木造の家とコイン スタックと木製のテーブルの上にペン電卓。不動産投資、住宅抵当金融の概念

年340万円貯めた人が「がんばらない」6つの意外なこと

2021/10/16

子どもの教育費やマイホーム資金、そして自分の老後に備えて今から貯金したいけど、節約をがんばる自信がない…とお悩みのかたも多いのではないでしょうか。

シンプルな節約・コンパクトな暮らしを心がけた結果、年340万円貯蓄を達成したちぃこさんに「節約でがんばらない意外なこと」を教えてもらいました。

シンプルな節約・コンパクトな暮らしを心がけた結果、年340万円貯蓄を達成した節約主婦。日商簿記検定3級保持。...

>>>ちぃこの記事をもっと見る

1.食費節約をがんばらない

家庭料理
kazoka30/gettyimages

節約を始める際に手を出してしまいやすいのが、食費の節約。

しかし節約を強く意識してしまうと、食事に偏りが出て必要な栄養素が不足したり、炭水化物過多になってしまうことも。

せっかく食費を節約しても、風邪をひいたり身体を壊してしまい医療費が高くついてしまったら本末転倒です。

食費を節約したいなら安い食材を大量に買うのではなく、ムダなく使い切れる量だけを買うようにしましょう。食品ロスが減ることで自然と食費も節約できますよ。

2.手づくりをがんばらない

HAKINMHAN/gettyimages

お菓子代を節約しようと手づくりお菓子をつくったり、インテリアにかけるお金を減らそうとDIYで家具や収納をつくったりしていませんか?

手づくりは確かに既製品を買うよりは節約になりますが、そのぶんの時間や手間がかかります。

お菓子づくりやDIYが趣味なら問題ありませんが、それらに苦手意識があって嫌々するのはNG。せっかくの余暇を自分の嫌なことで消費してしまうのはお金を浪費する以上にもったいないこと。

「ここにはお金をかけるけど、ここは節約する」という自分の価値観にあわせて、メリハリのある節約を心がけましょう。

3.こまかい予算を立てて、やりくりしない

日本の家計を維持します。
takasuu/gettyimages

食費は月2万円以内、日用品費は月8,000円以内など費目ごとに予算を立てていませんか?

予算を守ることは節約するうえで重要ですが、費目ごとに予算を設定してしまうと管理の手間が増えて家計管理が複雑化してしまいます。

オススメは週予算を設定すること。
週予算の範囲内であれば、食費や日用品費がいくらになってもOK。

ざっくり予算の方が家計管理がラクになり、やりくりも前向きに取り組めますよ。

4.何でもかんでも我慢しない

空腹の女性
ayakono/gettyimages

節約をがんばる人ほど自分に厳しくなってしまいがち。カフェに行くのはもちろん、お菓子も買わない、コスメや服も買わずに我慢するなどの行動をとっていませんか?

これらの節約効果は高いですが、自分の好きなものを我慢する節約は続きません。

ムダづかいに繋がる買い物とは、お金を使いすぎてしまうことが原因です。

例えば、カフェに行きたいなら一日100円ずつ貯金してカフェ代を捻出する、コスメや服はお小づかいを積立ておくなどで予算を事前に確保すれば、必要以上に買い物を我慢する必要はありません。

適度に息抜きをして、日々がんばっている自分を労りましょう。

5.ポイ活をがんばらない

スマートフォン上の交換ポイント
Kei/gettyimages

近年、主婦に人気の「ポイ活」。
スマホ決済やクレジットカード決済などのキャッシュレス決済でポイントが貯まったり、ポイントサイトを経由してネットショッピングをしてポイントを貯めたりとさまざまなポイ活方法があります。

お得感のあるポイ活ですが、ハマりすぎには御用心。お得情報をキャッチするためにSNSを長時間見て時間を浪費したり、ポイントが貯まるからといってネットでたくさん買い物をしたら家の中が不用品まみれに…なんてことも。

ポイントはあくまでも「おまけ」。ポイントを貯めることばかりに執着せず、本当に必要なものだけを買った方が捨てる手間やコストもかからず、結果的に節約になりますよ。

6.自分一人でがんばらない

愛らしい娘と多人種のカップルは、キッチンで床に座ります
fizkes/gettyimages

節約を主婦である自分だけががんばっていませんか?
節約はチームプレーでもあります。家族に協力してもらうことで節約が簡単になりますし、節約ストレスも感じにくいです。

ラテマネー削減のためにマイボトルを持参してもらう、お菓子や晩酌のお酒はお小づかいから出すなど、まずはちょっとしたことから家族に協力を仰いでみましょう。

「今月は◯万円貯まったよ!」など貯金額の共有や「旅行やレジャーのために◯◯万円貯金したい」と、具体的な目標を伝えるのも効果的です。

がんばる節約は卒業!

真面目な人や責任感の強い人ほど、節約をがんばってしまうもの。

しかし自分で自分を追い込むような節約はストレスが溜まりますし、自分が不機嫌だと家のなかの雰囲気も悪くなってしまいます。

節約は長期戦だと心得て、自分が苦手・嫌だと思う節約はやめてみましょう。

■執筆/ちぃこさん…シンプルな節約・コンパクトな暮らしを心がけた結果、年340万円貯蓄を達成した節約主婦。日商簿記検定3級保持。インスタグラムはchiiko561。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND