教育費いくらかかる?どう貯める?
2019/03/28
子どもの将来のことを考えると「教育費」はしっかり確保しておきたいもの。でも、具体的にいつ、どれだけのお金が必要になるのか把握していますか?教育費に関する疑問をお金のプロに聞いてみました。
教育費、いくらかかる?
子どもが進学したいと望んだときに、お金を理由に進学をあきらめさせることのないよう、備えだけはしておきたいもの。その目安はおよそ500万円。高額ですが、子どもが小さいうちに貯め始めれば決して無理な金額ではありません。
★注意点★
気をつけたいのは大学進学以前にも子どもの教育費はかかるということ。つまり大学資金を貯めながら、高校までの教育費もやりくりしなければならないのです!特に受験の時期はお金がいくらあってもたりない状況に追い込まれます。
■教育費は「2本の柱」で考えることが大切
大学進学時の学費500万円は、学資保険などを使って「貯蓄で備える教育費」。一方、高校までの学費や習い事費、塾代などは年収のなかでやりくりする「毎年かかる教育費」です。
【毎年かかる教育費】
幼稚園から大学まで、進路によって変わる年間の教育費の目安を、公立と私立で分けて出してみたので、参考にしてみて!
<幼稚園>
幼稚園代、保育料、学用品代、行事参加費、習い事費など。
公立:23万円
私立:48万円
<小学校>
学校納入金のほか、習い事費、塾代など。4年生以降は塾代が増え、中学受験をする場合はもっとかかる。
公立:32万円
私立:153万円
<中学校>
学校納入金のほか、部活代、教材費、塾代などが高額に。中3では受験のために塾代がさらに増える。
公立:48万円
私立:133万円
<高校>
授業料のほか、教材費、交通費、部活代、塾代が増え、高3になると受験費用がかなりの負担に!
公立:45万円
私立:104万円*全日制
<大学>
大学の学費以外にも、自動車教習所の費用や成人式費用、留学費用など金額の大きい支出がある。大学進学資金の目安500万円。
教育費、どう貯める?
まずは高校までにどのくらいお金がかかるのかをしっかり把握し、そのうえで大学資金500万円にたりない教育費をどう貯めていけばいいのかを考えてみましょう。
【貯めるための3ステップ】
(1)毎年かかる教育費の目安を算出する
⇒小学校から高校まで、子どもそれぞれに教育費がどれくらいかかるのかを計算し、年ごとにいくら必要なのかを明らかにしましょう。
(2)現在の貯蓄状況を把握する
⇒学資保険や積み立てなどを合わせると、子どもが18歳までにどのくらい貯められそうかをシミュレーション。大学資金に不足はないか確認しましょう。
(3)貯蓄プランを立て、かけすぎている支出を見直す
⇒大学資金の貯蓄500万円にあといくら必要で、どう貯めたらいいか、家計の見直しも含めて考えてみましょう。
いつ、どれだけのお金が必要になるのかを明らかにすることで、貯める目標を明確にしましょう。先のことを考えると頭が痛くなるという人もいると思いますが、いざそのときに慌てないためにも、お金のかかりどきをしっかりリサーチして備えておくと安心ですね。
監修
畠中雅子(ファイナンシャル・プランナー)
教育費や老後資金に詳しく、新聞、雑誌、ウェブでの連載多数。全国各地でセミナー講師、講演会も行う。自身も3人の子育てをした経験から、特に教育費に関しては体験に基づいたリアルなアドバイスが人気。
参照:『サンキュ!』4月号とじ込み付録「教育費のリアルがわかるノート」より。掲載している情報は19年2月現在のものです。監修/畠中雅子 取材・文/秋山由紀 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!