アメリカからやってきた!会員制スーパーコストコ!
日本のスーパーではまずお目にかかれないボリュームある商品や、ここでしか買えないオリジナル商品が大人気!
そんなコストコ商品を、年間100万円分800商品以上購入しているコストコナビゲーターのaoさんに、「もう他では買えない!」と大満足な商品を教えてもらいました。

子どもがお風呂に秒で入ってくれるようになった神アイテム
■品名:バブ
■種類数:9種類
■個数:72錠
■価格:1,968円
こちらは、発砲入浴剤でおなじみの「バブ」です。
シュワシュワと泡立ち、炭酸が溶け込む入浴剤で大変人気の商品ですよね!
コストコでは迫力サイズの箱売りでの販売で、内容量はなんと72錠入!その量と重さに、これまでは怯んでしまい購入に至りませんでしたが、今はもっと早く買うべきだった!と思っている商品の一つです。
内容量は72錠入ですが、9種類の香りが各8錠入なので、飽きずに楽しむことができます。
ゆず、ひのき、森、なでしこ、ベルガモットジンジャー、オリエンタルローズ、スイートカモミール、ラベンダー、サンダルウッドの9種類で、香りの種類だけを見てもバリエーション豊かですよね!
香りによってお湯の色合いも変わりますから、変化を楽しみリフレッシュできること間違いなしです。
予想しなかった効果とは?
大人がリラックスして、お湯を楽しめたらいいなと購入したのですが、思いもよらない効果がありました!
それは、あんなに毎日「早くお風呂に入りなさい!」と声をかけても、なかなか動かなかった子どもたちが、我先にとお風呂へ行くようになったことです。
シュワシュワとバブが溶けゆく様子が、とにかく楽しいようで
「今日は私が種類を選ぶんだ!」
「私がお湯に、ぽちゃん!するからね!」と
なにやら毎日楽しみで仕方がないようです。
今までは何度も声がけされて、いやいや動いていた子どもたちが、秒でお風呂に入ってくれるのは、筆者もうれしい限りです。
一日の終りに、ゆったり贅沢に
実際に使ってみて気がついたことは、まずこの9種類という豊富な色と香りが、予想以上に飽きずに楽しめるということ。
同じように数種類バリエーションが有るような商品はよくありますが、4~5種類程度が多いのではないでしょうか?
その場合、2巡目3巡目になってくると、なんとなく飽きが出てくるのですが、今回は9種類ということで、毎日使っても一週間以上違ったお湯が楽しめます。
香りからの癒やし効果には思わずうっとりで、目を閉じて、深呼吸したくなりますね。
家族がいつもより長湯を楽しむようになり、一日の終りの時間を各自のんびりすごすきっかけにもなりました。
いままで慌ただしく、毎日のスケジュールの一部でしか無かった入浴が、癒やしを楽しむ一時に変わったことは、家族にとって大きな変化だなと感じています。
筆者もゆっくりと香りに癒されながら入浴することで、リラックス効果から睡眠の質も変わってきたように感じます。
毎日一つ使って、一日の終りの贅沢タイムはじめてみませんか?
コストコのバブはコスパがいいの?
こちらの商品は、コストコ以外でも同じ商品が販売されている商品なので、気になるのはコスパですよね。
大手ドラックストアの価格だと、20錠で660円、1錠あたり33円、
コストコ商品は、72錠で1,968円、1錠あたり27円です。
筆者が購入したときには、ストアクーポンにて値引き中だったため、1,698円でしたので、
ストアクーポン価格だと、1錠あたり23円、1錠あたり10円もドラックストアより安く購入することができました。
バブはドラックストア等でも、あまりお値下げにならない商品のためコストコ以外では買えなくなってしまいましたね。
お得に購入できて、子育てにも一役買ってくれるなんて!今ではコストコで必ず買うアイテムの一つになっています。
■執筆/ao…衣食住365日コストコ品で生活するコストコナビゲーター。年間100万円分以上コストコ商品を購入してレポートする。Ameba公式トップブロガーで「aoのコストコガイドブログ!」が人気。
編集/サンキュ!編集部