万能調味料「塩麹」を使ったおすすめレシピ30選!食材のうま味を引き出した絶品おかず特集

2022/08/01

「食材のうま味を引き出す」と、近年注目を集めている塩麹。使うのがむずかしいイメージもありますが、どんな食材や調理法にも活用できる万能調味料なんですよ。そこで今回は、塩麹を使った絶品おかずレシピをご紹介します。

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

作り置きキャベツとシメジの塩麹もみ

作り置きキャベツとシメジの塩麹もみ
出典:E・レシピ

3つの材料でつくれるこちらのレシピは、火を使わないので忙しいときにも便利な一品です。塩麹は日が経つにつれて旨みが増すため、作り置きにもピッタリ。そのままでもおいしいですが、ツナを加えたり味つけを加えてもOK。

トマトときゅうりの塩こうじ和え

トマトときゅうりの塩こうじ和え
出典:つくおき

色鮮やかな見た目が食欲をそそる、トマトときゅうりの塩こうじ和え。切って和えるだけのお手軽レシピです。シャキシャキ食感のきゅうりと、さわやかなトマトの組み合わせがよく合います。箸休めにピッタリな一品です。

しらすと新たまねぎのオープンオムレツ

しらすと新たまねぎのオープンオムレツ
出典:つくおき

しらすと新たまねぎのオープンオムレツは、冷めても温め直してもおいしい一品です。新たまねぎの食感と甘みが、しらすの塩気とマッチ!普通のたまねぎを使う場合は新玉ねぎと比べて火が通りにくいため、オーブンで焼く前にレンジで加熱するのが◎。

やわらかとんかつ

やわらかとんかつ
出典:つくおき

サクサクとしたとんかつの食感が楽しめる、やわらかとんかつのレシピです。塩麴の効果でお肉がやわらかくなり、旨みもアップ!フライパンで揚げ焼きするので、油も少量で済むのがうれしいですね。お弁当のおかずにもオススメ。

鶏むね肉のしょうが焼き

鶏むね肉のしょうが焼き
出典:つくおき

ごはんが進むおかずの定番、しょうが焼き。鶏むね肉を塩麹に漬けておくだけでパサパサ感がなくなり、しっとりやわらかなしょうが焼きになりますよ。塩麹の甘みが鶏肉の旨みを引き立ててくれます。お弁当のおかずにもピッタリ。

塩麹レモンチキン

塩麹レモンチキン
出典:ふたりごはん

塩麹レモンチキンは、レモンの爽やかさとバターのコクが相性抜群な一品。塩麹に漬けて焼くだけでふっくらジューシーに仕上がり、旨みもアップして奥深い味わいに。見た目が華やかなので、おもてなしにしても喜ばれそうです。

低温調理の簡単レシピ 塩麹豚

低温調理の簡単レシピ 塩麹豚
出典:E・レシピ

豚ブロック肉を塩麹に漬け炊飯器で低温調理する、塩麹豚のレシピです。そのまま食べるのはもちろん、レタスと和えてサラダにしたり、焼いたり、茹でたり、野菜と一緒に炒めたりといろいろ活用できるので、冷蔵庫にあると重宝しますよ。

塩麹豚

塩麹のフライパン焼き
出典:ふたりごはん

塩麹に漬けた豚ブロック肉を焼いただけの、フライパン焼きのレシピです。味つけはシンプルに塩麹のみですが、まろやかな塩麹の風味と旨みたっぷりのやわらかい豚肉で、ごはんが進みます。忙しい日でもサッと一品作れるので便利!

鶏肉と野菜の塩麹炒め

鶏肉と野菜の塩麹炒め
出典:E・レシピ

野菜をたくさん食べられる、鶏肉と野菜の塩麹炒めのレシピです。合わせダレに塩麹を加えることで、むずかしい味つけも本格的な風味になりますよ。火の通りにくい野菜は、先に電子レンジで加熱しておきましょう。

塩麹豚汁

塩麹豚汁
出典:E・レシピ

塩麹豚汁は、味噌のかわりに塩麹を使った、あっさりと食べられる一品。豚肉の旨みと野菜の甘みが塩麹のコクに合わさって、やみつきになるおいしさです。いつもの豚汁と一味違った豚汁を楽しみたいかたにもオススメ。

漬けて焼くだけ焼豚(チャーシュー)

出典:つくおき

塩麴に漬けて焼くだけというとっても簡単なレシピ。漬けて焼くだけなのにやわらかでジューシーな焼き豚をつくることができます。そのまま食べてもいいですし、チャーハンの具などにするのもいいですね。

和風サラダチキン

出典:つくおき

さっぱりと食べれるサラダチキン。醤油しょうが味のレシピです。そのまま食べることもでき、こまかく切ってサラダにしたり、お蕎麦やうどんのトッピングとしても使うことができ、つくっておくととても便利です。

鶏肉とピーマンの塩こうじわさび漬け

出典:つくおき

塩麴とわさびの効果で鶏肉の臭みが消え、味に深みも出ます。わさびが入っていますが、辛さはないので食べやすいはず。

鶏むね肉の塩こうじから揚げ

出典:つくおき

さくさくとした食感がおいしい塩麴の唐揚げ。塩麴の効果でお肉がやわらかくなり、うま味もアップ。冷めてもおいしく食べられる一品です。

ふっくらやわらか。鰤(ブリ)の塩こうじ漬け焼き

出典:つくおき

ブリを塩麴に漬けて焼くだけというとっても簡単なレシピです。塩麹によってぶりのたんぱく質が分解されるので、ふっくらと柔らかく仕上がります。塩加減もちょうど良い!

塩こうじのハーブサラダチキン

出典:つくおき

鶏のむね肉を塩麴に漬け、ハーブといっしょに低温調理することで、しっとりとやわらかなハーブサラダチキンになります。サラダやサンドイッチにも使うことができ、つくっておくと便利です。

新玉ネギのクリームスープ

出典:E・レシピ

新玉ねぎと塩麴、牛乳などでつくるクリームスープ。柔らかい玉ねぎと塩麴のうま味が合わさり、優しい味のクリームスープです。

ピーマンとシメジの塩麴炒め

出典:E・レシピ

味つけは塩麴だけだからシンプルで簡単!塩麴ときのこのうま味の相乗効果でついつい完食!常備菜としてもつくっておきたい一品です。

やわらか!塩麴豚のおろしステーキ

出典:E・レシピ

厚切りの豚ロース肉を塩麴を使ってうま味を引き出しながらステーキに!塩麴がたんぱく質を分解するので、柔らかく仕上がります。

チアシードドレッシングサラダ

出典:E・レシピ

パワーフードと呼ばれるチアシードと塩麴のドレッシング。サラダにたっぷりかければ体の内側からきれいになれそう!

豆腐の塩麹サラダ

出典:E・レシピ

豆腐や野菜をたっぷりと食べられる、具だくさんのサラダレシピです。味つけはシンプルに塩麹だけ!みずみずしい野菜や豆腐にマッチする、塩麹のまろやかな風味を楽しんでください。

和えるだけ!紫キャベツの塩こうじマリネ

出典:ふたりごはん

鮮やかな紫色が目をひく、紫キャベツの塩こうじマリネ。塩麹とはちみつを味つけに使った、ナチュラルなコクと甘味を感じられる一品です。できたてから1日程度置くと、味がなじんでよりおいしくなりますよ。

タコとプチトマトの塩麹マリネ

出典:E・レシピ

赤・白・緑の彩りが食欲をそそる、タコとプチトマトの塩麹マリネ。塩麹で食材のうま味を引き出しつつ、ミントの葉を加えてさわやかに仕上げています。冷蔵庫でしっかり冷やして、サラダ感覚で食べてもいいですね。

塩麹焼きそば

出典:E・レシピ

塩麹は麺料理とも好相性!こちらは、イカゲソと野菜をたっぷり使った、食べ応えバツグンな焼きそばレシピ。塩麹によって味に深みが出て、素材のおいしさを存分に味わえます。

甘いんです♪塩麹でかぼちゃの蒸し煮

出典:楽天レシピ

かぼちゃと塩麹、2つの材料だけでつくれる煮物レシピです。塩麹を加えて煮ることで、かぼちゃの甘味がぐっと引き出されます。水の量や火加減は、好みの食感になるように調整してくださいね。

ぶり大根

出典:つくおき

ぶりを塩麹に漬け込めば、臭みがなくしっとりやわらかなぶり大根が完成します。フライパンひとつで、手軽につくれるのもうれしいですね。大根はあらかじめ電子レンジで加熱しておくと、煮込む時間を短縮できますよ。

簡単☆塩麹でエビのガーリックソテー

出典:楽天レシピ

赤と緑のコントラストが華やかな、エビのガーリックソテー。塩麹とニンニクに漬け込んでから焼くことで、エビのうま味が引き立ったコク深い味わいに。ワインともよく合うので、おつまみやおもてなしメニューにぴったりです。

ピリ辛蒸し鶏

出典:つくおき

電子レンジで簡単に調理できる、中華風の蒸し鶏レシピ。パサつきやすい鶏胸肉も、塩麹に漬け込んでから火を通せば、しっとりジューシーに仕上がります。冷凍保存ができるので、つくり置きしておくと便利ですね。

【定番おかず】塩麹のから揚げ

出典:ふたりごはん

子どもも大人も大好きな定番おかず、から揚げにも塩麹をプラス!塩麹の効果で冷めてからもしっとり食感が失われないので、お弁当のおかずにも◎。塩麹や薄力粉を、鶏肉によくもみ込むのがポイントです。

味付けは塩麹だけ♪ごろごろ野菜のジンジャーポトフ

出典:楽天レシピ

肉や野菜がたっぷり入った、ボリューム満点のポトフレシピ。塩麹でとろとろに煮込んだ具材、うま味がたっぷりと溶け込んだスープがたまりません。しょうが入りなので、体もポカポカと温まりそう♪

和食から洋食、炒め物からスープまで、塩麹を使ったおすすめレシピをまとめてご紹介しました。みなさんも塩麹を取り入れて、いつものメニューをワンランクアップさせてみてはいかがでしょうか。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND