年100万円貯金ができる人【貯めるコツ】貯められる人の「買い物、買いかた」のヒミツの習慣
2024/07/15
サンキュ!モニター調査では、「あなたは年100万円を貯めていますか」というアンケートを実施。「はい」と答えた人たちに、「買い物や、買いかたに習慣がありますか」とたずねたところ、貯金上手な人たちの買い物のコツが多数寄せられました。世代別に教えてもらいましょう!
「あなたは年100万円を貯めていますか?」
「年100万円を貯めていますか?」という質問に対して、約40%の人たちが「はい」と答える結果に。もちろん収入や世代に違いはあるものの、多くの人たちがコツコツと貯金にはげんでいることがよくわかります。
「買い物」や「買いかた」の習慣はありますか?
アンケートでは、年に100万円を貯金できる人たちに、「買い物や、買いかたの習慣はありますか?」と聞いたところ、多くの人たちからコメントが寄せられました。貯め上手な人の買いかたを知れば貯金のコツが見えてくる!世代別にどんな習慣があるのかみていきましょう。
20代、30代の人たち
「肉やコメは『ふるさと納税』を活用しています(29才以下)」
「冷蔵室が空になるまで買い物に行かないように心がけています(30代前半)」
「楽天、アマゾンのセールの日をねらって日用品をまとめ買いします。クレジットカードや電子マネーをつかい利用履歴を残し、買いすぎを防いでます(30代前半)」
「日用品は、アマゾン、楽天、コストコ、ドラッグストアのなかで1番安いところでまとめ買いします。洗剤などはお得な大容量のものを買っています(30代後半)」
「スーパーなどで、たとえ値段が安くなっていても、買い物リストになければ買いません(30代後半)」
「毎日のメニューは決めず、スーパーに行って安くなっているものを買い、つくるようにしています(30代後半)」
40代の人たち
「スーパーは長居するといらないものを買ってしまうので、最速ですませるようにしています(40代前半)」
「食料品などは、いつも大体買うものが決めているので、不要なものは買わないようにしています(40代前半)」
「スーパーでは『おつとめ品』のチェックは欠かしません(40代後半)」
「ものを買うときは、そもそも本当にこれが欲しいのか、欲しいのならばもっと安く買うことができないかと考えます(40代前半)」
「スーパーに行くと余計なものを買ってしまうので、宅配が中心です(40代前半)」
50代の人たち
「底値帳をつくっています。買い物は、底値帳と買い物リストを見ながら、できるだけ安く買うようにしています(50代前半)」
「コストコでまとめ買いしていますが、買うものはだいたい決めていて、無駄なものは買いません(50代前半)」
「いろんなお店のチラシを1週間分ためて見比べて、1番安いお店に買いに行きます(50代前半)」
「『楽天セール』など1番お得なタイミングで買うようにしています(50代後半)」
まとめ
貯め上手な人たちの買い物の習慣について世代別にご紹介しました。
20代、30代は、クレジットカードや電子マネーをつかって買い物をする人が多いようで、ネットセールをうまく活かして、大容量の日用品をまとめ買いしているというコメントが多く見られました。40代、50代になってくると、買い物そのもののハードルがぐっと上がっている人が多く見られる結果に。安い商品を探すことの努力以上に、買う前に、本当に欲しいかどうかを見極めて、不要な物を買わない努力をしているという回答が多くみられました。なかには、「我慢ばかりでははじけてしまうので、予算は多めにとっている」とコメントをする人もみられ、メリハリのあるつかいかたをしていることがよくわかりますね。
物価の上昇で貯金が増えない、あるいは減ってきたという人も多いはず。そんななかでも、コツコツと貯めている人たちには、やはり独自の「貯まるコツ」があったのです。
※サンキュ!モニター調査より(2024年3月実施、回答者238人)