赤字の原因はコレかも!?「やりくりの落とし穴」に気をつけろ!
2019/04/01
どうせ買うならお得に買いたいというのが、みんなの本音。「本日限りのSALE品」や「2個買うと10%OFF」などという言葉たちは、とても魅力的に聞こえますよね。しかし、そこに騙されてはいけません。一見お得に見えるものにこそ「やりくりの落とし穴」が潜んでいるんです。
<教えてくれた人>
・海老原葉月さん(サンキュ!読モブロガー)
千葉県・32歳。夫、6歳、4歳の子どもの4人家族。月収ダウンを機に貯まる家計に再生。
・oshimiさん(サンキュ!トップブロガー)
埼玉県・34歳。夫、10歳、8歳、6歳の子どもの5人家族。最高月20万円の赤字家計から脱出。
今でこそ貯まる家計をキープしているやりくり上手の2人ですが、過去の黒歴史に〝お得と思ってムダづかい出費〞と〝少額だからとふくれ上がった出費〞が存在していました。一体どんなものにお金を費やしていたのでしょうか。今回はお2人に「なかったことにしたいあの頃」を振り返っていただきました。
「少額だから平気」と買っていたけど……
●ついで買いで「年6480円」の出費
クーポンやキャンペーンで、1個もらうためだけに1人でお店に行くのが恥ずかしくて……子連れで行くと子どもが3人いるので無料分+3個を追加で購入。本来買わない予定の3個分の出費で、全然得じゃなかった~。(oshimiさん)
●セット買いで「年7000円」の損
量が多いほうがお得な価格設定になっている食品。でも多すぎて使い切れず結局ダメにしてました。いちばんロス率が高かったのはハム3連セット(292円)。賞味期限が長いからと油断してました。毎週買っていたから、少額だけど地味に痛い!(海老原さん)
●お疲れさまのコーヒー代が「年9600円」
コンビニのコーヒーを週1で飲むのをごほうびにしてました。でも気づくと1年で約1万円!?赤字家計のときや必死で節約してたときはストレスで荒れてて、カフェの500円超えのコーヒーを週2という時期も!(海老原さん)
ムダに「年1万円以上」使っていたことも……
●「SNS映え」のために年1万円以上
料理写真をアップするのにSNS映えする食器やランチョンマットがあったほうがいいと思い、高価なものじゃないからと、月1000円くらいかけていたときが。見栄えのいいオシャレ野菜も高いですよね。(海老原さん)
●「送料無料」の買い物で年1万円以上
ネットで購入するとき「あと○円で送料無料」だとつい必要のない物まで買ってしまいます。送料無料は総額で1万円以上買う必要がある場合が多いので、かなりの額。振り返ると必要なかった分の購入額の合計が、年で1万円以上に!(海老原さん)
●「100円雑貨」を年1万円以上
〝100円だから〞と新作の雑貨や食器の大量買い常習犯でした。でも合計金額のあまりの多さに驚き、レジ前で自制して買う前に商品を棚に戻すんですが、あとで「100円だし、やっぱり欲しかったな」と買いに戻った過去が。(oshimiさん)
気づかぬうちに大きな損失につながっていた
●「利用しない有料サービス」が年3万円
ネット通販やスマホ、音楽配信などで、知らずに加入した有料サービスがあり、通帳を記帳したら年会費が引かれていたことが。利用した覚えがないので、明細を見ても何の請求額だかわからず、さらにその解約方法もわからずで焦りました。(oshimiさん)
●「SNSのスタンプ」に月1800円
夫がたまにSNSでポチッとスタンプを買っているのですが、だいたい100円くらいだろうと気にしないでいたら、月1500円超え。「円」でなく「コイン」などの通貨で表示されているけど、100コインが実は200円というワナにドボン!(oshimiさん)
●「ポイント還元目当て」の外食費が年10万円以上
〝ポイント○倍還元キャンペーン〞をしていると、「買わなきゃ損!」な気持ちに。よくやっていたのは外食で、家族でファミレスや居酒屋に行けば1回1万~1万5000円。どんなに還元されても支出の額のほうがはるかに大きいです。(海老原さん)
「ちりも積もれば山となる」ということわざのとおり、小さな出費の積み重ねが貯蓄の大きな障害につながります。「少額だし、まいっか」「安いからお得」と思わず、本当に「必要」なのかを見極めてお金をつかうことが大切ですよ。
参照:『サンキュ!』4月号「ムリせず貯まる”最短ルート”、教えます!!」より。掲載している情報は19年2月現在のものです。取材・文/田谷峰子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!