住宅費を取るカップル

【月収の何%貯金するのが正解!?】一生お金に困らない人になるため、やるべき2つのコト

2021/09/03

「人生100年時代」といわれますが、将来、安心して暮らしていけるにはどのくらいたくわえがいるのだろう・・・?と不安に感じている人も多いはず。「なかなか貯蓄ができない」「すぼらでお金のことはちょっと苦手・・・」「40代なのに貯蓄がない!」といった声もよく聞かれます。「時間や貯蓄がなくても、リカバリーはできます!」と語る、ファイナンシャル・プランナーの井戸美枝さんに、“一生お金に困らない”貯め体質が身につく方法を伺いました。

お話を聞いた人・・・井戸美枝さん
ファイナンシャル・プランナー、社会保険労務士。講演や執筆、テレビ、ラジオ出演を通じ、生活に身近な経済問題をはじめ、年金、社会保障問題を専門とする。『私がお金に困らないためには今から何をすればいいですか?』(日本実業出版社)ほか著書多数。

コロナ禍での家計の変化、把握している?

貯蓄できるようになるには、まずは家計の状況を把握し、見直すことが第一歩。当たり前のことのようにも感じますが、じつはできていない人が多いのも現状です。日々の支出を記録することからはじめ、リズムがつかめてきたら、予算だてや見直しなどステップアップ。今は細かく書かなくてよい手書き家計簿や、決裁情報を自動的に記録する家計簿アプリなどさまざまなアイテムがありますので、無理なく続けられる、自分にあった家計簿を見つけるのもポイントです。

支出の記録が習慣化してくれば、自然とお金の流れや変化が見えてくるもの。たとえば、コロナ禍の家計で増加したもの、減ったものについても、貯めている人は記録によってしっかり傾向を把握しています。

家計の何%を貯蓄にまわすのが正解?

自分の家計が把握できるようになると、果たしてそれが適正な割合かどうか気になりますよね。井戸さんによると、「貯蓄は、月収入の15%~17%」が目安。夫婦(子ども1人、就学前)の場合、理想の支出割合は、

■月収:50万円(2人分)
■支出
 基本生活費 30%(15万円)
 住居費 25%(12.5万円)
 夫婦の教育費 7%(3.5万円)
 保険料 3%(1.5万円)
 被服費・交際費 3%(1.5万円)
 そのほか(子ども費ほか) 15%(7.5万円)
 貯蓄 17%(8.5万円)

となります。「貯蓄20%をめざせると理想的ですね。こちらを参考に、どこかを削るというだけではなく、時間の使い方や、こだわっていること、幸せと感じることを確認しながら、心豊かに暮らしつつ、しっかり貯蓄できるバランスを見つけましょう」(井戸さん)。

知らないと損をする!?先取り貯蓄の強い味方、iDeCoとつみたてNISA

アイデコ
Yusuke Ide/gettyimages

確実に蓄えるためには、余った分を貯蓄、ではなく先取り貯蓄が鉄則。とはいえ、目先のいろいろでなかなか先取り貯蓄がうまくいかない!という人に注目の制度が「iDeCo」と「つみたてNISA」です。

 iDeCo(個人型確定拠出年金)は、国民年金や厚生年金など公的年金に加え、老後資金を自分で積み立てる「自分年金」の制度。積立(拠出)は、月5000円からでき、積み立てた資金は定期預金、保険商品、投資信託の中から自分で選んで運用します。資金を受け取れるのは60歳以上となりますが、着実に老後資金が貯められるのがメリット。また、積立(拠出)時、運用時、受け取り時の三段階で大きな税制優遇が受けられるのも見逃せないポイントです。
 
つみたてNISAは、投資で得た運用益が非課税になる制度。投資上限額が年40万円、非課税投資期間は20年となりますが、こちらはいつでも引き出せるため、住宅の購入や起業準備など幅広い用途に利用できます。

iDeCo、つみたてNISA、どうはじめる?

iDeCo、つみたてNISAともに、最初の仕組みを決めれば、あとは都度のチェックのみで、ある程度“ほったらかし”でも、お金が勝手に働いてくれるうれしい制度。

とはいえ、「名前は知っているけど、いまいち詳しく理解できない」「投資というだけでちょっと不安」「はじめる後押しというか、きっかけがわからない」という声も。書籍や雑誌の特集で最新の情報をチェックして理解を深めるほか、ファイナンシャル・プランナーがしっかり解説してくれる講座を活用するのも手。書籍や雑誌で得た知識がよりしっかりしたものになり、疑問が解消されて、安心してはじめられるきっかけになります。

しっかり知識を得て、早くはじめた人からお得が得られる「iDeCo」と「つみたてNISA」。上手に活用して、“一生お金に困らない”貯め体質をラクラク身につけましょう。

編集/サンキュ!WEB編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND