【管理栄養士監修】賞味期限切れの「きびだんご」は冷蔵保存でいつまで食べられる?
2020/10/24
きびだんごは岡山の定番土産の1つです。しかし、もらったきびだんごの賞味期限をうっかりと切らせてしまうこともあり、食べられるかどうか悩んでしまう人もいるでしょう。
傷んだきびだんごを食べると危険なこともあるので、賞味期限について把握しておきましょう。なお、北海道のメーカーが製造している「きびだんご」という名称の平たいお菓子もありますが、ここでは岡山県の名物であるきびだんごについて紹介します。
きびだんごの賞味期限は?
きびだんごは岡山の定番お土産の1つで、もともとは穀類の「きび」を使ってつくられただんごのことを指しますが、近年ではもち米を主原料としてつくられているものもあります。
きびだんごの賞味期限は、原材料や加工方法などによって異なり、1週間しか日持ちしないものもありますので、必ず商品ごとにパッケージを確認しましょう。お土産用のものはできるだけ日持ちするように製造し、包装されていることがほとんどですが、開封した場合は賞味期限に関係なくできるだけ早く食べる必要があります。
賞味期限と消費期限の違い
ここで、賞味期限と消費期限の違いについてまとめます。
賞味期限とは、未開封で保存方法をしっかり守って保存した場合に、記載されている年月日、または年月まで「おいしく食べられる」期限のことです。
賞味期限はスナック菓子・インスタントラーメン・缶詰など、製造・加工されてから、おおむね6日以上期限のある傷みにくい食品に記載されています。またこの期限をすぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。
消費期限とは、賞味期限と同じように保存していた場合、記載されている「年月日」まで「安全に食べられる」期限になります。
お弁当・サンドイッチ・生菓子など、製造・加工されてから、おおむね5日以内の傷みやすい食品に記載されています。
もちろん賞味・消費期限ともに、開封してしまうことで、食品の保存状態が変化してしまうため、表示されている期限に関わらず、できるだけ早めに消費するようにご注意ください。
賞味期限がすぎて傷んだきびだんごの特徴
賞味期限はその商品が品質を保てる期限の目安です。そのため、賞味期限がすぎたからとすぐに食べられなくなるわけではありません。しかし、保存状態が悪ければ早くに傷んでしまうこともあります。
もし賞味期限がすぎているきびだんごを食べるのであれば、必ずそのきびだんごの状態はよく確認しましょう。傷んだきびだんごには、いくつかの特徴が見られます。
特徴1:臭い・味が変わる
多くの食べ物は、腐敗が進むと異臭を放つようになります。きびだんごも傷んでくると、酸っぱいような異臭がすることがあります。また、食べた際にも酸味を感じることがあります。
臭いや味が酸っぱいと感じる場合は、腐敗している可能性があるため処分するようにしましょう。
特徴2:カビが生える
常温で販売されているきびだんごは、そのまま常温で保存できますが、それと同時に直射日光や高温多湿を避ける必要があります。
保存状況が悪い場合、きびだんごにカビが生えて変色してしまうことがあります。カビが生えたきびだんごは、表面が緑や黒っぽくなるため、きびだんごの見た目に変化が表れた場合は食べないようにしましょう。
賞味期限が1週間すぎたきびだんごは食べられる?
賞味期限が1週間すぎたきびだんごは、品質が劣化し衛生的に問題がある可能性もありますので、食べることは避けた方がよいでしょう。
ただし、冷凍保存していた場合は微生物の繁殖を抑えられるので、問題なく食べられる場合が多いです。賞味期限がすぎたきびだんごを食べる場合は、開封状態や保存状態はどうだったか、見た目や臭い、味などを確認して自己責任で判断するようにしましょう。
開封したきびだんごの保存方法
きびだんごの正しい保存方法は商品パッケージの表示を確認しましょう。開封ずみのきびだんごは、傷みやすくなるため保存方法を工夫する必要があります。
未開封では常温での保存が可能なきびだんごでも、開封後は冷蔵庫や冷凍庫に入れたほうがいい場合もありますので、保存方法を詳しく解説していきます。
冷蔵保存する
商品やメーカーなどにもよりますが、きびだんごの多くは直射日光、高温多湿を避けて、常温で保存することが望ましいです。
そのため、開封したきびだんごは空気に触れて乾燥したり、雑菌が付着しないように、ラップに包んだり密閉容器に入れて、暗くて涼しい場所に保存し、できるだけ早く食べ切りましょう。
涼しい場所が確保できない場合は冷蔵庫で保存しましょう。ただし、冷蔵庫で保存するとでんぷんが硬くなって、もとの食感が失われることもありますので、注意しましょう。
冷凍保存はできる?
冷凍で販売されているきびだんごは別ですが、もともとの食感や風味が保てなくなる可能性があるため、きびだんごの冷凍保存はおすすめできません。
しかし、どうしても長期保存したい場合は、1つずつラップに包んで、密閉容器に入れて冷凍しましょう。
食べる際には常温で自然解凍して、なるべく早く食べましょう。
賞味期限切れのきびだんごには要注意!無理して食べないようにしよう!
賞味期限が切れたきびだんごには、注意が必要であることをお伝えしました。
保存状態が悪かったり、賞味期限がすぎた食品は腐敗が始まってしまう可能性があるため、無理して食べないようにしてください。