2分でできる絶品のっけやっこ8選!ポテンシャルは無限大!
2019/12/11
ヘルシーでリーズナブルな「豆腐」は、私たちの食材に欠かせない食材のひとつ。いろいろな料理に使えるため、冷蔵庫にいつも常備しているという人も多いのではないでしょうか。そんな「豆腐」は、あと一品ほしい!というときにも便利。そこで今回は、2ステップでできる「のっけやっこ」レシピをご紹介します。
のっけやっこの作り方
(1)トッピングを作る
納豆と調味料など、のせたい材料を混ぜ合わせる。
(2)豆腐にのせる
好みの豆腐にトッピングをのせる。豆腐は、電子レンジで温めてもおいしい。
1:納豆のっけ
かくし味に砂糖を入れた、大人のピリ辛やっこ。
【材料(4人分)】調理時間2分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
納豆…2パック
調味料[オリーブ油小2 しょうゆ小1砂糖小1/2 豆板醤小1/3]
万能ねぎ2本(小口切り)
2:韓国風のっけ
キムチとごま油のうまみが混ざって深~い味わいに。
【材料(4人分)】調理時間1分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
白菜キムチ…150g(ざく切り)
調味料[ごま油小2]
白いりごま少々
3:たらこマヨのっけ
たらこ&マヨネーズ。ダブルのこくにノックアウト!
【材料(4人分)】調理時間2分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
たらこ…1/2はら(薄皮を除く)
調味料[マヨネーズ大2]
焼きのり1/4枚(細切りにする)
4:搾菜&桜えびのっけ
搾菜の塩けと桜えびの食感、もうおいしすぎ!
【材料(4人分)】調理時間1分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
味付き搾菜…50g(細切り)
桜えび…5g
調味料[しょうゆ、酢、白いりごま各小1]
5:じゃこねぎのっけ
じゃこの塩けとねぎの辛みが合って、つまみにもgood!
【材料(4人分)】調理時間2分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
ちりめんじゃこ…30g
ねぎ…1/3本(縦半分に切って斜め薄切りにし、水にさらして水けをきる)
調味料[しょうゆ、ごま油各小1]
6:メンマきゅうりのっけ
ラー油をごま油に換えてもおいしい!
【材料(4人分)】調理時間1分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
味付きメンマ…50g(細く裂く)
きゅうり…1/2本(細切り)
調味料[(好みで)ラー油小1 塩小1/5]
7:たぬきのっけ
揚げだまのサクッとした食感がナイス!
【材料(4人分)】調理時間2分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
揚げだま、削り節…各大2
調味料[しょうゆ小2 おろししょうが小1/2]
※揚げだま、削り節、しょうがは混ぜずにのせたほうがおいしい。
8:たくあんのっけ
たくあんの塩けが豆腐の甘みを引き立てた。
【材料(4人分)】調理時間1分
好みの豆腐… 1丁(食べやすく切る)
たくあん…50g(粗みじん切り)
調味料[白いりごま小2 オリーブ油小1]
<教えてくれた人>
藤井恵さん
料理研究家。シンプルでわかりやすい料理が大人気。豆腐をほぼ毎日食べるようになって、肌の調子がよくなり、体は軽やかになりました。家族に一番人気は、「豆腐ハンバーグ」です。
参照:『サンキュ!』12月号別冊付録「藤井恵さんの毎日豆腐レシピ 大庭英子さんの絶品さば缶レシピ」より。掲載している情報は19年10月現在のものです。調理/藤井恵 撮影/中野博安 取材・文/渡辺ゆき 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!