フルタイム×子ども3人のママが辿りついたシンプル家計管理。体と心が元気じゃなきゃ収入も貯蓄も増やせない!
2023/02/21
お金と健康のプロが「貯めてる人は自分と家族の健康を大事にしている」と証言。でも実際のところはどうなの?子ども3人&フルタイムで元気に生活して、お金もしっかり貯めている暮らしをのぞいてみました。
<教えてくれた人>
Iさん(福岡県 38歳)
夫(38歳)、長女(13歳)、二女(11歳)、三女(7歳)の5人家族。結婚13年目。住まいは持ち家一戸建て。週6日のフルタイム勤務。
◎MONEY DATA◎
夫月収(手取り) 25万~28万円
妻月収(手取り) 12万円
夫ボーナス(年間・手取り) 30万円
妻ボーナス(年間・手取り) 30万円
夫年収(手取り) 330万~366万円
妻年収(手取り) 174万円
月貯蓄額 8万3000円
年貯蓄額 99万6000円
総貯蓄額 ヒミツ
着実に貯められるのは、夫婦で元気に働けて、ストレスや病気で"マイナスを補うお金"がないおかげです。
夫が事故に遭ったり、自分がぎっくり腰や皮膚アレルギーに悩んだこともある、Iさん。「ケガや病気になると治療費がかかるし、体調が悪いとごはんを作る気力も起きなくて、ザルのような家計でした」と体調不良が原因でムダな出費がかさみました。
そこで家族と自分の健康に目を向けることに。まずは食事を大事にして、ストレスをためない生活を心がけました。「家族のうち一人でも健康に不安があると共働きは難しくなりますよね。みんなが健康だからこそ夫婦で働いて収入を増やせます。心が元気ならストレス発散のムダ買いもありません。"元気に暮らす"を大事にしたら、いつの間にか貯蓄が順調に増える家計になりました」
2年後、 車と太陽光パネルのローンを完済予定
教育費用貯蓄を加速させる計画です。
2年後、2つのローンを完済して月計5万6000円が浮く予定。「この分を全額教育費に回す計画です。ローン負担が大きい今は我慢のとき。ここを乗り切って貯蓄ペースを上げます」。
ベッド下を自由に使える自分スペースに。人数分の個室がなくても「子ども部屋」は作れます。
フルタイム×子ども3人でもつづく!Iさんの超シンプル家計管理
仕事、育児、家事に毎日フル回転だから手間のかかることはムリ。
でも、「すぐつける手帳」と「月1回記入のノート」なら家計管理は楽勝☆。
1 支払額をメモ。ネット払いの"見えないお金"も管理できる
【手帳・支払ったらスグ】→すぐつける手帳
「あとでまとめて」だと面倒になるので、手帳を携帯してお金を使ったらその場でメモ。支払いを管理しにくいネット通販も「ポチッたら、すぐに金額を手帳に記入します」
2 支出を合計。「ムダ使い」がないか暮らしを振り返る
【大学ノート・月に1回】→月1回ノート
手帳にメモした出費は、給料日前にざっくり費目分けして大学ノートに記入。「その月にかかった生活費を確認してムダな買い物はないかをチェック。反省点は翌月に反映させます」
1カ月の家計表
<収入>
夫月収(手取り) 25万~28万円
妻月収(手取り) 12万円
太陽光売電量 2万~3万円
児童手当 3万5000円
<貯蓄>
先取り貯蓄 3万円
子ども用貯蓄 3万5000円
学資保険料 1万8000円
<支出>
住居費 8万円
水道・光熱費 2万1000円
通信費 1万3000円
生命保険料 1万1000円
自動車保険料 1万4000円
車ローン返済費 2万8000円
太陽光パネルローン返済費 2万8000円
浄化槽代 4000円
給食費 1万3000円
ガソリン代 1万5000円
食費(酒代含む) 5万円
夫小遣い 3万円
妻小遣い 6000円
長女小遣い 1000円
その他 2万8000~6万8000円
(医療費、学校関連費、外食費、日用品費)
【食費】「1週間分生協でまとめ買い」って割り切ったら支出が減った
生協でまとめ買いする習慣にしたら、毎週買う物が決まって食費が安定。「スーパーに行く方が安い物もありますが、うちの場合は生協の方がムダ買いが減り、しかもラクなんです」。
スーパー→生協 にして削減できたもの
■買い物のための時間と体力 ■新商品の誘惑
■子どもに目を配るストレス
■まとめ買いしてレジに並ぶ次の人からのプレッシャー
【クレカ・通信費】"ゆる楽天経済圏"で頑張らないで効率よくポイントをためる
「楽天ひかり」と「楽天モバイル」を「楽天カード」で決済。毎月の決まった支出なので自然とポイントがたまります。「ポイントで楽天市場で買い物。楽しみながらポイ活してます」。
試行錯誤してたどりついた本当に健康な「食」は安くておいしい食卓でした
健康によくても値段が高かったり、家族に人気のない食材だと食べ続けるのは難しい。安くておいしい食生活が健康につながります。
【朝食】1分で作れる高たんぱく質ケーキで間食代と肌・髪ケア代を削減
前夜に混ぜておけば、朝はレンチン1分で完成。「腹持ちがよくて間食しなくなりました。プロテインのおかげで肌と髪のコンディションがよくなり、高い美容液を買わなくてもOK」。
材料はセットにしておけば準備もラク
作り方
1 耐熱容器に、プロテイン、オートミール(粉末)各30g、ベーキングパウダー、サイリウムハスク各3gを入れて混ぜ合わせ、水60mlを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
2 ラップなしで、600Wの電子レンジ※で40秒加熱し、固まり具合を見ながら追加で10秒ずつ加熱。蒸しパンみたいになれば完成。
3 好みで、果物、シナモンパウダー、ココア、ピーナッツクリームなどをトッピングする。
【夕食】高い食材も凝ったレシピも食べなきゃ栄養ゼロだから、献立は王道って決めた
以前は、こだわりレシピを作っても家族ウケがイマイチで食べ残しに。「食材がムダになるし、せっかく作ったのにとストレスになりました」。定番おかずが家族にも家計にも◎。
食事でとり切れない栄養は1000円以下のサプリに頼る
不足しがちな栄養素はサプリも活用。「お手頃価格のサプリなら、家計に負担をかけずに続けられます。体にいいことはムリなく続けられることが大事です」。
野菜は手間やお金をかけるより子どもが好きなドレッシングをかければ解決
「健康のために」といろいろな野菜を買って献立に盛り込んだことも。家族は食べ慣れた野菜に好きなドレッシングをかければいいと気づき、お金も手間もセーブ。
白米派と玄米派がいるから炊飯器を2台買って食卓を豊かに
白米とは別に自分用に玄米を炊きます。煮込みや蒸し料理が作れる多機能炊飯器や揚げ物ができるオーブンなど調理家電に投資して家ごはんを充実☆。
我慢し過ぎる方が体に毒だから、お菓子もバランスよく食べる
「食べちゃダメ」と禁止すると余計に食べたくなってストレスになったことも。「今はたまにはいいか~とゆるめ。ストレスフリーの方がやりくりも順調ですね」。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
参照:『サンキュ!』2023年3月号「体にいい暮らしはお金が貯まる」より。掲載している情報は2023年1月現在のものです。撮影/林ひろし 構成/出下真紀 取材・文/村越克子 編集/サンキュ!編集部