介護福祉士として働く中で、多くの人が片づけや掃除に悩んでいることを知り、家事代行会社に転職。その後、2019年に「片付けサポートおうちPLUS」を起業。現在は、整理収納アドバイザーとクリンネストの資格を活かし、片づけサポートのほか、資格認定講師としても活動。 おうちPLUSのHPは▶こちら。
中里愛子
記事数:11件
-
脱・汚い家!「スッキリきれいな家」が叶う4つのやることリスト
家事 -
プロが簡単解決!面倒な「窓」の掃除方法の正解
家事 -
片づけ名人が家に溜めないように注意している3つのもの
片づけ・収納 -
買うときは要注意!じつは使いにくい収納グッズの特徴3つ
片づけ・収納 -
整理のプロ直伝!「キッチンが使いにくい」という小さなイライラを解決する片づけのコツと収納
片づけ・収納 -
「玄関」に置いてはいけないものって!?片づけのプロが指摘する3つのもの
片づけ・収納 -
むしろないほうが快適!?じつは「捨てても大丈夫なもの」3選
片づけ・収納 -
じつはやってはいけない⁉掃除のプロが教える!トイレ掃除のNG行動3選
家事 -
片づけられない人必見!片づけで”最初に”すべきではない3つのこと
片づけ・収納 -
汚い家の人は必見!整理のプロが教える「家にあったらすぐに捨てたほうがいい物」
片づけ・収納 -
整理収納アドバイザーでクリンネストの片付け達人が「掃除をラクする」ためにやらない5つのこと
家事