ゆでて冷やして混ぜるだけで簡単!アボカドツナ卵パスタ

2020/10/09

『サンキュ!』2020年9月号の「ガッツリスタミナおかず」よりアボカドツナ卵パスタをご紹介します。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

材料(4人分)

スパゲティ(できれば1.4~1.6mmの細めのもの)…300g
ツナ缶(大・汁をきる)…2缶(210g)
アボカド…1個
卵…2個
玉ねぎ(みじん切りにして水にさらす)…1/4個
オリーブ油…適量
マヨネーズ…大さじ4
牛乳…大さじ2
しょうゆ…適量

作り方

■調理時間:30分

(1)スパゲティをゆでて冷やす
鍋に3Lの湯を沸かして塩大さじ2を加え、スパゲティを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったら湯から引き上げ、流水で洗って水けを絞り、オリーブ油をからめる。

(2)卵をゆでる
(1)の鍋のゆで汁に卵を入れ、5~6分ゆでる。冷水にとって冷やし、殻をむいて縦半分に切る。

(3)混ぜる
アボカドは種を取って皮をむいて一口大に切る。ボウルに、アボカド、ツナ、水けを絞った玉ねぎ、マヨネーズ、牛乳を入れて混ぜ、スパゲティを加えてからめる。器に盛り、ゆで卵をのせ、しょうゆ少々をふる。

(熱量674kcal、塩分1.7g)

【POINT】

ツナ、アボカド、マヨネーズは子どもが大好きな組み合わせ。手軽に栄養もとれ、夕ごはんにも、ランチにもおすすめ。

<教えてくれた人>
コウケンテツさん
料理研究家。毎日のごはん作りが楽しくなるレシピ動画(YouTube)も大人気!この秋にはレシピつきエッセイ本を2冊出版予定!

※熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。 
※塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は7.5g未満、女性は6.5g未満です。

参照:『サンキュ!』2020年9月号「ガッツリスタミナおかず」より。掲載している情報は2020年7月現在のものです。調理/コウケンテツ 撮影/野口健志 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND