしょう。
市販のように和風ミックスや洋風ミックスをつくっておけば、簡単に煮物やシチューをつくることができて便利だったりと、冷凍野菜は節約しながら簡単に料理ができる私たちの強い味方。
なかでも、私が特に味方につけて食費節約に活かしているメリットは2つ!

安いときにまとめ買いできる

スーパーで安売りしているのを見かけたら多めに買いたくなりませんか?
私は、しっかり多めに買います。急いで使わなくても、もし使い切れなくても、今週使う予定がなくても冷凍すればいいから買っておこうと思うからです。購入してから1~2週間経っても使わなかった分はすべて冷凍するなど、自分でルールを決めておけばムダにならず上手に使っていけます。
私は、ブロッコリーや青ネギ、にらが安売りのときにこのようにすることが多いです。

次に、大根や白菜、キャベツといった大きな野菜。まるごと買ったものの、使い道に困って放置しすぎて傷んでしまった経験はないですか?また、使い切れないからと安売りのまるごとを諦めて、高めの1/2カットなど使い切れるサイズを買って損をしていませんか?
上手に保存すれば、1カ月近く野菜室に入れておくことも可能ですが、それでも使いこなせなかったときは冷凍しましょう。

大根は、冷凍することで味が染み込みやすくなるので、おでんや煮物用に切って冷凍するとおいしく食べられます。
大根料理は大量消費レシピが多く、カレーや麻婆、鶏おろし煮など簡単なものがたくさんあるので、料理の幅を広げるということも、抵抗なくまるごと買いができる動機づけになります。

また、大根料理のときに出る皮も細切りにして冷凍することで、チヂミやお味噌汁の具として使うことができます。

キャベツや白菜も使いやすく切って冷凍。私は、汁物の具として使うことが多く、忙しい夕食準備時にとても助かっています。
安売りのまるごと野菜も冷凍という強い味方をつけて、躊躇せず購入して食費節約に繋げていきましょう。

好きな大きさ、かたち、幅でカットできる

ピーマンや白ネギが安売りのときは、必ず買ってストックする私。
白ネギはジップロックのMサイズに合わせて長めに切って冷凍。斜め切りやみじん切りにして使うことがほとんどですが、ぶつ切りで使いたいときもあります。同じ斜め切りでも料理によって厚みも変わってくるので、この切り方で冷凍保存するようにしています。

ピーマンは半分にカットしてから冷凍しています。そのほうが使い道に制限されなくて便利だからです。
チンジャオロースのときは細切りがいいですし、酢鶏のときは乱気りがいい、オムライスのときにはみじん切りというふうに、そのときつくりたい料理に合わせて形を変えることができ、上手に使いこなすことができます。

それぞれの野菜ごとに、私の使い道に合った切り方で冷凍することで、どんな料理にも対応できるようにしています。これが献立決めに困らない幅広い料理、自分をラクにさせてあげられる私なりの工夫です。

冷凍野菜は最強の味方

冷凍できる野菜であれば、もうまとめ買いもこわくない!傷んでムダになる心配なし!簡単時短節約料理に繋がる!
市販の冷凍野菜もとても便利で私もすごく助けてもらっていますが、自分で自由に簡単につくることができ、そこには市販のものとはまた違ったメリットも存在するということに気づけたとき、上手に食費節約ができてくるのではないかなと思います。

◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターせゆママ
家計の見直しで固定費年間40万円節約成功、あらゆる節約の知識を活かして年間生活費をグッと抑え、食費節約も簡単にこなす節約の達人。主に美容と健康も意識した食費節約術を発信。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND