洗濯ついでに運気もあげる!洗濯風水【Dr.コパの風水解説】

2025/04/24

家事は毎日同じことの繰り返し。どうせ毎日同じことを繰り返すなら、ついでに運気が上がればやる気が出てくるというものです。

たとえば、洗濯も毎日します。洗濯をするついでに運気が上がる風水って、ないのでしょうか?

風水の第一人者Dr.コパに、運気アップにつながる「洗濯風水」について教えてもらいました。

"西に黄色で金運アップ”を日本中に広めた、ご存じ風水の伝道者。▶Dr.コパの記事一覧▶Dr.コパのオフィシャ...

>>>Dr.コパの記事をもっと見る

汚れものを置きっぱなしにすると運気が下がる

う~ん、確かにそうだよね。家事は毎日、同じことの繰り返しだよね。洗濯だけではなく、掃除も炊事を同じことの繰り返し。汚れたものをキレイにして、元通りにすることだからね。元通りにしても、また汚れる、また洗うの繰り返しだよね。それをやってくれる人がいるからこそ、家族が快適に暮らせるんだから、感謝しなくちゃいけないね。

それに今は共働きが増えているから、主婦だけに家事の負担がかかるのはフェアではない。夫はもちろん、小学生くらいになったら子どもたちも家事を分担するといいよね。今は、男女に関係なく家事力がないと生活を楽しめないよ。コパはこう見えても結構、家事力があるんだよ。料理なん冷蔵庫の中にあるものでパパッと作っちゃうからね。

さて、洗濯で運気を上げる風水だけど、風水では汚れものは厄とみなす。だから、汚れものを長時間放置するのはNG風水。みんなは毎日、洗濯しているから大丈夫だよね。

翌日、すぐ洗濯機を回せるように洗濯槽に汚れものを入れている場合は、粗塩をひとつまみ振っておくといいね。粗塩には清めの作用があるから、汚れものが悪い気を発散するのを防いでくれるよ。

さて、これからコパが洗濯ついでに運気を上げる風水を教えるよ。

柔軟剤の香りで金運を上げる

風水は香りを大事にします。いい香りの洗剤を選ぶだけではなく、柔軟剤を使用して洗濯ものにいい香りを漂わせましょう。フルーティーな香りは金運を、フローラルな香りは人間関係運を上げます。

天日干しで太陽のパワーを吸収する

風水の考え方は、「東から太陽が昇り、西に沈む」といった自然現象がベースになっています。換言すれば、自然のパワーを体内に取り込むことで運気をあげるということ。洗濯物は天日干しするのが開運アクションです。

乾燥機で乾かした衣類はアイロンをかける

共働きで昼間の天日干しが難しい場合は、乾燥機を使用してもOK。ただし、その場合は畳んでしまう前にアイロンをかけること。アイロンが天日の代わりをしてくれます。乾燥機ジワを取ることもできて、一石二鳥です。

部屋干しするときは近くにグリーンを置く

共働きが増えていることもあり、最近は夜、洗濯するケースも少なくありません。部屋干しするときは、近くに観葉植物を置くのがOK風水。欠けている外干しパワーを、グリーンが補てんしてくれます。盛り塩も忘れずに。

夜洗濯の場合は、ラッキーカラーの物と一緒に洗濯する

朝、洗濯をして、天日に干すのが運のいい洗濯の基本ですが、それが難しい場合は、夜洗濯でもOK。ただし、今年のラッキーカラーのグリーン、ラベンダー色、ゴールド、黒の物を1点でもいいので一緒に洗濯するのが、夜洗濯で運気を下げないコツです。

風呂の残り湯で洗濯するのはNG風水

家族が浸かったあとの浴槽のお湯には、アカと一緒に厄も混じっています。厄が混じっている残り湯で洗濯すると、衣類やタオルに厄がついてします。見た目の汚れは取れても、厄がついてる衣類を身につけたり、タオルで顔や体を拭くと運気が下がってしまいます。

洗濯に残り湯を使わないのがOK風水。どうしても残り湯使用する場合が、粗塩をひとつまみ入れましょう。

まとめ

毎日する洗濯。どうせ毎日するなら、ついでに運気を上げましょう。Dr.コパの開運洗濯風水で、洗濯物の運気を上げて、それを身につける人を強運にしましょう。

監修/Dr.コパ 文/村越克子

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND