【保存版】資産3,000万円、小金持ちを目指す人「必読の書籍」6連発

2025/11/05

「お金の本を読んでみたいけれど、どれを選べばいいのかわからない…」とお悩みのかたは多いのではないでしょうか。一口に「お金の本」といっても、ジャンルや方向性はさまざま。何をどんな順で手に取るかによって、継続のしやすさも変わってきます。

そこで今回は、これまで数えきれないほどのマネー本を読んできた節約×投資主婦のおこめが「これは本当にためになった!」と太鼓判を押す6冊を紹介します。

サンキュ!STYLEライター。夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子...

>>>おこめの記事をもっと見る

1.『【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学』

お金の勉強を始めようと思ったとき、まず手に取ってほしいのが、元祖マネー系YouTuber両学長の『お金の大学』です。

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う、の一生お金に困らない「5つの力」について、やさしく丁寧に解説。具体的な実践法が満載なので、紹介されているとおりのアクションプランを実行していくだけでお金が増えていきます。困ったときの手引書として、一家に1冊置いておきたい「お守り」となってくれるでしょう。

出典:Amazon

2.『金持ち父さん貧乏父さん』

『金持ち父さん貧乏父さん』は、全世界シリーズ累計4000万部突破のベスト&ロングセラー。学校では教えてくれない「お金とのつき合い方」を、物語でわかりやすく学べる1冊です。

この本では、「お金のために働く人」と「お金に働いてもらう人」のちがいを知ることで、これからの人生の指針が得られます。家計をになう主婦にとっても、すぐに役立つ考え方が多く、読み進めるたびに「もっと早く知りたかった」と思うこと間違いなし。お金の基礎を楽しく学びたいかたにぴったりです。

出典:Amazon

3.『年収90万円で東京ハッピーライフ』

『年収90万円で東京ハッピーライフ』は、「たくさん稼がなくても、ごきげんに暮らせる」という視点をくれる本です。

お金やものを追いかけすぎず、「足るを知る」生き方を大切にすることで、心はぐっとラクになります。この本は「こうあるべき」という息苦しさを手放すきっかけにもなってくれるでしょう。

自分にとって本当に必要なものを見直せば、気楽で自由な毎日が待っています。「心豊かに暮らすためには、じつは節約やシンプルライフが効果的」であることを気づかせてくれる1冊です。

出典:Amazon

4.『ジェイソン流お金の増やし方 改訂版』

『ジェイソン流お金の増やし方 改訂版』は、タレントとしてだけではなく「投資家」、「会社役員」としても活躍中の厚切りジェイソンさんによる著書。

「Why? お金を増やしたいのに、なぜ何もしないの?」と読者の背中を押してくれる本です。悩んでいるだけでは変わらず、行動することの大切さに気づかせてくれます。

ジェイソンさんのやさしく親しみやすい語り口調で書かれたこの本は、一見むずかしそうな投資の話もすっと理解できるのが魅力。さらに改訂版は新NISAにも対応していて、これから投資を始めたい人にもぴったり。読むと「私にもできるかも!」と思わせてくれる1冊です。

出典:Amazon

5.『JUST KEEP BUYING』自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

『JUST KEEP BUYING』は、初心者にも再現可能な「投資の最適解」を100年以上におよぶデータと証拠でわかりやすく示してくれる本です。

著者は全米屈指のデータサイエンティスト。単なる意見ではなく「証明ずみの方法」を教えてくれるからとても心強いです。

投資初心者でもベテランでも学びがあり、「これから積立投資を始める人の必修科目」といえる内容。もっと賢く行動したい!確実に豊かになりたい!と思っているかたにぜひ読んでいただきたい1冊です。

出典:Amazon

6.『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』

『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』は、大ベストセラー『となりの億万長者』の著者による、「現実的に1億円を貯める具体的な方法」がわかる本です。

「収入が多くても使いすぎればお金は残らない」という当たり前のことから、億万長者の仕事や家、買い物の仕方、休日のすごし方までくわしく紹介。「億万長者」の派手なイメージとはかけ離れた、堅実な暮らしぶりに驚かされること間違いなし。

「誰もが考え方と行動次第で億万長者になれるのでは?」と、勇気をもらえる一冊です。

出典:Amazon

先人たちの知恵にふれてみて!

おすすめの本を読んでみてほしい順に紹介しました。「マネー本」と聞くとむずかしい印象があるかもしれません。しかし、自身のレベルに応じた内容のものを選ぶことで理解しなが読み進められ、余すことなく先人たちの知恵を手に入れることができます。

学んだことを少しずつでも暮らしに取り入れることで、未来の安心感は変わってきます。ぜひ、気になる1冊を手に取ってみてください。

■執筆/おこめ
夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子2人の母。週5でパート勤務をしながら「自炊は最強の副業」をモットーに日々自炊に勤しむ。インスタグラムは@ocome_money_life

編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND