介護福祉士として働く中で、多くの人が片づけや掃除に悩んでいることを知り、家事代行会社に転職。その後、2019年に「片付けサポートおうちPLUS」を起業。現在は、整理収納アドバイザーとクリンネストの資格を活かし、片づけサポートのほか、資格認定講師としても活動。 おうちPLUSのHPは▶こちら。
中里愛子
記事数:27件
-
その家事、さっさとやめて正解です!洗濯をラクしたいならやめるべき5つのこと
家事 -
掃除のプロが教える!「洗面台の掃除」でやってはいけないワースト4
家事 -
洗剤不要、数十秒の掃除でイライラ解消!?いますぐ取り入れてほしい3つの「家事の工夫」
家事 -
【片付け】どこから始める?家全体を片付けたい人が初めにするべき3つのこと
片づけ・収納 -
面倒なトイレ掃除を「とにかく簡単にする」シンプルな3つのルール!
家事 -
「いつか使うかも…」の心配は不要!じつは減らしても困らなかったもの4選
片づけ・収納 -
片づけのプロが実感!40代でやってよかった片づけ
片づけ・収納 -
判断基準はシンプル!片づけ名人が家に溜めないように注意している3つのもの
片づけ・収納 -
片づけが苦手な人がいますぐやめるべき3つのこと
片づけ・収納 -
家事のプロが教える「お風呂掃除のNG習慣」ワースト3
家事 -
「玄関」に置いてはいけないものって!?片づけのプロが指摘する3つのもの
片づけ・収納 -
長く使いすぎちゃダメ!じつは劣化しやすい生活グッズとは?
片づけ・収納 -
むしろないほうが快適!?じつは「捨てても大丈夫なもの」3選
片づけ・収納
- 1
- 2
-