若いアジア家族のリビング ルームでの話

年収1000万円でも貯められない!共働き夫婦の落とし穴とは!?

2022/07/07

共働き夫婦ほど、実は〝家計の穴〞が多いことを知っていましたか?高収入だからといって油断は禁物。今一度家計やりくりを振り返ってみましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
深田晶恵さん(ファイナンシャル・プランナー)
生活設計塾クルー取締役。消費者目線に添ったアドバイスや解説が大人気!『サラリーマンのための「手取り」が増えるワザ65』(ダイヤモンド社)など著書も多数。

落とし穴1 身の丈以上の高い住宅ローンを組んでいる

「新婚時から共働きの夫婦は、比較的高い家賃の部屋に住み、〝その家賃と同等のローンなら大丈夫〞と勘違いして、高い住宅ローンを組んでしまう人が多いんです」(深田さん)。

妻の育休や時短勤務で収入が減ると、ローンの負担が重くなります。またローン以外にも管理費や税金の支払い、教育費などもかさむので、結果的に共働きでもゆとりがない、〝住宅ローン貧乏〞に!

落とし穴2 子どもがいる共働き夫婦は、妻の死亡保障も必須

夫の死亡保障は手厚いのに、妻の保障が少ない共働き夫婦も要注意。

「妻が死亡した場合、夫が受け取れる遺族年金は少ないうえ、家賃や夫名義の住宅ローンはそのまま残ります。妻の収入がなくなった状態でそれまでと同じ出費を抱えていくことになるので、負担は一気に増加。教育費を貯めていく必要なども考えると、むしろ妻の死亡保障を重視する必要があるのです」(深田さん)

*妻が正社員の場合、必要な死亡保障額は?
死亡保障額の目安:2000万円
保障期間:10年
※夫と2人で住宅ローンを組んでいて、高校生未満の子どもがいるケース

落とし穴3 「夫婦の貯蓄」を1つにまとめると、税金面で不利に

〝夫婦で貯めているお金〞を夫か妻いずれかの口座に貯めていると、税法上は、一方の資産として見なされ、住宅購入後に思わぬドボンが!

「夫婦で貯めた頭金を夫名義の口座から出し、物件の持ち分は夫婦で50%ずつにした場合。税法上は頭金を夫が100%出しているため、夫から妻へ贈与があったと見なされ、課税されるケースも。貯蓄は各自の口座に分けるのがマストです」(深田さん)

*4000万円の物件の場合……
頭金(夫婦の貯蓄から):2000万円(銀行口座は夫名義)
住宅ローン:夫1000万円、妻1000万円

⇒頭金は夫の口座なので税務署はこのように考えます
夫:75%(頭金2000万円+ローン1000万円)
妻:25%(頭金ゼロ+ローン1000万円)

物件の持ち分を50%ずつで登記すると、「夫から妻へ1000万円の贈与」とみなされることも。

落とし穴4 年収1000万円共働きでも「金持ち」じゃない

年収が1000万円あっても、実はそれほどゆとりはないと深田さん。
「高収入の家庭ほど、独身時代のお金づかいのクセが抜けず、住居費や食費、教育費にお金をかけています。そんな〝見栄出費〞を続けていると、簡単に赤字家計に転換します」

お金のプロからのコメント

「収入が多い共働きは、『お金がない』という危機感が薄くなりがち。固定費は夫、食費や日用品費は妻が担当と財布が別々なケースが多く、家計全体を把握していないのが現状です。『相手が貯めているだろう』と過信して使いすぎ、実際はほとんど貯蓄がなくて、いざというときに困って泣きついてくる夫婦を多く見てきました」(深田さん)

参照:『サンキュ!』7月号「年収200万円台~1000万円台 主婦193人の貯蓄と収入、大調査!!」より。掲載している情報は19年5月現在のものです。構成/宮原元美 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND