42歳で4000万円を貯めたシングルママが買っている超コスパ品1週間分を大公開!
2022/09/29
あると暮らしが豊かになる物で家の中を充実させる!毎日高コスパ&何もない平日もぜいたくを味わえ、おまけに我慢をやめたら結果的に貯蓄ペースもUPしました。そんな1週間の過ごし方と購入したアイテムとは!?
<教えてくれた人>
『サンキュ!』読者 Mさん(福岡県 42歳)
長男(14歳)と2人家族。平日休みの正社員。断捨離®をして、身の回りや暮らしがシンプルになり、お金のかけどころを厳選するように。
◎TOTAL MONEY DATA◎
月収(手取り) 33万円
ボーナス(年間・手取り) 100万円
年収(手取り) 496万円
月貯蓄額 10万円以上
年貯蓄額 150万円
総貯蓄額 4000万円
独身時代の貯蓄は300万円。結婚後は少しずつ貯蓄を殖やし、5年前から家計管理のコツをつかんで年150万円貯蓄にペースUP。児童手当やお祝い金は、すべて子ども用貯蓄に。
「100円は安い」「1万円は高い」ではなく、「自分に必要か」を基準にしています
一家の大黒柱として、仕事や家事をこなすMさん。毎日がむしゃらだったけれど、お金の使い方を見直したら暮らしと心に変化が。「以前は、忙しくても便利家電に頼るのはぜいたくだとあきらめたり、欲しい服があっても似ている安い物を買ったり、"お金を使うのは悪"だと思っていました。でも、先のことを考えたら、つまらない物を買って悩みながら生きるより、本当に必要な物を選べる人生がいいと気づいたんです」。我慢をやめたら、結果的に貯蓄ペースがUP。Mさんが見つけた、暮らしの満足度を上げるお金の使い方と買った物を図鑑形式でご紹介します。
Mさんの高コスパなお金づかいをするコツ3
(1)買ったあとの暮らしを想像する
気に入ってもテンションで買わず、「買ったら暮らしがどう変わるか」「実際に使いこなせるか」を想像して、買い物の失敗を防止。
(2)いちばんお得な方法で買う
キャッシュレス決済でポイントを貯めたり、割引で買えるキャンペーンを調べたり、"今"いちばんお得な方法でお金を使います。
(3)省ける時間と手間も価値と考える
「高価だから買わない」ではなく、お金では買えない体力や時間を省ける便利グッズは"投資"と考えて、必要かを判断します。
Mさんの1カ月の家計表
<収入>
月収(手取り) 33万円
<貯蓄>
先取り貯蓄 10万円
<支出>
住居費 9万円
水道・光熱費 1万円
保険料(医療保険) 5000円
通信費 3000円
車費 1万円
食費 3万5000円
日用品費 5000円
レジャー費 5000円
医療費 2000円
子ども費 3万円
小遣い 1万5000円
うち費 1万円
残し貯め 1万円
Mさんの高コスパ1週間
なくても困らないけど、あると暮らしが豊かになる物を買うためのお金を「うち費」と名づけて、予算を確保。「休日の外出も楽しいけど、うち費で家の中を充実させたら、何もない平日もぜいたくを味わえるようになりました」。
「うち費」で買った物でテンションUP!【月】出勤
Mさんが「うち費」で買った物
【フライパン】焦げつきにくく、1年保証つきの「エバークック®」を愛用
フライパンが焦げつくと、料理や洗い物のやる気が下がって外食に逃げたくなるから、焦げにくいと話題の物に買い替え。フッ素のはがれに、1年保証がついているのも決め手。
木目調のラバーグリップがお気に入り。
【皿】外食で見たデザインを参考に、家ごはんの質を上げる
毎日、家ごはんのために高級食材は買えないけど、毎日使う皿はお店風に一新。いつものラーメンでも高さのあるどんぶりに盛るだけで、行列ができる名店風になり満足度がUP♪
【ドライヤー】ピンク→白に買い替えて毎日のモヤモヤを解消
愛用していたピンクのドライヤーを、今の自分に合う大人っぽい物に変えるために、メルカリで手放し、同じ商品の白を購入。「モヤモヤのない毎日は、値段以上の価値です!」。
【ふとん】高級品で寝て、お金では買えない体力を養う
家計管理も体が資本だから、祖母からもらった羽毛ぶとんを打ち直し。「毎晩ぜいたく気分を味わえるだけでなく、よい物を大切に長く使い続けると、自己肯定感も上がります」。
ゆったり充実【火】休日
【モーニング】休日の朝は近所のドトールでリフレッシュ
休日の朝は、カフェのモーニングを利用して、読書や資格取得の勉強などをするのが習慣。「ランチよりも手ごろだし、午後もバタバタしないので、満足度の高い1日になります」。
【財布】アプリと連動できるカードは省いてサイズはコンパクトに
アプリと連動できる店のポイントカードは手放し、スマホで管理。現在のポイント数が目で見てわかるし、レジでカードを探せずあきらめることがないので、効率よくポイントをゲット。財布は、「FURLA」の物を愛用。
支払いは楽天カードに集中して、年間15万円分ポイントをためてます!
カードで買える物は、すべてキャッシュレス決済に。カードは楽天にしぼり、楽天市場でお得に買って、ポイントを最大限ためています。
【本】知識は武器。月1冊、お金や投資の本を読む
家計管理のコツや国からもらえるお金など、知らないで損はしたくないから、口コミで話題の本を読んで勉強。「メリットとリスクを調べてから、去年、投資信託を始めました」。
考えたくない【水】出勤
【服】トップスとボトムス、各5着だけ
服は量があっても、手に取る物は決まっていると発見。「首回りがあいている形が好きなので、黒、白、ベージュなど、1色ずつだけ持つことに。被服代は減ったけど、以前よりも満足しています!」。
ボトムス
・黒パンツ
・デニムパンツ
・ネイビースカート
・ベージュスカート
・ストライプスカート
計5着
【投資】空き時間に「評価損益」をチェック
老後のために始めた投資信託。仕事の休み時間や休日に、評価損益をチェックするのが習慣。「価格の上下で一喜一憂しません。下がっても焦らず、買いたすべきか調べて前向きに続けています」。
おかずは1回で3日分作ります
リレー献立火・水・木
おかずは、基本の調味料×定番食材を使って3日で食べ切れる量を作り、少しずつアレンジ。時短はもちろん、食材が余らず食費節約にも◎。
【火】焼き肉定食
焼き肉のたれ+オイスターソースでうまみUP
【水】スタミナ丼
ご飯にのせてマヨ+七味で、味変
【木】肉うどん
かけうどんにのせてボリュームを出す
待ちに待った【木】出勤
【餃子】休日の前日は、大好物のお取り寄せを解禁
接客業だから、大好物のにんにく入り餃子を食べられるのは休日前夜だけ。「楽天市場で、人気商品を試してお気に入りを発見。解禁日を決めると、特別感がUPします♪」。
たれいらずでおいしい!「美食点心ぎょうざ館」のにんにくたっぷり黒餃子。
48個×2袋=96個
楽天マラソンを狙えば、
¥4,000 → 半額 ¥2,000
3連勤頑張る【土】出勤
【買い物メモ】気づいたときにメモして時間を短縮
効率よく買い物できるよう、必要な物は気づいたときにメモ。買う物がないときはスーパーへの立ち寄りも防げて、ムダ買いも回避。
iPhoneのメモ機能なら、自動でチェックリストが作れる
iPhoneのメモ画面下部にあるチェックマークを押すと、「◯」が表示されチェックリストに!「必ず買う物はリストにしています」。
やりたいことしかやらない【金】休日
【ホットケーキ】ただのホケミで最高においしく焼く方法を調べる
休日の朝食は、子どものリクエストでホットケーキを。「市販のホケミを店風に焼く方法をネットで検索。お金をかけずに少しの手間で格上げするテクは、毎日をより充実させるコツです」。
ぶ厚いホットケーキを焼く方法
・たねは、だまが残る程度に粗く混ぜる
・フライパンでたねが広がらないよう、中央部分に少しずつたしながら、厚みを出す
【ロボット掃除機】実際に使ってみて、必要か、使いこなせるか見極めた
家電は便利だけど、自分が使いこなせなければムダになるので、レンタルで試してから購入を決意。「家事が減り、休日がより充実♪」。
【外食】楽天ポイントをフル活用して何もかも実質0円で楽しむ
休日に楽しむ外食やモーニングの代金は、すべてためた楽天ポイントから捻出。「持ち出しゼロだから、罪悪感なく満喫できます」。
自分ごほうび【日】出勤
【ファミマのフラッペ】あえて週1にしてごほうび感をMAXに
「あと少し頑張りたい日」は、コンビニで自分にごほうび。「買おうと思えば毎日買えるけど、週1だからこそ、特別になるんです」。
1回で6個ゆでます
卵しか勝たんアレンジ金・土・日
大好物のゆで卵は、べんとう、メイン、副菜何にでも変身する無敵おかず!いちいちゆでて皮をむくのは手間だから、まとめて作ります。
【金】べんとうにIN
会社用のべんとうは、「ゆで卵+せん切りキャベツ+なんか肉」メニューが定番。途中で、塩昆布をかけてレンジで温め、味変します。
【土】ポテサラにIN
粗く混ぜて、食べ応えUP。
【日】煮ものにIN
まるごと入れて、味つき卵に進化。
参照:『サンキュ!』2021年11月号「人生がうまくいく休日と平日」より。掲載している情報は2021年9月現在のものです。撮影/キムアルム 構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部