箸休めに重宝する、飽きない味♪たたききゅうりの中国風

2021/08/12

『サンキュ!』2021年8月号の「夏野菜たっぷりの毎日おかず」よりたたききゅうりの中国風をご紹介します。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

材料(4人分)

きゅうり…3~4本

[A]砂糖…大さじ1・米酢…小さじ2・ごま油…大さじ1/2・塩…小さじ1・にんにく(薄切り)…1かけ・赤唐辛子(種を除いて小口切り)…1/2本

作り方

■調理時間:5分

きゅうりはめん棒などでたたいてから、食べやすい長さに切る。ボウルに入れ、[A]を混ぜ合わせ、20分ほどおく。

(熱量41kcal、塩分1.5g)

※調理時間には、なじませる時間は含みません。

<教えてくれた人>
近藤幸子さん
料理研究家。管理栄養士。小学生と中学生の2人の子どもを育てながら、頑張りすぎない料理を提案。洗い物も少ないシンプルレシピが人気。

※熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。
※塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は7.5g未満、女性は6.5g未満です。

参照:『サンキュ!』2021年8月号「夏野菜たっぷりの毎日おかず」より。掲載している情報は2021年6月現在のものです。調理/近藤幸子 撮影/野口健志 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND