おうち時間に!市販アイスと白玉粉で絶品アイスまんじゅうがつくれちゃう!

2020/05/01

コンビニ顔負けのスイーツがおうちで簡単に!市販のアイスと白玉粉で幸せスイーツのできあがり♪火を使わない電子レンジ調理なので、子どもと一緒でも安全。おうち時間を充実させる楽しいおやつ作り、トライしちゃいましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

材料(4個分)

[生地]・白玉粉…50g・砂糖…30g・水…80ml

・好みのアイスクリーム…120g
・片栗粉…適量

アイスまんじゅうの作り方

(1)アイスクリームは4等分し、ラップを敷いた小さなボウル(直径約5.5cm)にスプーンでぎゅっと詰め、上を平らにする。上にはラップをかぶせずに、しっかり固まるまで冷凍する。

(2)耐熱ボウルなどに、白玉粉、水を入れ、木べらで白玉粉の粒をつぶしながら混ぜる。かたまりがなくなったら、砂糖を加えて混ぜる。

(3)(2)にふんわりとラップを掛け、電子レンジで50秒加熱し、木べらで均一になるように混ぜる。再度ラップを掛けて1分30秒加熱し、弾力が出るまで力強く混ぜる。表面が透き通ったら、生地が完成。

(4)(3)の生地をバット(片栗粉をふって広げておく)に移し、さめたら片栗粉を薄くまぶして、4等分にちぎる。手に片栗粉をつけ、生地を引っ張って丸く広げる。(1)のアイスクリームを包む。このとき、アイスクリームの平らなほうを上にして包むとキレイに仕上がる。

【電子レンジについて】
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。

参照:『サンキュ!』2020年5月号「くり返し作りたいシンプルなおやつ」より。掲載している情報は2020年3月現在のものです。調理/渡部和泉 撮影/市原慶子 構成・文/OKON 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND