【管理栄養士監修】賞味期限(消費期限)切れの「牡蠣(かき)」は冷蔵保存でいつまで食べられる?
2020/08/27
牡蠣(かき)はいつまで食べられるのか気になる人もいるでしょう。ここでは、牡蠣の賞味期限(消費期限)について詳しくまとめてみました。
牡蠣は賞味期限(消費期限)がすぎても食べられる?
賞味期限(消費期限)が切れてしまっても、保存状態が良ければ1日程度すぎても十分な加熱によって食べることができると言われています。ただし、しっかり冷蔵保管できていないようであれば、食べないでください。
牡蠣の殻などには、雑菌がついている可能性があります。保存状態に気をつけていても、日が経つほど雑菌が増えますので、しっかりと期限を守って食べることが大切です。
賞味期限と消費期限の違い
ここで、消費期限と賞味期限の違いについてまとめます。
賞味期限とは、未開封で保存方法をしっかり守って保存した場合に、記載されている年月日、または年月まで「おいしく食べられる」期限のことです。
賞味期限はスナック菓子・インスタントラーメン・缶詰など、製造・加工されてから、おおむね6日以上期限のある傷みにくい食品に記載されています。またこの期限をすぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。
消費期限とは、賞味期限と同じように保存していた食べ物などが、記載されている「年月日」まで「安全に食べることのできる」期限になります。
お弁当・サンドイッチ・生菓子など、製造・加工されてから、おおむね5日以内の傷みやすい食品に記載されています。
もちろん賞味・消費期限ともに、開封してしまうことで、食品の保存状態が変化してしまうため、表示されている期間に関わらず、できるだけ早めに消費するようにご注意ください。
消費期限がすぎて傷んだ牡蠣の特徴
磯の匂いではなく、腐った牛乳のような匂いがする牡蠣は、腐敗が進んでいる可能性が高いです。
また中身を触ってみると弾力がなく、形がくずれかかっていたり、艶がない場合も状態が悪くなっていると考えたほうがいいでしょう。
傷んだ牡蠣を食べると食中毒を起こす可能性も高まるので、上記の特徴以外でも見た目や臭いなどに少しでも不安を感じた場合は、破棄した方がよいでしょう。
【日数別】消費期限切れの牡蠣はいつまで食べられる?
ここからは、日数別に消費期限切れの牡蠣がいつまで食べられるか紹介していきます。
ただし、消費期限は傷みやすい食材に表示される期限です。正しい保存方法で管理していたとしても、期限をすぎると食品の安全性は保障されません。
また、牡蠣には個体差があるため一概に食べられるという判断をつけづらいこともありますので、期限が切れた牡蠣を食べる際には自己責任で判断してください。
消費期限が1日すぎた牡蠣
消費期限が1日過ぎた牡蠣は、保存状態により食べられる可能性があります。ただし、消費期限が1日でもすぎてしまっているので、生食用の牡蠣であっても、安全性を高めるために十分加熱して食べるようにしましょう。
新鮮な牡蠣にはいくつか特徴があり、殻が固く閉じていて、開いていても触るとすぐに閉じたり、牡蠣特有の磯の匂いをしっかりと感じられる、身に艶と弾力があり、貝柱が半透明で身とくっついている、などがあります。
賞味期限がすぎてしまっても、上記のような特徴がみられる牡蠣は食べられるかもしれません。
消費期限が2日すぎた牡蠣
消費期限が2日過ぎた牡蠣は、食べることをおすすめしません。
保存状態が悪い牡蠣は、腸炎ビブリオという菌が繁殖している可能性があります。正しく保存ができていて新鮮な牡蠣の特徴が見られる場合であっても、無理して食べないようにしましょう。
消費期限が3日すぎた牡蠣
消費期限が3日すぎた牡蠣を食べるのは危険です。
牡蠣は水揚げされてから、消費期限が5日間と定められています。冷凍した牡蠣であれば、1カ月ほどは十分に加熱したうえで食べることはできますが、それ以外の場合は菌が増殖して衛生面に問題がある可能性がありますので、食べないようにしましょう。
牡蠣の正しい保存方法
牡蠣をすぐに食べる場合は、冷蔵庫で保存してください。
殻つきの場合は3%の食塩水にさっと通し、牡蠣同士が重ならないように並べて、殻が膨らんだ方を下にして保存容器に入れます。乾燥を防ぐために、湿らせたキッチンペーパーを上からかぶせるとよいでしょう。
牡蠣が呼吸できるように、少し隙間を開けてラップをかけ、消費期限内に食べてください。
冷凍で保存する
牡蠣は冷凍保存することで、日持ちさせることもできます。
殻つきの場合は、牡蠣を洗い、しっかりと水気を拭き取って、殻が膨らんでいる方を下に向けて、ジッパーつき保存袋に入れ、冷凍庫しましょう。
むき身の生牡蠣で塩水とともにパックされていないものは、牡蠣を流水で洗い、1粒ずつラップで包み、ジッパーつき保存袋に入れて冷凍保存しましょう。ただし、いずれの場合も1カ月を目安に、解凍後は十分に中まで加熱して食べるようにしてください。
また、冷凍しても風味や味が徐々に落ちてしまうため、なるべく早く食べることをおすすめします。
佃煮にして保存する
消費期限内に佃煮にして保存すれば、冷蔵で3日程度日持ちさせることができます。砂糖や醤油でしっかりと味つけし、できるだけ水分をとばすことがポイントです。
生で食べられない人にもおすすめの保存方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。
賞味期限(消費期限)切れの牡蠣には要注意!無理して食べないようにしよう!
消費期限が切れた牡蠣は、無理して食べないようにしましょう。たとえ、消費期限内であったとしても、寝不足が続いていたり疲れているときに生食をすると、体調不良に繋がる可能性もあります。
また、保存状態が悪い牡蠣は傷みやすくなり、腸炎ビブリオなどの菌が急速に増殖するので、加熱が不十分な状態で食べると食中毒によって嘔吐・下痢・腹痛などを引き起こします。
本記事でご紹介した正しい保存方法を守り、調理方法を工夫するなどして、安全性が高くておいしいうちにできるだけ早く食べるようにしましょう。