目指せ食費2万円!食費節約の買い方と保存テク5選

2019/04/02

家計のために食費を節約したいと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。どんな風に節約したらよいのかわからないという方のために、食費2万円台も夢じゃない食料品の買い方から保存方法のテクまでご紹介します。

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

業務スーパーで食料品を買い出し

出典:サンキュ!ブロガーIDUMIさん

IDUMIさんは、業務スーパーで不定期に食料品を購入しています。日によってあたりはずれがあるものの、毎回必ず購入するのが低価格の鶏のササミ。あと、夕飯後の子どもたちの楽しみでもあるスナック菓子も。削りたくないものは購入しつつ、大容量の方がお得な場合でも、予算を重視して少量のものを選ぶこともあるのだそう。

食費を節約する秘訣は保存方法にあり

出典:サンキュ!ブロガー網野清香さん

網野清香さんは、生野菜は大量買いせずに小分けに購入し、冷凍保存ができる野菜は使いやすようにジップロックに詰め替えて保存しています。
お肉は小さく切ったり味を付けたり茹でたりした後に、ジップロックに料理名を書いたテープを貼って冷凍保存。朝に献立を決めるときに、前日のメイン料理と被らないように気を付けながら解凍します。このひと手間で、夕飯作りがうんと楽になるのだそう。

まとめ買いした野菜の保存方法

出典:サンキュ!ブロガー野口ゆかさん

野口ゆかさんは、購入した野菜を冷蔵庫に入れる前に用途に合わせてざっくりと切り分け、ポリ袋に入れて冷蔵保存しています。また、調理するときは傷みやすい野菜を優先的に使うように意識しているのだとか。冷蔵庫の大掃除をかねて食材の整理をするときには、半端野菜や野菜クズでドライカレーを作ることもあるそうです。

魚は冷凍保存して、家事も時短に

出典:サンキュ!ブロガー野口ゆかさん

野口ゆかさんは、新鮮なお魚をまとめ買いするそう。この日は大きなはまちを1尾買い!お刺身はその日のうちに、アラは湯引きしてお吸い物にしました。残った切り身は、両面に塩を振り、水分をふき取り臭みを消した後にラップで包み冷凍保存。切り身を冷凍しておくと、メインとなる焼き魚や煮付けなどが手軽に作れてとても便利なのだそう。

お肉の保存方法を献立によって変える

出典:サンキュ!ブロガー野口ゆかさん

お肉を買うときには、1週間で使いきれる量を目安に購入している野口ゆかさん。ベーコン、豚バラ、豚小間切れ、軟骨、鶏もも肉、豚ひき肉など週の後半で使いそうなものは冷凍保存、残りはチルド室に入れて保存しています。肉料理をする日は、次の献立分のお肉も合わせて、下ごしらえをするようにしているそうです。

食費を上手に節約している人は、買い方だけでなく保存方法も工夫していることがわかりました。食費の節約がうまくいかないと悩んでいる方は、今回の記事を参考に購入後の保存方法にも工夫をしてみてはいかがでしょうか?

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND