【年収350万円台の家計とおうちと車を見せて】築24年の中古を買って正解。年72万円貯めてます

2022/06/24

年収300万円台の人はどんな家に住み、どんな車に乗っているのか、その暮らしぶりを調査。毎月いくら貯蓄しているのか、家や車関連の出費にどう対応しているのか、気になる実態に迫ります!

<教えてくれた人>
『サンキュ!』読者 Mさん(北海道 37歳)
夫(38歳)、長男(9歳)、二男(7歳)、長女(5歳)の5人家族。結婚12年目。専業主婦。夫は昨年から自営業に。

◎TOTAL MONEY DATA◎
月収(手取り) 29万円
ボーナス(年間・手取り) 0円
年収(手取り) 約350万円
月貯蓄額 6万円
年貯蓄額 72万円
総貯蓄額 約350万円

Mさんの1カ月の家計表

<収入>
月収(手取り) 29万円
先取り貯蓄 3万円
※別途、児童手当3万5000円は教育費として全額貯蓄。
車関連用積み立て 3万円(車検や自動車保険用1万6000円、車購入費用1万4000円)

<支出>
住宅ローン 5万6000円(ボーナス払いなしで、月の返済額は6万円弱を希望。以前の賃貸の家賃よりも下がり、負担が軽減)
ガソリン代 1万4000円(ガソリンスタンド専用のポイントと、カード払いのポイントを二重にためている)
水道・光熱費 3万円(冬の光熱費が高いため、年間平均額を出して備えている)
通信費 8000円(夫婦と子どものスマホ計3台分+ネット代)
保険料 5000円
国民年金 3万4000円(夫婦2人分)
子ども費 1万7000円
食費・日用品費 5万1000円(米代含む食費4万5000円、日用品費は6000円が目安)
外食費 4000円(ポイント利用で使わなかった場合は貯蓄に)
医療費 5000円
夫小遣い 3000円
妻小遣い 3000円

貯まるまで待っていたら子どもが成長しちゃう!だから手が届きやすい"中古"を選択しました

部屋が寒かったり、子どもの騒音が気になったり。賃貸時代は長く暮らしたい家に出合えず、更新のたびに引っ越し。「戸建てに住みたい」とマイホーム探しに着手するも、金額的に新築は断念。現実的に手が届く中古一戸建てを選びました。「頭金が貯まるまで待ったら子どもが成長しちゃうし、35年ローンを組むなら夫が30歳の今と思って決断。家を買ってから本気で家計改善し、貯蓄も継続できるようになりました」。

3人の子どもを庭つき戸建てでのびのび育てたかった!

広い庭や子育てしやすい環境のほか、雪かきした雪を捨てやすい立地も選択条件に。「購入前に修繕すべき場所を点検する住宅診断をしてもらい、リフォーム内容を決めました」。

子どもを見ながら料理がしたくて、対面キッチンにリフォーム。

持ち家一戸建て
4LDK(120平米)
築32年(2014年に築24年で購入)
購入総額/1900万円(家・土地代1450万円、リフォーム代450万円)

住宅ローンDATA

頭金 0円
借入総額 1900万円
借入期間 35年
金利タイプ 上限つき固定変動金利
期間選択型(10年固定)
借り入れ当初の金利 1.3%
月の返済額 5万6000円
借入金残額 約1540万円

Mさん的中古一戸建てのいいところ3

1 新築よりコストを抑えられる
2 子どもの騒音や振動を気にせず暮らせる
3 駐車場代がかからない

懇意にしているディーラーに予算内で条件の合う中古車を探してもらった

前の車を買ったときお世話になったディーラーに、予算60万円で希望に合う中古車探しを依頼。「5人乗れる、荷物が積める、5年は乗れる。この3つが希望条件でした」。

DATA
トヨタ VOXY
2020年購入(歴代3台目)
購入額/60万円(中古)
主な利用目的/買い物、通院、夫の仕事
乗車頻度/ほぼ毎日

年収350万円ローンや維持費の支払いはこう解決してます!

35年で組んだ住宅ローンの返済は長期戦だし、車の維持費も年間でかなりの金額に。だからこそ、ムリなく払い続けられるマネー計画と備え、ポジティブに継続できるやりくりが肝心に!

将来に備えて守る&削る

必要なお金や使ったお金を「見える化」することは、家計防衛の鉄則。「お金の削りどころは、ゲーム感覚で楽しみながら探しています!」。

以前の家賃以下のローン額で支払い負担をラクに

賃貸時代の家賃は駐車場代込みで7万500円だったのに対し、今のローン返済額は5万6000円と大幅減。住宅ローンはムリなく返せる現実的な金額に設定することが重要!

条件のいい立地なので、子どもの独立後は売却も視野に。

固定資産税や車の維持費は月々積み立てて備える

固定資産税や自動車保険料、車検代など、年間でかかる大きな支払いや月の家計では賄えないイベント用の特別予算をリストアップ。毎月積み立てて備えています。

カード払いした分は現金を移動して使いすぎをセーブ

ポイントをためるため、支払いはクレカが基本。「カードで使った分の現金をすぐに専用ポーチに移すことで、お金の減りを自覚でき、使いすぎ防止に」。

タイヤ交換を夫がやるようにしたら、1回3000円の節約に!

雪が積もる北海道では、年数回のタイヤ交換はマスト。「以前はディーラーに頼んでいましたが、試しに夫が挑戦してみたら意外と簡単だったみたい。以来、夫の役目になりました!」。

プランを定期的に見直し、夫婦のスマホ代月1980円

夫婦で月3000円程度だったスマホ代をさらに見直し、夫婦で月1980円にコストダウン。「一度の見直しで節約効果が続くから、やらないと損!」。

ビールは1本100円の集金式にし、飲みすぎを防ぐ

ビールを飲むときは冷蔵庫横の集金袋に、1本につき100円をIN。「お互いの小遣いから出すようにすれば、自然と飲む本数をセーブできます」。

庭の有効活用で食費やレジャー費を浮かす!

庭の家庭菜園で、夏にトマトやピーマン、なす、ねぎなどを栽培。夫お手製のブランコはコロナ禍であまり外出できず、思う存分体を動かせない子どもにとって、格好の遊び場に!

楽しく豊かに節約する

「節約=切りつめる」のではなく、前向きに好きなことに取り組むことでコストカットやお得を実現しているのが、Mさんご夫婦の強み!

手作りの家具ならジャストサイズで空間にフィット

「下をゴミ箱置き場にし、上はダイニングに置きたい雑多な物をしまえる棚が欲しい」と夫にオーダー。手作りだから、置きたい場所にぴったり合うサイズで作れるのが魅力。

壊れた大画面テレビをジモティーで1000円で購入して修理

夫のDIY&修理テクで家具や家電をお得に入手

夫は仕事のかたわら、お手製の家具を手作り通販サイトで売り、その売上金でDIY用の材料を調達。「動かないからと無料でもらったエアロバイクは、単なる電池切れが原因でした(笑)」。

ちょうどいい高さのサイドテーブル。

リサイクル店で500円だったテレビ台をDIY
ミニキッチン

毎朝ポイ活達人のSNSをチェックし、お得情報を入手

子どもをバタバタと送り出したら小休止し、フォローしているポイ活達人のSNSをチェック。「朝イチのチェックで、早い者勝ちのお得情報も逃しません」。

500円玉貯金は旅行代のたしに

財布の中に500円玉を見つけたら、貯金箱へIN。「貯めたお金は旅行代やレジャー費のたしに。ディズニーに行ったときも、500円玉貯金を現地でのお小遣いに充てました!」。

ポイ活でマイルをため、飛行機代0円でディズニーへ♪

買い物やポイントサイトを利用してANAカードで7万5000マイルため、飛行機代0円で家族旅行に。2泊3日でディズニーホテルに宿泊し、東京ディズニーリゾートを大満喫♪

参照:『サンキュ!』2022年7月号「年収300万円台の人の家・車・家計大調査」より。掲載している情報は2022年5月現在のものです。撮影/林ひろし 構成・文/鹿島由紀子 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND