『サンキュ!』2020年5月号の「フライパンのがっつりおかず」より豚肉とゆで卵のカレーじょうゆ煮をご紹介します。

材料(4人分)
豚バラ薄切り肉…400g
ゆで卵…6個
さやいんげん(へたを取る)…120g
煮汁の材料
水…300ml・カレー粉…大さじ1・しょうゆ…大さじ4・酒…大さじ3・砂糖…大さじ2・塩…少々
作り方
■調理時間:10分
(1)下ごしらえをする
フライパンに湯適量を沸かし、さやいんげんをさっとゆでてさまし、長さ6cmに切る。豚肉は幅7~8cmに切る。
(2)煮る
フライパンに煮汁の材料を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら豚肉、ゆで卵を入れ、時々返しながら弱めの中火で7~8分煮る。器に盛り、(1)のさやいんげんを添える。
(熱量552kcal、塩分3.2g) 調理時間20min
<メモ>
ゆで卵は室温にもどして水からゆで始め、沸騰してから弱火の中火で8分ゆでたものを使う。
【POINT】
薄切り肉はすぐ火が通るので煮ものも早くできる。煮汁を煮立てたところに豚肉を入れる。
※熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。
※塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は8.0g、女性は7.0gです。
参照:『サンキュ!』2020年5月号「フライパンのがっつりおかず」より。掲載している情報は2020年3月現在のものです。調理/市瀬悦子 撮影/野口健志 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!