新しい年 2019 スポーツで成功するための概念。

ダイエットを始めるなら今!秋が痩せやすい3つの理由

2019/09/19

今年の夏の暑さときたら……、それはもう気力も体力も奪われるような厳しいものでしたね。ダイエットどころか、生活するだけでも精いっぱいだったというかたも多いでしょう。

そんな暑さも少しずつ和らいできた9月。「ダイエットに適した季節がやって来ました」というのは、ヨガインストラクター・ビューティーフードアドバイザーの高木沙織さん。

暑い夏よりも秋が痩せやすいというちょっと意外?な理由を聞いてきました。

ヨガインストラクター/ライター。骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスを...

>>>ヨガインストラクター 高木沙織の記事をもっと見る

秋が痩せやすい理由1:体を動かしやすい気温&基礎代謝UP

市内を走る女性
Ivanko_Brnjakovic/gettyimages

連日35度を超える暑さでは運動をする気になれませんよね。屋内でのヨガやトレーニングならまだしも、屋外での活動は危険なレベル。

その点、気温が下がってくる秋は活動しやすくなるため、夏の間ウォーキング・ランニングをお休みしていたかたはそろそろ再開してもよいでしょう。

気温が下がるとうれしいことはもうひとつあります。それは、生きるために最低限必要なエネルギーである基礎代謝がどんどん上がってくること。基礎代謝が高いと、効率よくカロリーを消費できるというのはみなさんご存じのとおりです。

加えて、適度な運動をして筋肉量が増えてくると、それもまた基礎代謝を高める役に立ってくれるので、秋はダイエットによる効果が目に見えやすい季節だと言うことができるでしょう。

ただし、この基礎代謝が上がることでエネルギー消費量が増えると、その分を補おうと食欲がわいてくる……。「食欲の秋」は、このことにも関係しているのです。ですので、くれぐれもおいしい秋の味覚の食べ過ぎにはご注意を。

秋が痩せやすい理由2:ダイエットにうれしい食材が旬

、キノコのリゾット
Tatiana Volgutova/gettyimages

秋に旬を迎える食材というと、芋や栗、かぼちゃ、さんま。甘くてホクホクしたものや脂ののったもの、つまり糖質・脂質が多いものが思い浮かぶのではないでしょうか。もちろん、これらの食材にはビタミンや食物繊維、良質な脂も含まれるため、食べるのはNGではありませんが、旬の味覚“きのこ”にも目を向けてみて。

とくにオススメしたいのは、舞茸。

日本菌類、舞茸
jreika/gettyimages

舞茸には豊富な食物繊維が含まれるのです。食物繊維は食後の血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪が蓄積されにくくしてくれます。

また、舞茸に含まれる食物繊維は不溶性食物繊維が多く、便の量を増して腸を刺激。便通の改善に期待できるところもダイエット中のかたにとってはうれしいでしょう。

さらには、見た目の老化や生活習慣病のリスクを高めると言われる“AGE(終末糖化産物)”の吸収抑制、形成抑制にも期待される舞茸はダイエットだけではなく美容面においてもうれしい効果が期待できるのです。

なめこやぶなしめじ、マッシュルームなども旬を迎えるのですが、これらにも食物繊維、カリウム、ビタミンB2などが豊富に含まれます。

秋が痩せやすい理由3:睡眠の質がよくなる

若い女性のベッド
GeorgeRudy/gettyimages

寝苦しい夜も少なくなってくるのが、秋。

「よく眠れなかった」「寝てもだるさが抜けなかった」なんてかたは、久しぶりによく眠れているのを感じているのでは?

睡眠不足や睡眠の質が悪い状態は、食欲抑制ホルモンの分泌が減り、反対に食欲増進ホルモンの分泌が増えると言われています。イコール、痩せにくい体をつくってしまっているのです。

せっかくの涼しく、眠りやすい季節です。就寝前は下記のような行動を意識して、さらに睡眠の質を高めちゃいましょう。

(1)ラベンダーやイランイランといった心身を鎮静させる香りに包まれて過ごす。

(2)食事は早めに済ませて空腹状態で就寝。消化器官の負担が軽くなり眠りの質がUP。

(3)ポジティブ思考もしくは考えるのをやめる。夜はどうしてもネガティブな思考に支配されやすいので、「そういう時間なんだ」と、知っておくだけでも気持ちが楽になる。

ダイエットは女性の永遠のテーマです。

夏の間に成果が出なかったかたも、これからがんばろうと思っているかたも“秋”が勝負ですよ!

教えてくれたのは・・・

高木沙織さん

ヨガインストラクター/ライター。骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスを得意とし、体の内外から美しさをサポートする。「美」と「健康」には密接な関係があることから、野菜や果物、雑穀に関する資格を複数所有。スーパーフードにも造詣が深く“スーパーフードエキスパート”としてイベント講師も務める。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND