ごまをまぶした豚肉が香ばしい!豚こまとなすのごまトマト炒め

2021/01/21

『サンキュ!』2021年1月号の「20分でささっと2品」より豚こまとなすのごまトマト炒めをご紹介します。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

材料(4人分)

豚こま切れ肉…350g
なす…4個
トマト…3個
卵…3個
酒…大さじ2
白いりごま…大さじ3
ごま油… 大さじ3

[A]みりん…大さじ2・塩…小さじ1

塩、こしょう

作り方

■調理時間:20分

(1)下ごしらえをする

豚肉に酒をもみ込み、ごまをまぶす。なすは乱切りにする。トマトは縦4等分に切る。

(2)卵を炒める
ボウルに卵を割って塩、こしょう各少々を加えて溶きほぐす。フライパンを中火で熱し、ごま油を入れ、卵を入れて、半熟になるまで大きくかき混ぜて火を通す。いったんボウルに取り出す。

(3)肉、野菜、卵を炒め合わせる
(2)のフライパンに豚肉を入れ、強火で焼く。返したら肉を少し寄せてなすを入れ、なすに油を吸わせるようにして炒める。全体に火が通ったら、[A]を加えてからめ、(2)の卵を戻し、トマトを加えてさっと炒め合わせる。

(熱量425kcal 塩分1.8g)

お料理を始める前に
大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1カップ=200mlです。

*熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は7.5g未満、 女性は6.5g未満です。

参照:『サンキュ!』2021年1月号「20分でささっと2品」より。掲載している情報は2020年11月現在のものです。調理/ワタナベマキ 撮影/野口健志 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND