鶏肉とブロッコリーの照り焼きソースイメージ

【管理栄養士監修】賞味期限切れの「ソース」は冷蔵保存でいつまで大丈夫?傷んだときの特徴や保存方法を解説!

2020/10/21

ソースは日常的に使う調味料で、ほとんどの家庭には常備されていると思います。うっかり賞味期限をすぎてしまったソースは口にしても大丈夫なのでしょうか。本記事では、ソースの賞味期限や傷んだときの特徴、食べられるかの判断基準や保存方法をご紹介しています。

管理栄養士、食生活アドバイザー。一女のママで出張料理、料理教室、講演、栄養相談も手掛けるほか、ライターとして...

>>>管理栄養士 ゆかりの記事をもっと見る

ソースの賞味期限は?

ペストソース、グアコモーレ、ケチャップ、マスタード、ボウルのバーベキューソース。
Olesia Shadrina/gettyimages

ソースにはいろいろな種類がありますが、スーパーなどで販売されているソースの賞味期限はどのくらいなのでしょうか。

一般的なウスターソースやとんかつソースの賞味期限は、製造から2年程度と設定されていることが多いようです。商品によって期限は前後しますので、商品パッケージを確認し、賞味期限を把握しておきましょう。

【種類別】ソースの賞味期限

先述したソース以外にも、ソースにはいろいろな種類があります。メーカーによって異なりますが、お好みソースや焼きそばソースは製造から1~2年程度に設定されていることが多いようです。

このほかにも、市販のマヨネーズや乳製品をベースとしたソースやステーキソースなどは、賞味期限が数カ月で設定されているものもあります。手作りでソースを作った場合は、自己判断する必要がありますので、できるだけ早く使い切りましょう。

賞味期限と消費期限の違い

ここで、賞味期限と消費期限の違いについてまとめます。

賞味期限とは、未開封で保存方法をしっかり守って保存した場合に、記載されている年月日、または年月まで「おいしく食べられる」期限のことです。

賞味期限はスナック菓子・インスタントラーメン・缶詰など、製造・加工されてから、おおむね6日以上期限のある傷みにくい食品に記載されています。またこの期限をすぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。

消費期限とは、賞味期限と同じように保存していた場合、記載されている「年月日」まで「安全に食べられる」期限になります。

お弁当・サンドイッチ・生菓子など、製造・加工されてから、おおむね5日以内の傷みやすい食品に記載されています。

もちろん賞味・消費期限ともに、開封してしまうことで、食品の保存状態が変化してしまうため、表示されている期限に関わらず、できるだけ早めに消費するようにご注意ください。

賞味期限がすぎて傷んだソースの特徴

ソースには、塩・砂糖・酢・香辛料などが入っていることが多く、雑菌が繁殖しづらいため、日持ちすると言われています。しかし、開封状況や保存環境により傷むことがあります。

賞味期限がすぎたからと言って、すぐに食べられなくなるわけではありませんが次のような特徴がみられるソースは食べないようにしてください。

特徴1:味の変化

傷んだソースは、通常より酸味や苦みが強くなることがあります。

傷みにくいソースでも、開封して雑菌が混入したり、高温多湿の場所で管理されていた場合は品質を維持することが困難となります。もともと酸味や苦みが強いソースは変化がわかりづらいこともありますので、においや見た目に変化がないかもあわせて確認しましょう。

特徴2:異臭がする

多くの食材や調味料は傷むと異臭を放つようになります。ソースも傷むと酸っぱいような異臭がすることがあります。

臭いだけで判断することが難しい場合は、注ぎ口にカビが生えていないか、ソースに不純物は浮いていないかなどのほかの状態もあわせて確認するようにしましょう。

賞味期限が半年すぎたソースは食べられる?

醤油の波紋
LarisaBlinova/gettyimages

賞味期限が半年すぎたソースは未開封で、高温多湿の場所を避けて管理されており、傷んだ特徴が見られない場合食べられる可能性があるかもしれません。

未開封で密閉されている場合、雑菌が入るリスクが限りなく少なく、使用されている成分が腐敗しづらいソースは、賞味期限が切れても日持ちすると考えられています。しかし、メーカーは食べることを推奨していないため、自己責任での判断となります。

開封ずみのソースの保存方法

未開封のソースは高温多湿と直射日光を避ければ常温で保存することができます。しかし開封したソースは、空気に触れたり、雑菌が混入するリスクが高まるため、常温での保存は危険です。

メーカーは開封ずみのソースを冷蔵保存することを推奨しています。ちなみに、市販のソースをそのままの容器ごと冷凍すると、破裂する可能性があるので注意が必要です。冷凍する場合は、必ず冷凍可能な密閉容器やジッパーつき保存袋へ移しましょう。ホワイトソースやトマトソースを大量に手作りし、使いやすい量に分けてストックしておくという人もいます。

冷蔵庫で保存する

開封後のソースは、注ぎ口付近をきれいに保ち、しっかりとフタを閉めて冷蔵庫で保存しましょう。ソースの種類によっては、開封後すぐに使い切ることをすすめているものもあれば、中濃ソース・とんかつソースで1カ月ほど、ウスターソースで2カ月ほど日持ちするものもあります。

ただし、冷蔵庫で保存しても劣化を止められるわけではなく、味や香りなどが落ちていきます。色が悪くなったり、とろみがなくなってサラサラになるなど、品質が保てなくなっていきます。そのため、開封後は使う前に状態をよく確認して、なるべく早く使い切るようにしましょう。

ソースの活用方法

白い背景、トップビュー、千島のソースの小さなボウルに隔離されたピンクのカクテルソース
xamtiw/gettyimages

ソースを購入しても、頻繁にお好み焼きや焼きそばをつくらない、トンカツをつくった際に少し使うだけなどの理由で、いつまでも使い切れずに冷蔵庫に残っているということはよくあります。

そのようなあまったソースはカレーやビーフシチューなどの隠し味に使うこともできます。ソースは野菜や果物、スパイスなどが原料になっているものもあり、カレーやビーフシチューに旨味やコクを手軽に加えることができると言われています。また、炒め物の味つけにも活用することができますので、さまざまな料理にソースを利用して、できるだけ賞味期限内に使い切れるようにしましょう。

賞味期限切れのソース には要注意!無理して食べないようにしよう!

ソースにはさまざまな種類がありますので、まずはパッケージの表示を確認し、正しい保存方法を守って管理しましょう。ソースを使いきれずあまらせてしまうことが多いという人は、小さいサイズのものを購入することをおすすめします。

多くのメーカーは賞味期限内に食べることをすすめているため、賞味期限切れのソースを使う場合は、ソースの状態をよく確認して、不安があるときには無理して食べることは避けましょう。

※参考にしたサイト

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND